見出し画像

世の中に一定の割合でアカン人はいて、そのアカン人の代表としてアカン議員はいる

 「アカン」という単語がゲシュタルト崩壊していますが、私は元気です。

 前回の北方領土を取り返すためにロシアと戦争する話は飲酒の時だったと思うのですが、今回丸山穂高さんはシラフでモノ申されたのでしょうか。

 その後、なぜかネット受けを気にする西村博之さんに絡まれて「カネを出すから竹島に行け」と煽られたものの、普通に「調査するから先にカネを振り込め」と西村博之さんを返り討ちにする感じは丸山穂高さんご出身の維新クオリティなのでしょうか。

 その丸山穂高さんについては、先に書いておられる宇佐美典也さんの記述に同感です。もちろん、私自身は丸山さんとは二度ほどしか面識はないので(それもジャーナリスト主催の勉強会と懇親会でご一緒したのみ)、さして親しい間ではないのですが、この丸山さんのアカン雰囲気を見ると「あっ」とおもうのは事実です。

 もっと言えば、北方領土であれ竹島であれ、領土問題を抱えているわけですから、丸山さんのように現状変更をしようとするのであれば戦争しかない、と暴論でも建論しなければならないという意見はまあ分かります。

 しかしながら、その現状変更はいまの平和の状態を日本が自ら放棄することを意味し、同様に、平和によって一番利益を得ているのは日本であるという事実も変わりません。丸山さんも「戦争したい」「戦争しろ」と言っているわけではないと思いますが、日本の議員が「領土問題を抱えているので相手国と戦争をしろ」と言っていること、また、そういうことを言ったことが「日本の議員がそう言いました」と国内だけでなく海外でも報じられることのほうが、日本にとってダメージが大きいはずなのです。

 また、武力による現状変更に対する国際圧力はとても強いものがあるので、例えばクリミア半島でロシアが起こした騒動や、南シナ海で中国が海洋進出していることなども考えると、それと同列に我が国が語られることほど恐ろしいことはないはずなのです。

 当然、北方領土や竹島は日本の領土だと主張していても、実効支配を奪われ普通に交渉していても返ってこないことなど誰でも知っています。そして、それらの島々の領有権を主張することは日本にとってもちろん大事ですが、では万が一、本当に何らかの先方のミスで、これが日本に実効支配が返還されるとなったところで、じゃあ誰が北方領土に住むのか、竹島に誰が常駐するのか、これらが得られたことによる経済的利益はあるのかといった、別の問題を引き起こすことになります。

 日本としては、領土問題がありますねということで、返ってこないのをある程度承知で、常に政治的に「返せ」とロシアや韓国に言い続けること、何か具体的なよろしくないことがあったら「かの国は私どもに領土を返還しない連中なのだ」と文句を言えるカードがあることが大事だという話になるわけであります。返ってくるに越したことはないけど、返してもらうのに経済的利益で譲歩するほどのメリットはなく、安全保障上もそこまで重視するものではないとなれば、言うだけ言っておくための存在に(現段階では)すぎないということはよく承知しておく必要があります。

 翻って、そういう国益とは何か、領土を得ようとすることで失うものは何かと考えることは大事だと思うのですが、丸山穂高さんのような考え方を持つ日本人は少なくありません。余計なことを丸山さんが言ったので、批難や批判が集まっているわけですけれども、ネットを見ているとそれでも一方で丸山さんの発言を受けて「よく言った」「韓国に竹島問題で鉄槌を食らわせるべきだ」「日韓断交だけでは生ぬるい。再併合だ」と噴き上がっている人たちも一定数います。

 もちろん、韓国人も呼んで大使館やシンクタンクなどでシミュレーションをすると、エキサイトするタイミングで「日本は韓国を再併合するべき(South Korea must be annexed by Japan)」みたいな暴論を吐くエスタブリッシュの方はいないわけでもありません。いや、文字通り各国の政策や外交を左右する要職にある人がシチュエーションにのめり込んで暴論を吐く姿は、決して国際政治が理性だけで動くわけではないと証明しているとも思います。まあ落ち着けよ、と思うんなんですけど、実際にそういうことを考える偉い人もいる、というのは大事な知見です。

 しかしながら、植民地時代ならいざしらず、いま日本が韓国を再び併合したところで併合のためのコストが高くつくことは良く分かっていますし、韓国もむざむざと主権を日本に渡すはずもないので大きな抵抗をすることになり、戦争をすることになります。竹島がどうとか言っているレベルではなく、大変な国際社会の問題になります。そういうことが分かったうえで、併合するぞと政治家や学者、官僚が口に出すことがあるし、半ば本気で「竹島を取り返すために戦争をしよう」と言ってしまうアカン議員もいるのです。

 そして、そういうアカン人がアカンことを言っても、それを支持するアカン人たちというのはやっぱり一定数いる以上、465名の衆議院がいたら20名か30名ぐらいはそういうアカン議員が出てきてしまっても何も不思議ではないと思うんですよね。

 単に党派性の違いで政策議論で溝がある、というのとは訳が違います。例えば、立憲民主党の枝野幸男さんが「河野太郎さんは外務大臣をクビにするべき」という話をしたとして、立論として、立憲民主党の立場は一応は明確に示されます。それを支持するか、賛同するかは、その人次第であると言えます。もちろん、私は河野太郎さんが外務大臣で良かったなあと思うほうなので、もうあまり「河野太郎は河野談話を撤回すべき」というネタを言う機会も減りました。

 ただ、違う党派性の人たちの主張でもいったんは受け止めるべき、と思ったとしても「北方領土を取り返すためにロシアと戦争だ」と酔って語るアカン議員はイカレていると思うし、そういう暴論を支持すると表明する人たちもイカレていることぐらいまでは認めてほしいなあと。



神から「お前もそろそろnoteぐらい駄文練習用に使え使え使え使え使え」と言われた気がしたので、のろのろと再始動する感じのアカウント