見出し画像

プレビュー【ファジアーノ岡山】

久方ぶりのプレビュー、今週末はファジアーノ岡山との一戦です。
前回対戦時は相互プレビューという形でAkiさんとゼロファジさんの企画に参加させていただきました。

前回対戦時にもプレビューをしましたが、その頃と比べても戦い方は大きくは変わっていません。システムは3-4-2-1を軸としたもの。攻撃時は3-2-5、守備時は5-2-3(ないし5-4-1)へと変化します。

攻撃の特長は3バックとボランチによる丁寧なビルドアップ。ボールを循環させつつ、前線へ縦パスを入れてダイレクトにゴールへと向かってきます。
特にリオ五輪代表の矢島は流石の技術力でパスを捌きながら、自身も前線で仕掛けることも出来る優れた選手です。セレッソとしてはここは抑えておきたいところ。
ちなみに松本山雅はミラーマッチを仕掛け岡山が後ろでボールを簡単に保持・展開できないようにしていました。

3-2でのビルドアップをしつつ相手の形によればボランチの一人がポジションを落とし4-1でのビルドアップも行います。
このビルドアップ、自陣の低めの位置から行っており、相手の前線が岡山のCBとボランチにプレスを掛けに来るとそれを利用し相手の2列目と3列目の間にボールを入れていきます。

基本的に横幅部隊はWB、間受け部隊はシャドーが担います。但し、シャドーは比較的に動き回り、ときにビルドアップの助けとなるようポジションを落としたり、サイドに流れることもあります。

また、岡山の攻撃で驚異となるのはWB片山のロングスロー。フィールド真ん中辺りからでもペナルティエリア内にボールを放り込んできます。

一方、岡山の守備を見てみるとシャドーとボランチの守り方にクセがあります。

守る際の陣形は5-2-3。

シャドーは前線で守備を頑張る、カウンターに備えてあまり列を落としたくないように見えました。
そこで問題となるのが2列目の横幅を守る守備。

シャドーを前線に残すと、どうしてもボランチ脇にスペースができてしまいます。このスペースを見るのがWBではなくボランチがスライドして対応することが多いです。
しかし、スライドすることによりピッチ中央が手薄になる問題が発生しています。

この問題を解決するためにシャドーが戻れば5-4-1の陣形となり、1トップが孤立する場面が出て来ます。

前線が孤立すれば岡山がボールを奪えてもなかなかカウンターやボール保持が出来ずに押し込まれる展開となってしまいます。

以上から対岡山の戦い方のポイントを。

先ず、岡山の攻撃面では岡山のビルドアップを如何に妨害できるか。特に矢島には時間とスペースを与えないこと。松本山雅のようにミラーマッチで岡山に余裕を与えない守り方が現実的かと。

岡山の守備の攻略ではボランチ脇のスペースを利用すること。特に健勇と清原がボランチ脇でボールを受けることが出来れば、チャンスを作ることができるでしょう。


チームとしての戦い方が定まっている岡山、強敵ですが特長を押さえることが出来れば、決して負ける相手では無いはずです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?