人生の軸、決まりそうです

こんばんは、「探偵マーロウ」観た後、気づいたらサイゼリヤで4時間半も居座ってしまっていたKishです。
#探偵マーロウ
#サイゼリヤ

にしてもサイゼリヤでペペロンチーノと豆と温泉卵のサラダとドリンクバーを注文したのですが、美味しいうえに¥700って安すぎませんか?
心地良すぎて滞在時間すごく長かったので、今後お邪魔する際はもう少し注文する様にします。すみません。

ただその4時間半のうち結構な時間をポジウィルの宿題に費やし、おかげさまで「人生の軸」となりそうなものが言語化できました。

サイゼリヤさん、食事・時間・空間のご提供ありがとうございました。

「人生の目的論」的観点からみると、「どんな商材を通して」という部分が明確ではないのでブラッシュアップ必要ですが、
記録用としてメモしておきます。
#人生の目的論

結論、今日出てきた僕の「人生の軸」は、
『人生に夢中になり、良い影響を与え続けたい』
です。

【大事にしたいこと】
・世の中にとって良い影響を与える。
・人をポジティブな状態にしたい。

【人生の軸】
『人生に夢中になり、良い影響を与え続けたい。』
★達成に必要な事項
・明確なゴールと達成後のメリット
⇒この2つがあれば継続でき、夢中になって頑張れる。途中で躓きそうでも、立ち返る指標となるので、やりきることができる。
・手段としての仕事とプライベートのバランス
⇒プライベート(仕事外)で学んだことが仕事に活かせ、かつ仕事で身に付けたスキルや知識をプライベートで活かせるような好循環を創りたい。それが結果的に世の中と自分を向上でき、高収入に繋がり、新たに勉強・挑戦できる環境に繋がるのが理想。
しんどくなった場合でも、吐き出せるプライベートも必要。

叶えられそうな業種
①課題解決系(ゴール:課題解決)
⇒自分が足りないスキルや知識を日々の生活・勉強から刺激を受けてアイデアを出し、行動する。
(例)コンサル、マーケティング、セラピスト

②クリエイティブ系目標(ゴール:創造)
⇒モノ・文章・仕組みを通して発信し、ポジティブな影響を与える。ただ購入のみ等、一時的な消費行動は希望しない。
(例)デザイナー、マーケティング、ライター、発信系

ここまでこれたのは、自分にとってすごい進歩です。

今からでも大学に行って勉強も視野に入ってきました。

ここで満足せず、継続的にアウトプットしながら、人生の方向性決めていきます。

一旦今日は以上でーす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?