見出し画像

[ゲーム話]LOSTEPIC(ロストエピック)を友人とやってみた感想

友人とマルチプレイをしたので感想。

クリアまではやっていません、今日(2022年7月31日)に最初から第二エリアのボス討伐まで、2人でプレイした感想です。

正直に言って、友人と同時進行でマルチプレイをする場合は快適とは言えないです。
理由は同時進行や一緒に冒険ではなく、お手伝いの意味合いが大きい為。

もう少し詳しく書いていきます。

ストーリーやクエストの進行はホストのみが進行します。
同時進行をしたい場合、交互にボスを倒したり、同じ場所まで進行させたりしないといけません。

アイテムの取得は誰が拾っても、ホストの取得扱いです、ゲストはマルチプレイ終了後に報酬と言う形でアニマ(お金や経験値)と玉鋼(アイテム生成、武装強化、武器進化で使用)がいくつか貰えます。
私と友人はこれ以外のアイテムは貰えなかったので他にも何か貰えるかは不明です。

メイズと言うダンジョンのような場所があるのですが、マルチプレイで協力して攻略をすることが出来ないです、有用なスキルが手に入りますし、クエストの目標にもなっていることがあるので無視は出来ず、見つけたら個別にやるようにしていました、そんなに難易度も高くなく、ステージも短いのが救いでした。

マップ確認、装備の変更、NPCとの会話がしにくい、これらはマルチプレイ中はホストだけが可能です、しかもゲストプレイヤーをロビーに強制的に送ってからするので、ホストがこういった作業をしている間、ゲストは暇です。
私達の場合、準備をするときはマルチを解散して、お互いまとめて準備をして再度集まるようにして、マップ確認とNPCの会話はしょうがないと諦めていました。

難易度が高めで、直感的なアクション部分は友人とやっていて非常に面白いのですが、友人と同時進行で進めようとすると、ストレスがたまることが多いです、特にマップ確認をしたいことが多いのにホストしか確認が出来ずゲストをロビーに送る事と、同時進行の為に、クリアしたステージやボスをすぐにもう一度やるのは、協力して倒した感動を虚無感で塗りつぶされて、進行のテンポも悪くなります。

私と友人は、最後まで一緒にはやらずに個別にクリアする事にしたので、もうマルチプレイはしない予定です。
友人とやるよりも、一人で遊ぶ方が楽しいゲームだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?