見出し画像

【3/6 Sun.】パンとコーヒーと本のマルシェを開催します!キッチンカーが登場します!

2022年もkita.ではマルシェを開催します!今年最初の「パンとコーヒーと本のマルシェ」は3月6日(日)に開催します。

今回ははじめてキッチンカーが登場するほか、コーヒーのワークショップの開催や、イラストレーターさんによるオリジナルトートバッグづくりワークショップを行います。
kita.で楽しい週末を過ごしていただけたら嬉しいです!


画像1

画像3

画像2


マルシェ概要

日程:
3月6日(日)11:00〜15:00
会場:
LOCAL BOOK STORE kita.【Google Maps
住所:
横浜市中区北仲通3-33 mass×mass関内フューチャーセンター
アクセス:
みなとみらい線馬車道駅6番出口より徒歩3分
JR/市営地下鉄関内駅北口より徒歩10分
主催:
LOCAL BOOK STORE Kita.
協力:
パンとコーヒーマルシェ


チラシ両面-1_アートボード 1

出店するお店のご紹介

横浜でマルシェやローカルイベントの企画運営をする『パンとコーヒーマルシェ』の臼井さんがコーディネートしたお店が出店します。パンやコーヒーはもちろんのこと、kita.の書店も参加します。

今回はキッチンカーが初登場します!またコーヒー店も3店舗並ぶので、コーヒー好きの方は必見です!
また、コーヒーのワークショップやイラストレーターによる個展&オリジナルトートバックづくりの企画も実施します。こちらもぜひお楽しみください。

【店主おすすめの1冊】
当日はお店の店主さんが、おすすめの1冊選び、展示します。美味しいパン、コーヒー、お菓子を片手に、本との出会いを楽しんでいただければと思います。


ASAHI PAIN 

画像4

ASAHI PAIN (石川町)
石川町にあるベーカリー。二種類の自家製酵母と超微量のイーストを使い分けて仕込んだ生地を低温長時間で熟成発酵させたシンプルで味わい深いパン作りを目指すと共に皆様の”日々の食卓が美味しさと笑顔”に溢れる様に、心を込めて一つひとつ丁寧に焼き上げています。
https://www.instagram.com/asahi_pain/


tete CAFE

スクリーンショット 2021-12-07 18.17.34

tete CAFE (藤が丘)
2021年5月にオープンした、バッグとサンドイッチとコーヒーの店「tete CAFE」。フレンチのシェフが作るフランス仕込みのサンドイッチとオリジナルバッグが並ぶ店内は、異国に訪れたかの様で日常から少し離れ心癒されるひと時をお過ごしいただけます。「フォアグラと鴨肉のサンド」は、フォアグラを贅沢に使用しお手軽にフレンチ気分を味わっていただける当店人気メニューです。
https://www.instagram.com/tetecafecoffee/


食工房

画像6

食工房 (福島)
福島県喜多方市にある天然酵母パンと焼き菓子のお店。
自家培養、阿武隈飯豊酵母使用。サワードゥ仕込みの本格的な
国産小麦粉の天然酵母パンを、限定数のみ販売します。
http://shokuko.com

*野菜とパンの店「えすぺり」さんがオススメする、2つのお店のパンを福島から限定数のみお届けします。

boulangerie canure

スクリーンショット 2022-02-01 16.38.08のコピー

boulangerie canure (福島)/福島から限定数のみのご用意
福島県の三春町にある、ブーランジェリーカヌレ。
パンと焼き菓子のおみせです。
今回はおすすめのパンを限定数のみ会場にお届けします。https://www.instagram.com/boulangeriecanure/

*野菜とパンの店「えすぺり」さんがオススメする、2つのお店のパンを福島から限定数のみお届けします。


KASIMORI 菓子守

おすすめレモンマフィン

KASIMORI 菓子守 (南区)
住宅地の片隅の小さな工房で、お酒にもあう甘さを控えた大人の焼菓子を焼いています。ビールやワインのためのクッキー、コーヒーや紅茶のためのケーキ、スコーンなどなど。日常の少し先、お茶やお酒の時間が少しだけ特別なものになりますよう。
■おすすめ
レモンマフィン
https://kasimori.stores.jp


HACHIDORI COFFEE

画像28

バインミー (1)

HACHIDORI COFFEE
オーガニック・フェアトレードコーヒートラック。1杯のコーヒーにできること。挽きたての有機栽培豆を使用し、業務用エスプレッソマシンで丁寧に1杯1杯抽出。バリスタによる本格的なエスプレッソドリンクをお届けします。LATTEやFLAT WHITEなどのエスプレッソドリンクのほか、自家製レモネードもおすすめです!スタッフが丁寧に説明致します。楽しく会話しながらお気に入りを見つけてみては。
本場ベトナムの味、”フェンさんの気まぐれバインミー”もご用意します。
https://www.instagram.com/hachidori.coffee


HIRATA COFFEE

画像10

HIRATA COFFEE
香り高いナチュラルの豆をメインに煎りたてのコーヒー豆をお届けします。 小さなロースターで丁寧に焙煎しています。雑味の無い飲みやすいコーヒーをお楽しみ下さい。
Okiエゴマオイル
無農薬で栽培したエゴマの実の良質なものだけを選別し、じっくり低温圧搾(コールドプレス)しています。
https://www.hiratacoffee.com/


世界一優しい酪農GHEE SHOP naturavia

画像11

世界一優しい酪農GHEE SHOP naturavia (長野)
ギーとは、食用オイルであり脂質10種類以上含んだ健康オイルの〝いいとこどり〟した奇跡のオイル。
国内野草度No.1。24時間放牧〝100%〟牧草飼料グラスフェッドギーオイル。 岩手県産〝山地酪農法〟から生まれた最高級希少な手作りバター使用した、山地酪農グラスフェッドギーの他、北海道産を使用した、放牧発酵グラスフェッドギー、放牧発酵グラスフェッドピーナッツギーをお持ちします。
http://www.naturavia.jp


odiodi

画像12

関内さくら通りにあるアフリカ布の工房OdiOdiです。現地から仕入れてきた180種類のアフリカ布の中からお気に入りの一枚で、個性を引き立たせてくれるオリジナルバッグなどをオーダーメイドで仕立てています。大切なあの人を思いうかべて、いつもとひと味違うプレゼントにも。今回はお店の中でも人気な商品を厳選して出店。オーダーメイドも受け付けます! 無邪気で摩訶不思議なアフリカ布が日常に彩りをお届けします。
アフリカからやってきた布、といっても国によってデザインやプリント方法は様々です。一つ一つにストーリーや柄に意味があるので、お客様に商品をお渡しする際はどの国から来た布かをお伝えしています。また、オーダーメイドでは「こんなバッグが欲しい!」「頭の中に欲しいデザインはあるけれど形に出来るかな?」といったご要望を細かくヒアリングし、形にしていきます。今回のイベントもオーダーメイド可能ですので、お気軽にお声がけください!
http://odiodi.moo.jp/


和紅茶専門店レインブラントティー

画像13

店主自ら日本各地の茶園を巡り、豊富なサンプル茶葉の中から厳選した和紅茶のみを選定してご紹介しています。日本各地の優れた紅茶を飲み比べしていただきながら、店主がそれぞれの和紅茶のこだわりをご説明します。
https://rainbrant-tea.com/


◎出店者さんや商品の詳細は、こちらの「パンとコーヒーマルシェ」noteでも随時更新していきます!


スペシャル企画|コーヒーワークショップ

画像14

バリスタから1対1でハンドドリップで淹れかたをレクシャーしてもらえるスペシャル企画!数種類のコーヒーを飲み比べ、ドリップの仕組みを解説します。

【概要】
時間:30分 (11:00〜15:00まで30分毎)
金額:1,000円
各回:1組(最大3名まで)
申込:こちらのフォームよりお申し込みください

◎事前予約制となります。
◎枠が空いている場合は、当日参加も可能です。
Instagramでも申込できます。「お名前、連絡先、ご希望の時間帯」を明記の上、お申し込みください。

Mong Chang Coffee
フレキシブルに、どんな場所でも、どんな方にも、コーヒーを淹れにいく。
そんなコーヒー屋です。マルシェ、お店先、個人宅などなど、お客様のご要望やニーズに合わせて、様々な場所でコーヒーを淹れさせていただけます。
コーヒー販売に限らず、セミナー講師なども承っております。
https://www.facebook.com/MongChangCoffee


スペシャル企画|オリジナルエコバッグをつくろう!ワークショップ

画像29

画像30

イラストレーターのかやぬま優さんによるスタンプで簡単にオリジナルエコバックをつくるワークショップをおこないます。親子でも楽しめるので、お気軽にご参加ください。

【概要】
時間:11:00〜15:00までの40分ごと
金額:500円
申込:こちらのフォームよりお申し込みください。

プロフィール_0

かやぬま優/イラストレーター
神奈川県横浜市在住。パレットクラブスクール卒。
カラフルな色とシンプルなタッチでストーリーあるイラストを描きます。主な仕事は書籍や雑誌等。好きなものは、落語と本と猫と、ものづくり。
HP:https://kayanuu.wixsite.com/website
Instagram:@yukayanuma
Twitter:@yukayanuma

■イラストレーション展の開催
2月28日(月)〜3月6日(日)まで、同会場にてかやぬま優さんのイラストレーション展『本と日々』を開催しております。こちらも合わせてお楽しみください。


お客さまへお願い

会場のkita.はそれほど広い場所ではありません。
密集・密接を避けるため簡易設営で開催しています。近くには象の鼻パークや赤レンガ倉庫など、さまざまなスポットがあります。
お買い物後は本を片手に散策したり、お気に入りの場所を見つけて過ごしたり、公園内に分散してお楽しみください。
また、日々の健康的な生活と、マスク着用やこまめな手指の洗浄などの基本的な感染症予防にご協力をお願いします。


最後に

今回のマルシェでは参加するお店の店主さんが、おすすめの本を選書して展示します。
ktia marchéならではのパンとコーヒーと本の出会いを楽しんでいただけたら嬉しいです。

画像15


パンとコーヒーマルシェ

横浜などで食や地域のつながりをテーマにイベントを開催しているプロジェクト。パンとコーヒーを中心にしたマルシェの開催や、初黄日商店会のローカルマルシェ「はつこひ市場」「黄金町パンとコーヒーマルシェ」、金沢区の「よりみちコーヒースタンド+マルシェ」などローカルイベントの企画運営を行なっている。

パンとコーヒーと本のマルシェの記事まとめはこちら


これまでのパンとコーヒーと本のマルシェの様子

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22


画像24

画像25

画像26

画像27



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?