見出し画像

だれがちな育休中だからこそスケジュールを決めてみる

コトの発端

先日、健康診断に行ってきた(育休中なので健康診断を受けさせるのは会社の義務ではないのだが、お願いしたら受けさせてくれたのだ、カッコ内で書くには情報量が多いのだ)。

その際の視力検査で右目0.6、左目1.2という結果が出て、愕然とした。
もともと視力だけは自信があった。両目とも1.2のはずだったが、右目の視力だけガクッと落ちた。

なぜか。なんとなくわかる。
一日中スマホを見ている。なんなら赤ちゃんより見ている自信がある(あかん)。

ミルクをあげながらTwitter(旧X)をしている。
子守唄を歌いながらアプリでマンガを読んでいる。

育児というのに慣れてしまった
なんとなくで、できてしまう。
本当はもっと赤ちゃんの発達の支援になるように身体を補佐したり、おもちゃで誘導したりするべきなんだろうが、常にはできない。

だらだらと1日を過ごしてしまいがちだ

まずはちゃんと1日を計画的に過ごしてみようと思う。
結果的にスマホを画面を見る時間は減るはずである


スケジュールを練る

計画を練るのは好きだ。
好きすぎて計画だけ練って満足することもある。
しかし、良い計画は実行に移しやすいものだという箴言を胸に今回は慎重にスケジュールをこねこねしていきたい。

まずは現状の分析から

育児と育児以外に使える時間の把握からスタートしたい。

《育児のスケジュール》※ジーナ式に則っています
7:00 〜 7:30 起床・ミルクなど
7:30 〜 9:00 遊び
9:00 〜 9:40 睡眠
9:40 〜 10:40 遊び
10:40 〜 11:20 離乳食・ミルク
11:20 〜 12:00 遊び
12:00 〜 13:45 睡眠
13:45 〜 14:00 ミルク
14:00 〜 16:30 遊び
16:30 〜 17:00 睡眠
17:00 〜 19:00 ミルク・風呂・ミルク
19:00 〜 22:00 睡眠
22:00 〜 22:40 ミルク
22:40 〜 翌7:00 睡眠

気づいたらこれは子どものスケジュールじゃないか。
しかし、これをもとに私の予定も決まる。
付け加えるとすれば、私の三食の時間と0時から就寝くらいだろう。

さて、次にやるべき事と凡そのかかる時間をリスト化する。
◆ 家事 90分
◆(健康のための)運動 30分
◆ 醸造の勉強 60分
◆ 会社指定のEラーニング 30分
◆ 読書 30分
◆ 情報発信(noteの更新など) 60分

どうでもいいが、最近の積読と気になっている本を発表すると
古田徹也『言葉の魂の哲学』講談社選書メチエ
猪熊隆之『山岳気象大全』山と渓谷社
古田徹也『謝罪論』柏書房
小倉ヒラク『アジア発酵紀行』文藝春秋
高橋睦子他『オープンダイアローグを実践する』日本評論社

頭の中より

これを先のスケジュールに当てはめていこう。

太字が私の予定である。

《新・育児のスケジュール》
7:00 〜 7:30 起床・ミルクなど
7:30 〜 9:00 遊び  朝食
9:00 〜 9:40 睡眠  (健康のための)運動
9:40 〜 10:40 遊び  家事
10:40 〜 11:20 離乳食・ミルク  
11:20 〜 12:00 遊び
12:00 〜 13:45 睡眠  家事・昼食
13:45 〜 14:00 ミルク
14:00 〜 16:30 遊び  家事 or 会社Eラーニング
16:30 〜 17:00 睡眠  家事 or 会社Eラーニング
17:00 〜 19:00 ミルク・風呂・ミルク
19:00 〜 22:00 睡眠  夕食・情報発信 or 勉強
22:00 〜 22:40 ミルク
22:40 〜 翌7:00 睡眠  読書

こんな感じだろうか。
やはり午前中のうちに運動をした方が良い1日のスタートを切れるだろう。
そして昼は家事の時間
午後は勉強の時間にあてる。寝る前は読書が心を落ち着けるだろう。

結論

スケジュールは公言することが大事だ。
今回立てた予定表の通りに行動できているか、今後検証していこうかなとやや弱気ながら思っている。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?