白うさぎ

しごるちゅう。

さて、恐怖の?!グァーサ体験を経て、得た智恵。
それは、中国に古くから伝わる
「子午流注(しごるちゅう)」という考え方。
「子午(しご)」は時の流れをあらわし、
体内の基礎エネルギーである気血が、
いつ、どの臓腑に流れるのかが示されている。

1時~3時
肝臓機能の回復の時間帯。

朝まで呑んでる人は負担ばかりかけていることに…

3~5時
肺の働きが高まる時間帯。

喘息持ちの人が一番苦しくなるのもこの時間では?
早起きして呼吸法をするにはベスト!

5~7時
大腸の働きが高まる時間帯。

朝起きて、大便が出ればかなり健康な証!

7時~9時
胃の機能が高まる時間帯。

朝食にオススメの時間!

9時~11時
脾の機能が高まる時間帯。


11時~13時
心臓や大動脈など、心経が高まる時間帯。


13時~15時
小腸の機能が高まる時間帯。

栄養吸収がピークで、消化に力が注がれる時間

15時~17時
膀胱の機能が高まる時間帯。

ティータイムは早めに!

17時~19時
腎の機能が回復する時間帯。

17時以降は、骨休めが理想的。

19時~21時
循環器系の機能が回復する時間帯。
不調を改善したい人は、この時間から寝ると◎
テレビやネオンがなければこの辺で眠気を感じるのでは?

21時~23時
全身の水分をコントロールする=
「三焦(さんしょう)」という機能が高まる時間帯。
水分も極力取らず眠ればむくみ知らず?!

23時~1時
造血機能が回復する時間帯。

貧血の人は、空腹状態でこの時間に寝れれば体質改善に!

それぞれの臓器には、
それぞれの修復時間が設けられていて
その時間に“空腹”であれば、
ダイレクトに修復がはじまるわけです。

とはいえ、
そんな子供みたいな生活、できるわけないじゃん。
とお思いのあなた。
不調を感じないのであれば、いいのですが、
できるところから、意識してみることはできますよね?

私は、まず、できるだけ早く寝ることからはじめました。
目標は、1時!! できれば、12時!!とね。


さぁ、あなたは、何から始められそうですか?
とりあえず、お酒は、1時まで!!
これは、実行できそうですよね?
これからも、美味しくお酒を頂く生活を続けるためにも!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?