見出し画像

北九州市立ユースステーションスタッフ紹介Vol.1

どーも!北九州市立ユースステーションです。

今回新たな企画として、北九州市立ユースステーションで働いているスタッフの紹介をさせてもらいます。

北九州市立ユースステーション

北九州市立ユースステーションとは・・北九州市立ユースステーションは、中学生や高校生をはじめとした将来を担う若者が、学習や体験、スポーツ・文化活動を通じて社会性や自立性を身につける場として、平成25年4月2日に市内で初めて設置されました。

施設では、若者が放課後や休日に気軽に立ち寄って友達との会話や自習などを行うことができます。また、バンド演奏やダンス、卓球、簡単な料理、手芸など、若者が自分の興味・関心に合った活動をすることができます。

北九州市立ユースステーションVol.1として、まず始めは北九州市立ユースステーションのムードメーカーであり、笑顔が素敵な「平野さん」です。


北九州市立ユースステーションスタッフ「平野さん」

平野さん

画像1

登場人物:平野さん、インタビュアー

インタビュアー:平野さん、それでは皆さんへのご挨拶からよろしくお願いします。

平野さん:こんにちは!北九州市立ユースステーションの平野です。いつも北九州市立ユースステーションをご利用頂きまして、ありがとうございます!

私は北九州市出身で、市内の大学を卒業して、いま北九州市立ユースステーションで働いています。

趣味はカメラで、休みの日はよくカメラを持って市内を散歩しています。本も好きで、これまで読んだ本の数は数えられないほど。北九州市立ユースステーションにお越しの際は、ぜひ本のお話で盛り上がれると嬉しいなと思います。


平野さんに聞いてみた

インタビュアー:自己紹介、ありがとうございます!ところで平野さんは、どんな学生でしたか?

平野さん:ごくごく普通の学生でしたが、ある先生に出会ってからそれまでにあまりなかったと思う挑戦心が芽生え、人生がより良くなったと思います。学生時代の先生って、とても大事ですよね。

インタビュアー:先生って大事ですよね。ではそんな平野さんが、いまこのユースで働く理由はなんですか?

平野さん:教育に興味があって、今この北九州市立ユースステーションで働いています。当時の学生時代の私のように、これからどうしていこうかなど迷っている学生の皆に良いきっかけをお伝えできればという思いが強いですね。

インタビュアー:なるほど、当時の出会った先生のように学生の皆に挑戦心などをお伝え出来ればってことですね。

最後に、ユースを利用される方へのメッセージをお願いします。

平野さん:ユースでは様々なイベントを行っているので、イベントを通じて勉強以外で今しか得られない経験をしてもらえれば、これから先の長い人生がより良く変化していくと思うのでそんな経験をぜひわたしたちのいるユースで経験してほしいですね。

インタビュアー:平野さん、今日は色々とありがとうございます。ぜひユースを一緒に盛り上げて行きましょう!よろしくお願いします。


さいごに

平野さんにお会いしたい方は、北九州市立ユースステーションへぜひお越しくださいませ。

わからない点気になる点あれば、お気軽にお問い合わせからご連絡をどうぞ!

お問い合わせはこちら

SNSもあるので、こちらからでも大丈夫ですよ。

Twitter:https://twitter.com/kitakyu_youth

Instagram:https://www.instagram.com/youth_station_kurosaki/

Facebook:https://www.facebook.com/youthgenki/

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

#SDGsへの向き合い方

14,549件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?