お金を出して本を買う理由

 本が好きです。

 読みたいな、とチラとでも思った本はすべて買ってしまえるくらいの経済力が私にあれば何の問題もないのですが、月々に書籍代として割ける費用には限りがあります。
 経済事情が逼迫している状況下で、気持ちよくお金を出して本を買うにはどうすれば良いか、考えてみました。

 本って、決して安いものではないじゃないですか。
 文庫だと500~700円、単行本だと1,000~1,500円くらいはしますよね。
 私のような本好きでなおかつ低所得者層というのは、読みたい本は腐るほどあるのに、1冊1冊の値段に腰が引けて泣く泣く買うのをあきらめる、みたいな経験をたくさんしています。

 読みたいのに買えない。
 あらゆる欲しい本の中から一部抜粋してレジに持っていくとき、なんとも複雑な気持ちになります。

 あれもやっぱり欲しかったな、とか。
 このうち1冊を諦めればそのぶん貯金できるな、とか。

 こういうせせこましい性格をしている自分に嫌気がさして落ち込んだりしてしまう。

 せっかく本が好きで、大好きな本を買うために書店に来て、心から読みたい本に出会えてわくわくしているのに、「値段」のことだけ考えてしまって全然わくわくに浸れない。
 自分で自分に疲れかけていた時、ふと、
本の価値を値段でとらえるの止めよう」と思いました。

 1冊何円、って思うから苦しくなる。
 たとえば、好きな作家さんの新刊を買うとき、

もう少し待てば文庫で出るだろうからその時まで待とう

と考えて数百円の差をけちるのはナンセンス。

この作家さんを心から応援したい、私のお金がこの作家さんのためになるなら喜んで払おう」と思える本にだけ対価を出す。

 こう考えると、とても気持ちよくお金を出して大好きな本が買えるな、ということに気付けたんです。

 そうすると、自分が本当に読みたい本、実はそうでもなかった本が明確にわかるようになりました。お金を支払う時も、大切な大切なお金が、巡り巡って誰かのためになるんだと思うと、なんだかじわじわと自己肯定感も高まってくるようでした。

 私みたいに「好きなものを買う時にも罪悪感がわく」人っているんでしょうか?
 もしいたとしたら、お金を使うことにマイナスな感情を抱きすぎることのないように、一緒に考え方を変えていこう、って伝えたい気持ちでいっぱいです。

 私はこれからも、大好きな本を、好きなだけ読みたいから。


ここまで読んでいただき、ありがとうございます。サポートいただけた分は、おうちで飲むココアかピルクルを買うのに使います。