見出し画像

THE IDOLM@STER SHINY COLORS 6thLIVE TOUR Come and Unite! Brilliant Bloomsに行きました

2024年3月2日、3日に大阪城ホールにて開催されたTHE IDOLM@STER SHINY COLORS 6thLIVE TOUR Come and Unite! Brilliant Blooms、両日に行きました。なんともう6周年!

今回のライブは正直舐めてかかってて、まあどうせいつもの新曲やるよ~ぐらいだろ……とか甘く見てました。本当に甘かった。甘ちゃんがよ。
そんな二日間をゆっくり振り返りましょう。


フラスタ企画に参加しました。

今回もフラスタ企画に参加しました。今までnoteやブログ等に書いてませんでしたが、何だかんだ毎回参加させていただいてます。企画者の方には感謝。いつか自分でもできるようになりたいですね。花って食べられるものを送ればいいんですか?

そういえば今回から楽屋花ではなくフラスタ企画になり、フラスタの展示なるものを初めてみました。楽屋花と違い実物を見ることができるのは嬉しいですね。

実際に自分で撮った写真。三峰の青が多くて綺麗。

当然のことですが展示なので、他のフラスタも見れて面白かったです。このキャスト/キャラ人気なんだろうな~とか、4月の横浜に来れないキャストさんのは今回多いんだな~とかただ見るだけでも楽しいですね。三峰のは他にもこれを見つけました。嬉しいね。

こっちは今回の衣装【アンカードルモンクーペ】をベースにしてるのか、白黒が多め。綺麗ですね。

セトリ振り返り

Day1

今回は4th、5thと異なり楽しくいこうぜ!!!!!みたいな雰囲気を漂わせつづけてました。5thが異常といえばそうなんですけど。

お祭りだ!!!!パーティだ!!!!!から始まるのかと思いきや……シャイニーエクササイズからスタート!!!!!!!!???????

???????????????
デビ太郎と、知らない人4人がシャイニーエクササイズを踊ってたんです。本当なんです。僕を信じてください?
本当に唐突に始まって唐突に終わりました。謎です。横浜もやるんですか?
大阪城ホールのスタンドは通路が広かったので、そこで本当に腕立て伏せや走り出すオタクが発生するかと思いきやしなかったので治安の良さを感じましたね。もしくはそういうオタク達は幻想なのでしょうか。

Spread the Wings!!(Come and Unite! Ver.)
さっきのデビ太郎のことはなかったかのようにいつものライブオープニングや企業コールが始まったと思ったら……Spread the Wings!!のアレンジver!ここで今回の意気込みが足りてなかったなと観念しました。大阪旅行のついでにライブじゃねえ。ライブのついでに大阪旅行なんだ。
ところでこのアレンジはどうしてCD販売しないんですか?BDについてくるんですか?そうですか……


Forward March!!!/イルミネーションスターズ
ピピーッ!!!!!!!!!!!!!全員が主役のパレードスタートです!!!!!!!!!!!!おまいら全員集合汁!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

んぎゃんかわ曲!!!!!今回風野灯織役の近藤玲奈さんがいないため真乃めぐる二人のパフォーマンス。フルメンバーver見たかったね……
今回MCではなく、曲の合間にキャラの自己紹介的セリフだったためライブ全体のテンポも良くする気なんだな~と伝わってきた1曲目。ライブ運営のやる気がありすぎる。
この曲で自己紹介が始まった瞬間理解するのに若干の時間がかかりました。そんなことしていいんだって笑った記憶があります。手も叩いたかも。


Bloomy!/アルストロメリア
はい??????????????????Canvasシリーズの曲順当にやるんじゃないんですか?????????
大阪公演のサブタイが≪Brilliant Blooms≫なのに気づくのは2日目でした。いや本当に気づかなかったんです。自己紹介できる曲これしかなかったのかな……?とか浅い考えでした。
曲自体は何回もパフォーマンスされてますし、特に今になって言及することはないですがスルメ曲的ポジションになってきたなと。シャニマスの曲って全部スルメ化するんですけど。もしくは仏。


ハナサカサイサイ/放課後クライマックスガールズ
まあやるよね~~~。やるわよね~~~~。せい~。せい~。セイヤーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さーんはい!!!!!!!!!!!ワーッショイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ワーッショイ!!!!!!!!!!!!!!!ハイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!ハイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


革命進化論/アンティーカ
革命進化論!?こんな序盤で!?
今回のアンティーカ衣装の【アンカードルモンクーペ】が似合いすぎる曲。元々の【ルフォンドゥ・ラメール】と似たようなスタイリッシュさをもつ衣装なので違和感がなさすぎましたね。これでabyss of conflictやってくれませんか?

【アンカードルモンクーペ】
みんな剣と持ってポニテおそろでかわいいね。刺し殺して♡
【ルフォンドゥ・ラメール】
青を基調にしつつ、センターの恋鐘だけ赤色。東京湾に沈めて♡

今回のライブで純白トロイメライやられたら本当に怒ってたかもしれないので、革命進化論で良かったです。本当にキレてたかもしれない。


無自覚アプリオリ/コメティック
振り付けがダサすぎると自分の中でずっと話題の曲。サボテンダーの振付どうにかなりませんでした?

どこの振付とは言いません。

この曲聞くたびに毎回ClariSが自分たちで考えた振付のコネクトが本当にダサかったことを思い出します。次回のアルバムではカッコいい振付になってることを信じて待ってます。


BURN BURN/ストレイライト
芹沢あさひ役の田中有紀さんがいないため二人でのパフォーマンス。二人のストレイライトを見るのは初めてでした。そもそも二人でパフォーマンスしたことありましたっけ?あった気もするしなかった気もする。あるかも。
この時ストレイのペンライトなくしたかな?ってずっと探してた記憶しかないです。ちゃんと見たかった。横浜で3人ver見れると信じてます。嘘。ちゃんと暴れたいです。


Forbidden Paradise/シーズ
うーん名曲。って思うじゃないですか?実はこの曲オフボで聴くと印象ガラッと変わるスルメ曲なんですよ。嘘だと思って聞いてください。そんな気持ち悪い聴き方してない?いいから聴いてください。

どうですか?よくないですか?WWEの入場曲って言われても信じませんか?信じてください?パフォーマンスの話?それよりこの曲はオフボの味の話をしませんか?サビ前でうーん……?って一瞬なったあとサビで滅茶苦茶カッコよくなるんですよ?早く聴いてください。あと振り付けなんですが、この曲か何かでにちみこみたいな振付ありませんでした?なかった?この曲じゃない?いえ、美琴さんは受けで、にちかさんが攻めです。美琴さんがパンツスタイルで、にちかさんがスカートなのってそういうことなんです。僕の話聞いてますか?


Reflection/ノクチル
Canvasノクチル、なんだかんだで毎回曲好きなんですよね。平成のオタクはこういう曲に弱い。文脈としてはバンプとかがいるんでしょう。
ノクチルの曲ライブ会場で聴くたびにペンライトを振って暴れるってよりしんみり聞いちゃうんですよね。ここだけしっかりノクチルのライブに参加してるな~って。シャニマスもそろそろユニットソロライブとかやりそうですね。みんなはどのソロライブ行く?


We can go now!/櫻木真乃, 月岡恋鐘, 小宮果穂, 大崎甘奈, 樋口円香, 緋田美琴, 鈴木羽那
おい!!!!!!!!!!!!!なんでもありじゃねえか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これが周年ライブで許されるならもうシャニマス初の対バンライブ. 283PRODUCTION UNIT LIVE SETSUNA BEAT/シャニマス初の対バンライブ 283PRODUCTION UNIT LIVE MUGEN BEATやらなくていいじゃん!シャニマス初の対バンライブ廚歓喜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今改めてメンバー見ても意味わからないですね。なんでそこで樋口なんですか?ていうかこの曲ってイルミネの曲じゃないんですか?
コールもできて激楽しい曲なんでなんでもいいか!!!!!!祭りってそういうもんだしな!!!!!!!!!!!!


SOLAR WAY/田中摩美々, 三峰結華, 幽谷霧子, 杜野凛世, 大崎甜花, 和泉愛依, 福丸小糸, 斑鳩ルカ
だからなんでもありじゃねえか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

これ今気づいたんですけどもしかしてLunaにSOLAR WAY歌わせたってことですか?ていうかリフレクトサインは今回のライブできないってことですか?まあお祭りの時に歌う曲じゃねえか……
ここにアンティーカ3人いるのウケますね。これからももっと明るい曲一杯歌おうね……戦いとかの曲じゃなくて、平和な曲をさ……アメイジンググレイスとか……


相合学舎/八宮めぐる, 白瀬咲耶, 西城樹里, 有栖川夏葉, 桑山千雪, 黛冬優子, 浅倉透, 市川雛菜, 七草にちか, 郁田はるき
SOLのメンバーで歌わせてるってのは分かるんですけど、それは置いといてこのメンバーの学校見てみた過ぎる。誰が補修受けそうかサイゼで話し合おうぜ!!!!!!!!
そして郁田はるきさんはここなんですね。そっか、ここなんだ……郁田はるきさんて……へぇ……七草にちかさんと一緒のクラスで、あっ、へぇ……授業とか真面目に聞いてらっしゃる?ほぉ……有栖川夏葉先生に気に入られてて、へぇ……そうなんすね……ほぇ~……


☆☆☆八宮めぐるDJパート☆☆☆

今回、セトリ振り返りを書いてる理由がここです。八宮めぐるさんのDJパート。凄い。迫力がありすぎる。一緒に見ていきましょう。八宮めぐるさんが、どういう目で事務所のメンバーを見ているのか、どういう目で他ユニットを見ているのかを。彼女の内心を───

キャットスクワッド/黛冬優子, 樋口円香, 七草にちか
あっ、八宮めぐるさんって七草にちかさんのこと「その」枠なんですね……そういう目で見てるんですね……
七草にちかさんが他者とちょっと距離を置いていても、関係なく彼女のことを「猫」として扱おうとしてるんですね……樋口円香さんに対しては半分嫌がらせじゃないですか?違う?樋口円香さんの猫を見たい?その純粋さだけで?このメンバー選出を?あっ、へぇ……そうなんすね……
八宮めぐるさんのインタビューでした。


チョコデート・サンデー/月岡恋鐘, 鈴木羽那
本人が今回欠席でもソロ曲をやりたい?しかも月岡恋鐘さんと鈴木羽那さんに?園田智代子さんに対する許可とかは……あっ、取ってない。別にいいじゃんと。楽しいそうだしと。凄いですね。そんなことしていいんだ。本人がいないところで勝手に曲とかやって良いんですね。純粋さ故の倫理観の欠如ってこういうことなんですね。へぇ……ところでなんで鈴木羽那さんなんですか?え?面白そうだから?あっ……そうですか……なんか……いいっすね。
八宮めぐるさんのインタビューでした。


Twinkle way/コメティック
なんでコメティックにこの曲を歌わせようと思ったんですか?え?コメティックはイルミネじゃないから?どういうことですか?
あっ……なるほど、八宮めぐるさんの中では、イルミネかそれ以外かで物事の価値観を決めていて、イルミネじゃない=イルミネにしてあげるべき、なんですね……別に他のユニットでも良かったんじゃないですか?アルストとか同じ3人ですし。え?コメティックが一番イルミネじゃないから?何をおっしゃってるんですか?イルミネじゃないユニットが、イルミネになるために必要なこと?そもそも前提のイルミネじゃないってなんですか?あ、灯織さんと真乃さんとめぐるさんみたいじゃないことだと。なるほど……他にもイルミネじゃないと思ってるユニットとかいらっしゃるんですか?え?シーズ?でも2人だからコメティックにした?あっ、ふーん……ノクチルはイルミネなんですね。イルミネが最優先で、それ以外はそれ以外って基準の箱に入ってるんですね……なんか、こう、彼女たちの気持ちとか考えなかったんですか?え?でもやってみてほしい?そ、そうですか……
八宮めぐるさんのインタビューでした。


ホムラインビテーション/黛冬優子, 和泉愛依, 七草にちか, 緋田美琴
あ、この曲は関わってないから別に知らないと。そうですか……すみません、失礼なこと聞いて。え?大丈夫?そ、そうですか……い、いえ。私は確かにイルミネじゃないかもしれないですが、だからといって、そ、そういえば炎メシ食べませんか?確か私も以前いただいてて……
八宮めぐるさんのインタビューでした。


拝啓タイムカプセル/大崎甘奈, 大崎甜花, 福丸小糸, 市川雛菜
落ち着いていただけたようで良かったです。この曲はどうしてこのメンバー選出に?曲自体はずっと一緒じゃないよね……みたいな曲だと思うんですけど、特に大崎姉妹は家族という関係性であまりこういう曲のイメージはないんですが……え?大崎姉妹も、福丸さんも市川さんも永遠じゃないから?この子たちもいつか別れて、たまに会うような関係になるって思ってると。その……普段どのような気持ちで事務所のメンバーのこと見ていらっしゃるんですか?大崎姉妹は今も一緒の仕事をしたり、ノクチルの皆さんもユニットの仕事が多いイメージで別れるような想像は外からはあんまり想像つかないんですが……あっ、大崎さんたちも、ずっと一緒ってわけじゃないと。みんなそうだし、いつか別れるけど、一番悲しいのが大崎さん達なんだと……その、いきなり感傷的な表情をされるんですね。明るい方のイメージだったんですが、そんな悲壮的なことも考えられてらっしゃるとは……えぇ……ちょっとイメージと違いましたね。そうですか……福丸さんと市川さんは?次に悲しそうだった?そ、そうですか……い、いえ。確かに他のメンバーを想像するのは難しいですが……お祭りやパーティがテーマの今回のライブでそんなことをするとは……特に八宮さんがこういうことをされるのは意外でしたね。
八宮めぐるさんのインタビューでした。


Damascus Cocktail/有栖川夏葉, 桑山千雪, 緋田美琴, 斑鳩ルカ
インタビュアーの肉体が𝓓𝓪𝓶𝓪𝓼𝓬𝓾𝓼 𝓒𝓸𝓬𝓴𝓽𝓪𝓲𝓵になったため本文なし。



神様は死んだ、って/アンティーカ
その、先ほどはイルミネじゃないユニットをイルミネにしたいとおっしゃてたかなと思うのですが、どうして今回アンティーカさんにこの曲を歌ってもらおうと思ったのでしょうか?え?他のユニットをイルミネにしたから、イルミネじゃないのも欲しくなった?そ、そうですか……いえ、カッコよかったと思いますよ。特に今回の衣装、【アンカードルモンクーペ】のマントも映えてましたし、アンティーカさんが歌いそうで歌わなさそうな、でもこういう曲歌ってほしいなってラインでとても嬉しかったですね。特にパート割が好きですね。三峰結華さんが「この悔いが この罪が この罰が この痛みだけが私の全部」と歌ったところで私も会場に居ながら涙を流してしまいましたよ。とても残酷な部分を歌わせているな、と思いつつも彼女のソロ曲「プラスチック・アンブレラ」のように少しセンチメンタルな部分をより強調し、鋭利にさせたパフォーマンスでまた機会があれば披露して欲しいですね。いえ、こちらこそありがとうございました。
以上、八宮めぐるさんのインタビューでした。


青空/ノクチル
シャニソン曲!!!まさか全ユニットの曲が揃う前にやるとは想像してなかったです。おかげで予習0。完全に初見でした。もっとシャニソンをやれ
初見の印象は……仏~~~~って感じ。ほんとに。仏曲。こんな曲ばっか好きです。
そのうちシャニソン衣装も作られたりするんですかね。ちょっと楽しみです。
あと、最近自分の中で福丸小糸さんが大きくなってきて怖いです。あと浅倉透さん。なんか、この子たちのこと気になってきてます。シャニマスのアイドルみんなこうやって好きになっていく。


明日もBeautiful Day/アルストロメリア
毎日大変そうだね 一生懸命なところはとっても素敵だよ でも頑張りすぎないでほしいなって
ここのところずっと遅いみたいだから 心配してるんだからね
あなたっていつも前向きで尊敬してるんだ 完璧だなぁって でも完璧じゃなくたって大好きだから
隠す必要なんかないよ もっと意外な一面を見せてほしいなって思ってる
トゥルリ……トゥルラ……トゥルル……毎日大変そうだね……トゥルリ……あなたっていつも前向きで尊敬してるんだ……トゥルラ……隠す必要なんかないよ……トゥルル…………

全力アンサー/放課後クライマックスガールズ
一瞬ストレイの曲かな?ってなる曲。いや本当に。なんか一瞬ストレイいた?みたいなところないですか?
今回の放クラ衣装の話になるんですが、ちゃんと鉢巻まで作りこんできたのは正直ビビりました。なんか毎回放クラ衣装出来良くない?気のせい?

毎年ちょっとずつ好きになってく放クラ。最近やっと黒板がスライドするコミュ読みました。

自分の中で放クラの存在が大きくなってきて、ついに有栖川夏葉さんのコミュを読み始めたりしてます。我儘なままDay2で脳を破壊されたのもあるかもしれませんが。


Destined Rival/ストレイライト
うっひょー!!!!!!!!!!!Destined Rivalキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!Destined Rival廚歓喜━━━━(゚∀゚)━━━━!!
シャニマスのコミュを全然読めてないので、あさひ抜きでこの曲をやったことがどうやらVS.なるコミュの文脈と繋がったり繋がらなかったりしてるらしいです。

ここにたどり着くまでのコミュが多すぎる

途中ダンスバトルみたいな振付のところ、いつも三人でやってるからどうするんだろ……と見てたら冬優子と愛依の二人専用振付になってた時マジで声出ました。それがいいならもうなんでもできちゃうじゃん。ストレイのオタクだったら終わってた。


Fashionable/シーズ
5thの時はシーズのコミュ絶頂期!!!!!!この曲は泣き曲!!!!!!!!!とか思ってましたが一年経ってみると単純にコールできて暴れられて楽しい曲になりましたね。これも何回もパフォーマンスしてますし、そのうちやらなくなっちゃうんでしょうか。でも好きで……いっぱいやってほしくて……まだまだ味する曲で……
皆さんもご自宅でwow wow wowしましょう。wow wow wow


有彩色ユリイカ/アンティーカ
アンティーカCanvas曲まさかの有彩色ユリイカからスタート。アンティーカのCanvas曲はストーリー仕立てになっているのですが、リード曲の「とある英雄たちの物語」から聴いても「有彩色ユリイカ」から聴いてもいいどころか、かなり違う文脈があるとかないとか。てっきり「とある英雄たちの物語」からやると思ったんですけどね。
この曲自体はTHE IDOLM@STER SHINY COLORS 5.5th Anniversary LIVE 星が見上げた空.で披露されていたのと、月岡恋鐘役の礒部花凜さんが大阪公演しかいないためCanvasは2曲はやるだろ……みたいな期待もありましたね。
何度も衣装の話をするのですが、【アンカードルモンクーペ】のマントの裏生地がキャラごとに色が違うに気づいて拘り~~~!!!!!!って笑顔になりました。大笑顔。

みんな剣や斧を持ってるので、今回もしかしてピンマイクで武器持ってちょっと舞台風にするのか……?なんて想像もしてましたが残念ながらそれは叶わず。大阪城近いし剣ぐらいいいだろ。
振り付けは全然覚えてません。なぜなら泣いてたので。最近アンティーカのパフォーマンスを見るとオタクのよく言う泣いたwとかじゃなく本当に泣いちゃって頭おかしくなりそうです。助けてください。三峰……俺は……


グラデーション/アルストロメリア
んまあ~アルスト!って感じの曲。アルストCanvasはカップリングのLove Letterが好きすぎて他にあんまりイメージがないんですよね。
ところで衣装なんですが、アルストだけ異様にもこもこで暖かそうな衣装なのでてっきり冬にライブやるのかな?って勘違いしてた時期があります。

mocomoco cute

サビのミレニアム ペレニアムのところでミレニアムガクエンの子が頭に浮かぶのは僕だけですかね。今はもうミレニアムガクエンじゃないですが……


星が流れて/イルミネーションスターズ
ここら辺になるとまあいつもの新曲パートですよね、感もありつつ。ライブに慣れてきたような気がします。
BRIGHTEST WHITEを楽しみにしてたのでそっちか~とはなってました。有彩色ユリイカといいグラデーションといい個人的に聞きたい曲の逆~~~~~の印象が強かったんですがそこは仕方ないですね。
今までの二日間同じ曲をやるのと、今回みたいに両日ガラッと変えるのどっちがいいんでしょうかね。どちらもそれ相応の不満が出てきてそうで、運営も大変そうだなと。ただ毎回新しい挑戦をしてくれるのは楽しくていいですね。


アスファルトを鳴らして/ノクチル
だからってみんなで歌うのは新しすぎるだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
一緒に歌ってくださいみたいなこと言われてバックモニターに歌詞映るのが許される曲なんだな……ってのとコロナ禍じゃできないことだったな……っていう時間の経過の両方でちょっと嬉しくなりましたね。ここから今少し踏み出したら、良い歌詞。
あとこの曲、バックモニターでずっと聖蹟桜ヶ丘の写真を漫画風にしたものがずっと流れてて「あ、シャニマスってどこでも聖蹟桜ヶ丘にするつもりなんだ……」って嬉しくなりました。OPA前の交差点の点字ブロックと、多摩川のグラウンドと、さくら公園のフェンスが映ってて本当に嬉しい。シャニマスは大阪だろうとどこだろうとシャニマスの聖地を持ってきてくれる。

【君・空・我・空】廚なのでさくら公園のフェンスが映ったことに気づける


平行線の美学/コメティック
そっちか~~~シリーズ。「くだらないや」信者なので。
とはいえ曲自体は結構好きですね。早くシャニソンでやらせてほしい。
THE IDOLM@STER SHINY COLORS 5.5th Anniversary LIVE 星が見上げた空.から二回目の披露なのでもっと新鮮さがあってもいいんですが、ちょっとこなれてきちゃいましたね。もしかしたらSpotifyで聴きすぎかもしれませんが。


ツバサグラビティ/イルミネーションスターズ, アンティーカ, 放課後クライマックスガールズ, アルストロメリア
とんとんぱ!とんとんぱ!はーとはーとぐー!!!!!!!!!!!!!!!!シャニアニを映画館で見てない人は早く見てください。
初期衣装持ってきてこの曲やるんですね。シャニアニでもシャニソンでもアイドルが踊ってるところを見てたはずなのに異様に嬉しかったです。
シャニアニ、出来の良しあしは言いたいことあると思うんですがこの曲が流れるころには全部慣れてるんで早く見てください。あと嬉しいシーンもあります。アンティーカPは2話の出来が良すぎてそのあと全部「2話良かったしいいんじゃね?」ってなってる説もありますが。
特にサビを練習するところがシャニアニでも結構頭に残るので、ずっととんとんぱ……とんとんぱ……はーとはーと……ぐー……って思いながらペンライト振ってました。そのうち歌って踊れるようになりそう。


太陽キッス/シャイニーカラーズ
ハイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ゴー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!おいかけよーお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アンコールにこれやってくれるの嬉しすぎるし、もうなんでもありのライブになってますね。太陽キッスってアンコールに全員でやっていいんだ。
毎回太陽キッスやるかな……とか思いながら放クラのタオルを持って行ってて良かったです。シャニマス初の対バンライブ. 283PRODUCTION UNIT LIVE SETSUNA BEAT.の放クラタオルが一番太陽キッスに適してるので。皆さんも早くシャニマス初の対バンライブ. 283PRODUCTION UNIT LIVE SETSUNA BEAT.の放クラタオルを買いましょう。
ここら辺で「ていうかこれセツナ/ムゲンを全力でやりたくなっただけなんじゃね……?」とか気づいてフリー!!!!!!!!!!!ゴー!!!!!!!!!!!!!!!!!!


虹になれ/シャイニーカラーズ
??????????????もしかしてまだ八宮めぐるさんのDJパートですか???????????????
一瞬イルミネの曲だということ忘れてました。いや、ずっと忘れてたかも。
全体曲だよ~って言われて聴いたらそうかも……ってなる……ならない……いやなる……?
全体を通して言えることですが、どうせこれだろwみたいなのをしっかりいい裏切り方してくれるライブでしたね。ずっと楽しかったです。


Let's get a chance (Come and Unite! Ver.)/シャイニーカラーズ
知ってる曲の知らないアレンジ。途中あまりにも知らない曲すぎて笑っちゃいました。そんなに変える?
Spread the Wings!! (Come and Unite! Ver.)もですが今回限りの音源なの気合入りすぎですね。早くCD出してください。
この曲はもう知らないアレンジをずっと楽しんでました。何度も聞きたくなる。知ってる曲が知らなくなるの面白いから他の曲でもやってほしいですね。
正直Day1は八宮めぐるさんのDJパートで全部持っていかれて、他の曲の記憶がほぼないです。それぐらい衝撃的でした。ライブ終わってまず言ったのは「八宮めぐるさんってそういう目で同僚のこと見てるんだ……」と「𝓓𝓪𝓶𝓪𝓼𝓬𝓾𝓼 𝓒𝓸𝓬𝓴𝓽𝓪𝓲𝓵って周年ライブでやっていいんだ……」の二つだけでした。何を言っている?


Day2

Day1と被るところは省略します。とはいえセトリ大違いなのでほぼ振り返る。どうせDJパートで狂うのでそこだけ見れば大丈夫です。

クライマックスアイランド/放課後クライマックスガールズ
確かに!の曲シリーズ。Bloomy!といい確かにこの曲やるよな~!!!!ってなりましたね。放クラって何やってもおかしくないし何やっても楽しいの良すぎる。
今回アレンジでたい焼きのところがたこ焼きだったりしてたんですが、あまりにも自然すぎて違和感に全く気づけませんでした。そういえば大阪の曲だったなこれ……放クラに大阪の曲?


SWEETEST BITE/シーズ
うーん名曲!!!!!!!!!!
この曲、いつもLeague of Legends World Championshipのメイン曲か?って思うんですけどそんなことないですか?この曲に合わせてアジールが兵士出したりエイトロックスがワールドエンダー使ったりカサンテが突撃したりする映像ありませんでした?ない?幻覚?Fakerがこれに合わせて入場しない?そう?


Love Letter/アルストロメリア
Love Letterキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってずっとなってました。ずっと。仏曲すぎ。良すぎ。なにこれ。ずっと聴いてられる。
なんでこの曲が好きか言語化できませんけど、とにかくリズム感というか音調というかなんか好きなんです。好きだろ?アルストがただキュートな曲歌うんじゃなくてちょっとジャジーだったりコアな曲歌いだすと問答無用で好きになっちゃいます。ライブ会場の音圧で聴けて本当に良かった。
大阪城ホールは初めてだったのですが、特に音響の不満もなかったですし設備もよかったですし大阪にある以外なんの文句もないいいホールでしたね。ほんとか?


Imitation Ghost/ストレイライト
Day1のBURN BURNでストレイペンライトが見つからなかった反省を活かして今回はマルチカラーのペンライトを振ってました。結局ストレイ曲の時にストレイペンライトは見つからないです。赤色になればオッケー!
あさひが居なかったパフォーマンスとフルメンバーのパフォーマンス、両日見れましたがやっぱ全員いたほうが良いですね。そりゃそうなんですけど、やっぱ見ごたえがあるというか、3人でやって~!!!回って~!!!!って感じです。伝わってください。


BRIGHTEST WHITE/イルミネーションスターズ
BRIGHTEST WHITEで白サイリウムを使おう!!!!UW配布します!!!!!!!!という企画をインターネットで見てたのでUW持参しました(?)
ハイテンポだしUWも使えたし大満足でした。現地で見れて大満足シリーズ。嘘。本当は3人揃ってほしかった。3人揃ってほしすぎて青と黄色とピンクの3本振ってました。思想。
UW自体は発色も良かったですし今後のライブでも数本持ってても良いかもしれないですね。サイリウムを白にすれば足りるので皆さんはそうしましょう。でも真っ白に輝きたいじゃん。描くだけじゃもう足りないし……無限に光れ!!!!!!!!


夢が夢じゃなくなるその日まで/ノクチル
正直Canvas曲ここで使うんだ……って感じでした。ほぇ~って。まあ前日の衝撃が強すぎてここら辺は今日のDJ何やるんだろ……の気持ちであんまり身に入ってなかったですね。仕方ない。横浜では真面目に見ます。

実はCanvas06は名盤説


くだらないや/コメティック
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この曲好きすぎる。イントロが聴こえた瞬間大声出してます。なんか振付微妙だった気がしないでもないですがあんま関係ないです。この曲好きすぎて郁田はるきさんのこと気になってます。気になりすぎてガチャ天井しました。

一時期Spotifyの音源がバグってましたがそれでもずっと聴いてました。2023年ナンバーワン曲。毎回やってほしい。この曲で終わるライブ見てみたい。


Unsung Heroes/アンティーカ
Day1で言及しましたが大阪公演ではCanvasを逆順にやるんだ……が確定した瞬間。逆に言えばこのあと「とある英雄たちの物語」がどっかに来ることが決まったということです。
ライブ中はDay1で気になったマントの裏生地をずっと見てました。うわ、恋鐘赤い……三峰青……い気がする……咲耶は緑……だよね……?ちょっと振付舞台風……?てかこの曲でアンティーカ自己紹介するんだ……やば……


☆☆☆七草にちかDJパート☆☆☆

さ~てDay2のDJパートは何を……ってにちかお前かーい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

千夜アリア/白瀬咲耶, 西城樹里, 和泉愛依, 浅倉透
えっ、七草にちかさんって……その……そういう気持ちでお仕事されてらっしゃるんですか?その……この人たちは同じ枠なんですね……じゃあDay1の八宮めぐるさんが本人いないのにソロ曲やったことに対するカウンターってことなんですか?ちゃんとリスペクトを持ちましょうってことなんですかね……い、いえ……そんなつもりは……た、確かにイントロ流れた瞬間爆笑しましたけど……いえ、貶してるとかじゃなくて……その、七草さんが選ぶとは思ってなかったので……
七草にちかさんのインタビューでした。


SNOW FLAKES MEMORIES/小宮果穂, 芹沢あさひ
七草さんって、283プロダクションでストレイライトの芹沢さんが小宮さんになってアニメの主題歌を担当されるって話をお伺いした際、どんなお気持ちだったんですか?……あ、かわいそうだなと……確かに、彼女の立場をもって考えたらちょっと残酷というか……ストレイライトのメンバーが芹沢さんじゃなくてもいい、というような印象を受けられても仕方がない内容ですが……だから、その意趣返しでこの二名に歌わせたと?その……お言葉かもしれないですが、それはそれで残酷なような……あ、プロデューサーさんがそれを許可したのが悪いと。冗談で言ったら通ってそれはそれで引いてると……はは、歯に衣着せぬ物言いで良いと思いますよ。でも、まさか本当にやるとは思わなかったでしょうね……彼女たちの内心は気になりますが、それでもDJとしてやりきった七草さんのお気持ち、お察しします。
七草にちかさんのインタビューでした。


SWEET♡STEP/櫻木真乃, 八宮めぐる, 田中摩美々, 三峰結華, 幽谷霧子
この曲はこれまでと打って変わってかなりキュートな楽曲ですが、どうしてイルミネーションスターズとアンティーカの混合にされたんですか?え?見てみたかった?この人たちなら似合うだろうと……なるほど、七草さんの中で彼女たちはそういう立ち位置なんですね……確かに、白瀬さんや月岡さんがいるとちょっと雰囲気が変わるというか、アンティーカでもこの3名が担当するのは楽曲のイメージを大きく損ねることなくいい選出ですね。普段そういったことを考えてお仕事されたりするんですか?え?あ、そうですね。次の曲の話を……
七草にちかさんのインタビューでした。


ホムラインビテーション/芹沢あさひ, 黛冬優子, 和泉愛依, 七草にちか, 緋田美琴
私もまさかDJステージから降りてパフォーマンスされるとは想像もつかなかったです。なんていうか……そんな自由にやっていいんですね、DJって。いえ、気力というか体力というか、凄いなと思ってますよ。本心からです。そういえば私も先日炎メシをいただきましたが結構な辛さで……ですがちょっとやみつきになりますよね。
七草にちかさんのインタビューでした。


abyss of conflict/ノクチル
その……この曲はどうしてまたノクチルに?え?深海に沈むならノクチルだから?……その、そういう気持ちで普段ノクチルを見ていらっしゃるというか……そういう気持ちでお仕事されてるというか……そういう感情で事務所に帰ってらっしゃるんですか?……ノクチルの方々が事務所にいらっしゃるとき、それを見て七草さんはどういった……いえ、踏み込んだ話題でしたね。失礼しました。ですが……ノクチルの皆さんはデビューからは信じられないほど売れていらっしゃるというか、この曲のように沈んで浮かべないようなイメージはなかったので……そ、そうですか……七草さんにとってそれがベストだと思うのでしたら……一点だけ申すなら、直前までBouncy Girlを流してるかと思いきやabyss of conflictになって、サビから始めるのかと身構えたらいきなりイントロに戻るのはその……どうかとは思いますが……いえ、私個人の意見ですのでそんな重く受け止めなくてもよろしいかと……
七草にちかさんのインタビューでした。


今しかない瞬間を/ストレイライト
これまたストレイライトの皆さんとはかなり印象の違う曲というか、どうして彼女たちにこの曲を歌わせようと思ったんでしょうか?え?ちょっとした嫌がらせ?その……それはどういった意味で……あぁ、彼女たちが切磋琢磨して、成長し続けてるのはまさしく「今しかない瞬間」だと……その、七草さんもいつか終わりが来るものだと思っているのでしょうか?い、いえ。すみません。その……七草さんにとって、ノクチルとストレイライトってどういったものなんでしょうか?……いえ、答えにくかったら大丈夫です。ただ……どういったお気持ちで、どういったことを考えながら事務所に帰ったりお仕事をされているのか気になって……七草にちかさんにとって、283プロってなんですか?
以上、七草にちかさんのインタビューでした。


ハナムケのハナタバ/コメティック
シャニソン真面目にやってますかパート。真面目にやってないので初見でした。
ていうかコメティックってこういう曲も歌えるんですね。初見の印象は結構好きだな~でした。もしかしたらライブ初見で良かった系曲かもしれないですが。平行線の美学が好きな人はちょっと微妙だなとかなるんですかね。


裸足じゃイラレナイ/放課後クライマックスガールズ
はい!私はシャニソン真面目にやってました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
シャニソン1発目のイベント、1発目の新規曲が放クラでまさかこういう系統な曲だとは。譜面も叩いてて面白かったですし印象深い曲。法被衣装で歌ってたのだけちょっと浮いてたので制服衣装とかでまたやってほしいですね。ハナムケといいシャニソン曲は大人しめの曲が多いですね。


とある英雄たちの物語/アンティーカ
ミツミネ騎士団長に忠誠を誓い続けているのですが、彼女が他の騎士団と争いになる……と憂いた表情で語りだすので、内情を確かめに偵察に向かう途中他の騎兵に襲われ、拷問にかけられながらも自らの身分を答えるといつかミツミネ団長にあらぬ誤解を生んでしまうので最期の時まで耐え続け、最後は鎧も壊れ爪も無くなり、目もまともに開かない状態で首元に添えられた剣の冷たさを感じながら「Yes yes yes my lord」と呟いて命を落とすんですよね。騎士団のみんなには何も言わずに出ていったため、捜索はされるものの誰も行き先を知らず、俺君の最後の誇りだった騎士団の剣も折れて身分を確かめる術もなく謎の遺体として見つかるものの、ミツミネ団長はもしかして……?と気づきそうになった瞬間他の兵士に声を掛けられ確かめる間もなくその遺体は処理されて、そうして止めたかった争いは進んで行くんです。わかりましたか?


Start up Stand up/ストレイライト
デスボ曲。誰かデスボしてました?
とある英雄たちの物語で満足しきってあんま記憶ないです。あるかも。ないかも。楽しい曲だったね~かも。意外とコール難しいだな~とか思ってました。


メッセージ/アルストロメリア
うーんアルスト。アルストロメリア~。
アンティーカ→ストレイの後大体アルストで休憩してるんで、特別思い入れのない曲だとハアハアって息整えてます。ハアハア、アルストハアハア……


スマイルシンフォニア/イルミネーションスターズ
泣けるシャニマス。本当に泣けるシャニマス。
今回は3人でやっていくぞ!って意気込みが見えるセトリだなって。いや本当に。マジで。今までなかなか揃わなかったから、今回は3人で本気で行くぞ!のセトリだったのにね……ネ……
記憶が確かならこの曲で観客も一緒に歌ってましたね。スマイルシンフォニアでやっていいんだ。いや、いいか。みんなで号泣しながら歌おう。灯織の分まで一杯歌おう。そのうちAnniversaryでもやりそうですね。


ひめくりモザイク/放課後クライマックスガールズ
放クラのちょっとセンチメンタルな曲が大好きオタクと申します。オレンジって夕焼けの色で……
スマイルシンフォニアの後にこれやってるの、今振り返るとまあまあ迫力のあるセトリですね。DJとかやってるし今更か。


青とオレンジ/ノクチル
ノクチルでUOを折れる数少ない曲。普段はノクチルの世界観をあんまり壊したくないな~と思ってUO折らないんですけど青とオレンジなんて言われたら折るじゃんね。折角こんな曲作ってくれてるんで一杯折りましょう。しかもコールもできる。もしかしたらしてたのは自分だけかもしれないですが、声が大きすぎてみんなやってるもんだと思ってます。やってない?嘘?


White Story/シーズ
今回のシーズ、衣装も振付もインパクトあったのにどれがどの曲か忘れちゃったんですよね。やっぱりアーカイブでちゃんと確認しないとですね。
Canvasシーズはどの曲も今までとガラッと印象が変わってて、ちょっと大人しいというか大人びた曲が多いなと。ライブ映えしにくいからこういう振り返りだと特に言及することもなくて難しいですね。何度か見たら変わると信じてます。


Bloomy!/シャイニーカラーズ
そんなことしていいんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwってマジで笑ってました。このライブ通してそんなことしていいの?ってのが多かったですけど一位これです。Day1でユニットで披露してDay2に全員で披露。無敵かよ。

これは無敵の代表例


いざ横浜

今回の6thライブはツアー、ということでまだ横浜のTHE IDOLM@STER SHINY COLORS 6thLIVE TOUR Come and Unite! Fantastic Fireworksが残ってます。マジ?
いつもならここでキモ文章を書いてキモ~~~~ってなってるんですが、それは横浜にとっておきます。なぜなら現地チケットがあるので。
最後にライブが最高に楽しかった時の自分を置いておきます。横浜でお会いしましょう。

人生、サイコー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?