見出し画像

【3.5Anniversary】Pカップ三峰部門金賞号振り返り

Pカップお疲れさまでした!本記事はPカップ三峰部門で金賞号まで走った人間の浅い振り返りです。

Pカップって?

初めに、何も知らない方向けにそもそもの話をしておきます。
「アイドルマスターシャイニーカラーズ」には様々なイベントが開催されていますが、その中でも半年に1回ぐらいのペースで行われるプロデューサーズカップ(通称Pカップ)というイベントがあります。
このイベントは、開催期間中にアイドルごとの獲得ファン人数を競い合うラキング形式のイベント。
Pカップを走ると何がいいことがあるかというと……称号がもらえるだけ。
正確には他にもおまけはありますが、ほとんど称号がメインです。
そんな中でも、キャラクターランキング10位以内に入るとプラチナ称号、100位以内に入ると金称号……みたいな形で、順位によって貰える称号の色が変わります。
金賞号ってどれぐらい?って聞かれたら「キャラによるけど仕事以外の時間全てシャニマスに費やすぐらい大変」ってイメージしてもらえればと。要は狂気の祭典ですね。なんでそんなことするの?

走ろうと思った理由

「アイドルマスターシャイニーカラーズ」の三峰結華というキャラの声優に様々なことがありました。ここでは詳細を割愛しますが、三峰担当だったこと、ライブとか行ってかなり熱心に追ってたことから僕自身かなりショックを受けて2日ほど寝込んだりしてました。
その中で開催されたPカップ。僕が三峰に対してできることはここでランキング上位に入って「三峰結華」に対して本気で有ることを自分で証明しないといけない気がしたからです。狂ってますね。
とはいえ、Pカップは魔境も魔境。いくら元†グラブラー†といえど手持ちの強さ、一時間にどれだけファン人数を稼げるかのリアルなラインを考えたときに10位以内で獲得できるプラチナ称号は流石に無理と判断し、1.5億~2億ぐらいあれば取れる金賞号狙いで走ることにしました。

編成、作戦

画像1

画像2

画像3

所謂歌姫編成とか、Pカップ用のアレやこれがあるのはなんとなく知っていましたが、シャニマスは情報が†秘匿†されやすいので、自分で編成を組みました。人それぞれの手持ちにもよりますしね。
3.5周年Pカップは特別オーディション期間で、シーズン2のエレぇベストに勝つことでシーズン4の歌姫回数を増やすのを軸足に編成を組んでます。DoVi2極ですね。
目標ステータスや育成方針は
S1:SP稼ぎつつ体力マスタリーでレッスン回数増やす
S2:SP300,Me200,DaVi300を超えつつ「エレぇベスト」に勝つ
S3:アイドルイベント等は足りてないステータスを補い、「めざせアイドルNo.1!」に勝ってステータス伸ばす
S4:頑張ってオーディションに勝つ
です。タルトはレッスン回数増やすためで、タオルは無理やり親愛度上げて「めざせアイドルNo.1!」に勝つためです。
「めざせアイドルNo.1!」行く理由は単純にステータスの伸びがかなりよく、育成ミスっても(1桁%踏んでレッスン回数減っても)なんとかなることが多いのでルート採用しました。
キャラ採用理由は以下の通り。

プロデュースアイドル
【それなら目をつぶりましょう】三峰結華
EX:Me初期値銀2、Da初期値金1

画像6

無凸Daスキルが低SPで取れるかつ火力も出しやすいので採用。NOT≠EQUALと違い最低火力が保証されているので歌姫だとこっちのほうが使いやすい感覚です。EXは伸ばしにくいMeとDa。
あと衣装とイベントが全部好き。

サポートアイドル
【One,Two…♡】黛冬優子
EX:Vi+銀2金1

画像4

オーディションマスタリーSP,Me持ちながらビジュアルマスタリーVi持ちでかつ本人もEXで補い火力がそこそこ出るので採用。パネルでVi上限が取りやすいのもGOOD。歌姫周回の神。

【夜明けの晩に】杜野凛世
EX:トークイベント滞在率銀2金1

画像5

不可能を可能にする系。ライブスキル取るまでのバフが全部強くて無駄にならず、特にDa50%アップバフは負けを勝ちに変えてくれる。最初はMeフォローで【夏、どかんね~?】月岡恋鐘を採用してましたが、【夜明けの晩に】杜野凛世を試した瞬間世界が変わりました。

【数・数・娘・娘】幽谷霧子
EX:ダンスレッスン滞在率金2銀1

画像7

今回使用した唯一の限定。霧子も不可能を可能にする系で、ユニットマスタリーSP、ダンスマスタリーSP、ビジュアルマスタリーSPでSPを盛りながら本人のライブスキルでリザレクションをかけ、低Meをフォローするという最強キャラ。ところで数・数・娘・娘ってなんて読むんですか?

【指先の煌めき】白瀬咲耶
EX:Vi+銀2金1

画像8

最後までしっくり来てなかった枠。ユニマス確保しながら4凸しつつ(初期絆が高いと「めざせアイドルNo.1!」に行きやすい)Viが手持ちにこれしかなかったので採用。育成が上手く行ってると3.5倍アピール取れるのでそこで許してました。

【闇鍋上等】田中摩美々
EX:ビジュアルレッスン滞在率銀2金1

画像9

恒常Viレッスンの鬼。ビジュアルマスタリー体力とSPは流石に強い。必然的にレッスン回数が増やせるので摩美々がビジュアルレッスンにいるときは意識して行くようにしてました。

スキルパネル取得順

画像10

丸の順番は確定で、あとは咲耶の3.5倍取るか、ステータス状況を見て上限取りながらパネルパネル進めるか臨機応変にって感じですね。歌姫までにVi3.5倍はあればいいので、意外となんとかなります。

環境、走法

†走法†は”ガチ育成”です。なんかブラウザバックしてどうのこうのとか、端末がどうのとかあるらしいですが僕はPCでひたすら真っ当にW.I.N.Gを回してました。
環境とか回線速度とかは特に明記しません。普通にマウスとキーボードでクローム使ってシャニマスをプレイしてます。
1周大体20分~25分ぐらいで走ってました。

イベント期間中

初日は編成をこねこねしたり、オートライブを試したり色々していたので画像がなかったのですが二日目は良好に育成を進めてます。
大体一日10時間程度を目安に走っていました。ほとんど寝て起きて労働しながらW.I.N.Gやって労働終わったらご飯食べて深夜までW.I.N.Gをやって起きて……を繰り返す生活です。
こんなことをしても貰えるのは狂人の称号だけなのに。

一日4000万稼いだりとそれなりに頑張ってますが明らかにボーダーが高いのを感じつつ、ここらへんで頭がおかしくなってきていました。しかも翌日は283フェスに三峰が出てこないことが確定して、もうPカップをやる以外に自分に残された選択肢はなくなってます。誰か助けてくれ。

ファン人数は順当に増えてますね。ここらへんで誘惑に負けてApexとかValorantをやった気がします。いや本当に。気が狂う。わかります?操作量が異常に多い上に運が絡むグラブルだと思ってください。もうマジで。つらい。つらかったよ、俺。
なお、5日目に予定があったので出かけたら完全に心が折れて6日目は一切走りませんでした。ここで自分の弱さに気づきました。俺は……弱い……。

7日目朝……

仕事の朝。ふと早く目が覚めてシャニマスを起動したら、そこは地獄のボーダーライン。
ここで逃げたら俺の努力は失われてしまう。だが、今日は労働の日。プロデューサーと人間を兼業している身としては、両立して初めてアイドルに顔を合わせられるもの。
とはいえどうしたものか。逃げたくない。労働はしないといけない。そして俺が出した答えは……

テレワークなんだし走っちまえ!の精神で走りました。マジでボーダーギリギリでW.I.N.G一回の時間が滅茶苦茶短く感じました。生きた心地がしないってのはこういうことを言うんですね。

結果

なんだかんだで88位で終了。念願の三峰金称号獲得です。

異常者の称号です。きっと来世ではこの称号が頭の上に出てくるのでしょう。

終わりに

まずは金賞号が無事取れてよかったです。マジで最終日はどうにかなるかと思いました。
最終的なボーダーは予想通りではありましたが、それでも思ったより高かったなというのが本音です。
ボーダーが高かった理由もきっと色々あるんでしょう。僕みたいに、こうすることでしか何かを証明できないような状態になっていたのかもしれません。
三峰に対して本当に向き合う手段としてPカップが正しかったのかはわかりませんが、僕なりの答えは出せたのかと思います。
未だにネタにされたり……というか今後ずっとネタにされるのでしょう。キャラクターについたミームが消えることはほぼないので。
そんな中でも、僕は僕なりの姿勢を貫き続けられればと思います。
あと、もう二度とPカップは走りません。勘弁してください。

画像11

ありがとうございました。三峰、俺は……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?