楽園がダメではなくて、なんかこう・・・。

外敵がない、何不自由ない環境下で形成される社会とは・・・。なんて面白い動画を見て、少し感じたことを。



他の人の感想のざっくりまとめ

現代社会と一緒だ 派
別の条件を足せば 楽園維持できるんでは もっと良い楽園が作れる 派
生物が競争を前提としているから、競争のない社会ではだめ説 ?? 派
生物は寝てる状態が自然で、ずっと寝ているわけにいかないから仕方なく覚醒して行動している ?? 派




自分の感想

楽園が崩壊した一番の理由について、誰も触れられていない気がしてならない。つまり、資源や何やらが十分で生活に何不自由なくとも、派閥集団的な、○○に属すれば集まれば有利という力や意志が働くことだ。それが社会性や階層性を生む。どんなに恵まれてても、もっと恵まれようと、皆に十分な富やスペースがあろうとより良い○○の地位や立場やスペースに陣取ろうとするということだ。それは実体実利ではないイメージを含めて。(別記事で書く差異的消費の話とも関連する。)


欲しがりさんが上に立ち始めて、そのおこぼれ狙いが悪戦苦闘するが、長い年月で結局みんな疲れていって、その疲れはどんどん弱いものに流れていって、遠回しに子供が死んでいく。そんな現状だから作らなくなる。で、おそかれはやかれ、引きこもりタイプが増加していき、結果、少子高齢化で沈没と。


というわけで楽園崩壊の最大の理由は
1、欲しがりさんの登場居座りで、おいやられ組の登場からの破綻シナリオ開始進行。
2、破綻へ傾いていった後からの復活、復帰のなさ



これはもうどうしようもない人間や動物の性質なのだろうか。欲しがる=求めるという欲があるから、より良い何かを求めて進化発展してきたわけで、競争や獲得、奪い合いの自然淘汰を潜り抜けてきたのだから、奪い合うような性質が強く残っていて当たり前ともいえる。しかし、それは理性思想宗教文化でコントロールできそうだとも思えるし、奪い合いの時代が終わったのなら、新しい時代にも適応するべきとも思う。ネズミには適応できなかったのだ。ネズミには、破綻に向かっていることがわからなかっただろうし、向かっていると気づいても、変化することができなかったというわけだ。人間の欲しがりさんも早く気づいて欲しい。





楽園構想

今回の実験は、人間の場合の想定とはいくつか異なる。なので同じようなことになったら人間も簡単に終わるとは思わない。
1、本当にその楽園が楽園として機能している、保証されているか認識できない点
2、楽園にさらなる追加や拡張を施せない点、
3、移住ができない点(実験だから)
4、理性での急激行動傾向変化がネズミには望めない点


ネズミにしてみれば、いつ終わるかもしれない、いつなくなるかもしれないから、少しでも有利な位置を陣取っていたほうがいいと思ったともいえる。ネズミにしてみれば完全な楽園だとは思えなかったのかもしれない。但し、人間は言葉を介し構造原理を理解できる。本当に充足していると確信できれば、そのほしがりさんのブレーキを踏みとどめられると思うし、欲しがりさんを悪とする概念も広められると思う。

食べる、寝る、子供を作ると単純化された社会で、それらのいいポジションを取られて、やる気をなくす層がでてくるのはわかる。だれしも自分のポジションがなければ、腐るのはわかる。しかし、食べる、寝る、子供を作る以外にも様々な価値や意義や意味を見出せるのが人間だ。仮に社会的な部分でつまはじきに合って引きこもりタイプになっても、自分だけの世界観で何かを作り上げてそれが誰かに貢献すれば、それは世界のためになり、世界を前進させた何かになり、誰かが後を継ぐと思う。

移住ができなかったのが痛い。今回は実験だからしょうがないが・・・、陰キャ陽キャも相対的なものでしかないように、被支配層でも他の土地では支配層よりになったり良い社会を構築できるかもしれない。人間はまぁいざとなればどこか新天地を目指せるだろう。

本当に滅ぶよ。終わりだよとなれば、ネズミはわかってても変えられなかったのか。わからなかったのか。それは判断できないが、人間社会では、世界を見限って殻にこもった人の中でも、大ピンチの前には、少しぐらいは踏み出す人もいるように思う。





終わりに

本動画の終末期における、支配層と被支配層の関係性の変化。個体数の変化をもう少し詳細に説明してほしかったかも。傾き始めてからの転落没落の様子でなにか参考になるかも。

人間の性質や社会構築の関係で、欲しがりさんがでてくるのはいなめないんだけど、欲しがりさんを悪だとみなせる土壌や文化の促進がやはり必要だと思う。お金は腐るべきであるとかでも色々書いたけど。システムでもそれを補強したい。

また同じ結論だけれども、資本の増加ではなくて知的好奇心の増加と充足こそ、今の世界の心と智を融合した富や幸福の増加のような気がしてならない。自分の知りたい事やりたいことを着実に前進させて、その分だけみんながありがとう!とお金をあげあったり。前進したことに満足感達成感を味わったり。知的好奇心という枠で世界を整えられないものか・・・。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?