見出し画像

「今すぐ」できるあなたの吃音に対する意識改革の方法

どうも、アンドゥーです!


今日僕が伝える
自信をつけるための
1つ目のステップを
あなたがマスターすれば、


あなたの見る世界が
ガラッと変わります。


そしてあなたは、


多くの親しい仲間を作ることができ、
その仲間たちとご飯を食べたり
ゲームをしたりカラオケに行ったりと
楽しい毎日が送れるでしょう


しかし、もしあなたが
この1つ目のステップを
知らずにこのまま過ごしたら、


いくら話すイメージをしたり、
練習をしたりしても


あなたは
友人を作るチャンスを逃してしまい、
人と触れ合う機会が
なくなってしまうかもしれません


そうならないための
1つ目のステップについて
お話していきます。


よろしいでしょうか?


それでは伝えます。

それは・・


どもる自分を許してあげる

ということです。


「え?どもる自分を許すってどういうこと?」


「漠然とし過ぎじゃない?」


と思われる方も多いと思いますが。


実はこれ、


めちゃめちゃ大事なことなんです。


ぶっちゃけた話、
これを自分の中で完璧にできたら

あなたの周りには
確実に友達が増えます。

僕も様々な吃音持ちの方と
会ってきましたが、

吃音持ちの方というのは


感受性(感動・共感など)が良い人が多く、

本当はコミュニケーションを取りたい!


と思う方が多いのです。


ですが、いざ人と話そうとすると

「どもるかも・・・」

「あ、また頭がモヤモヤしてきた・・」

「この言葉は言えないな・・」


という不安がよぎって言えなくなって


結局黙ってしまったり、
どもってしまった・・


という声を聞きます。


そもそもなぜ不安になるかというと


「絶対にどもっちゃいけない」

「どもらずに言わないと・・」

と頭の中で無意識に思いこんで、

どもる自分を許していないのです。

ですからまずは


”自分を許す”


という所から
意識していく必要があります。


"自分を許す"


というのは言い換えるなら


”自分の縄を緩める"

と言えます。


例えば,

縄で結んで締めた水入りの袋と
結んでいない水入りの袋が
あったとします。


どちらが先に
水を全て袋から出せるかと言えば
結んでいない袋から
先に水を全て出せますよね。


吃音もこれに当てはまり、


"自分の縄をきつく締めるのか”


”ちょっと緩めてみるのか”

これだけでも
気持ちの持ちようが
とても変わります。

まずは、どもる自分に対して

「どもってもいいんだよ」


と言ってあげてください。

それだけでも内面的に変わってきます。

それでは最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?