見出し画像

『100日後に起業するキヨくん。』 #DAY44

んぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!おおつぼ家に二人目となる次男坊が生まれましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

2022.8.9.三週も早くこの世に顔を出しやがったらしいです

眠りについて一時間後、やっと寝たぁ〜っと思った矢先にママに起こされ、「きよしー、病院行くよー」っと言われ、「あぁー…、はいはい…」っと。

イサネさんはなんとか起きなかったので寝せたまま、ママと二人、小さな軽の助手席にママを乗せ産婦人科へ。

肩がぶつかりそうなほど狭い軽の車内。二人っきりで並んで乗るなんていつぶりだろうか。割とこんな空気に、懐かしさを感じるロマンチストなおれ。

病院までは5分程度。「どう?自分的に生まれる気はするの?」っと聞くとママは答えた。「わかんない」

…。

内心腹が立った。そこはわからなくても「時期に生まれると思うorまだ生まれない!」って答えるからこそ後々おもしろくなんだろうが。

間違ってもいいから答えは出すこと。これは人生の教訓だぞ
島田紳助も同じようなこと言ってたぞ。知らんけど

病院に着くと、程なくして助産師さんに入院っと告げられ、一旦朝まで様子を見て、ひょっとしたら朝退院になるかもしれない…っと言われ、ぼくは帰宅しました

イサネさんは何かを察知してかベッドで一人もそもそ、もそもそ。どうやらなんとなく起きてるみたい。ぼくが隣に行くと、誰もいないことに不安だったのか、ゴソゴソとこっちに擦り寄ってくる。

あぁ…、非常にねむてぇ〜…、なんて思ってたらイサネさんが「グスグス、くしゅん!」「ぐすぐす…、クシュン!」どうやら鼻の調子がよくないみたいで、しばし鼻の格闘に付き合うことに。

翌日、そのまま入院になり、そこからママからの連絡は途絶え途絶えでよく状況はわからず、なんじゃかんじゃあり、生まれましたとさ。

結果的に17時間程度格闘してたらしく、ママは「もう嫌、、、産みたくない!!!」って思ったってのが後日談です

そして本日(2022/08/13)が退院の日でして、ぼくも雇われ仕事を一週間ほど丸々休み、イサネさんと二人っきりの数日を過ごしてました

もうね…。ほんとね……

家は散らかってるからママのケツを拭くって意味で掃除や後片付けもしたいと思う中、でも日々のこなさなきゃいけない事もありつつ、一応仕事も少しはしつつ(でも全然集中できなくて本当に参った…)、これだから家事の引き継ぎってマジでしたくないんだよ〜って、人生で数回思うやつが久しぶりにやってきました

おっと…、ここを深ぼってしまうとゴミの山のように戯言が溢れてくるので辞めておこう……

いやぁぁぁぁぁ、なんにせよ二人目がやってきて本当によかった!!!

ぼくがずっとママに聞きたいと思っているのは、一人目が重度知的障害で発達障害の子で、二人目もその可能性が高い中で怖くなかったか?これを正直ずっと聞きたくて聞けずじまいです

ぼくは逆に一人目のイサネさんのお陰で”無敵モード”になったのですが、果たしてママの心情はどうだったのか?そんなにポジティブな人じゃないからな〜っとか思いつつ、近々チャンスがあれば聞いてみようと思います

そんな話はまた後日。

今日はこの辺で…

こんなぼくは現在『 #100日後に起業するキヨくん 』という、 #100日チャレンジ をしております。現在 #DAY44 (2022/08/13)でございます

二人目の誕生に歓喜しながら、自分のことはないがしろ。これじゃ全然あるがくろ。いや、ないがしろはあっても、あるがくろはない

これから子供の事も大変になりつつ、だからこそ自分のこともしっかりやらなきゃな〜っと思う二人の子供の父ちゃんになったおいらでしたとさ。

子供は子供。おれはおれ。おれのやりたい事はおれのやりたいこと。子供ができたからとか一切妥協はしま千円。出産祝いに知らない人たちも千円ください。

ではではこの辺で〜

ばいちゃっっっ

こちらからサポートできますよ?お気持ちでサポートお待ちしております!