見出し画像

『100日後に起業するキヨくん。』 #DAY61

きよちゃんでぃす。「100日後に起業する」とは言ったものの、「100日後に起業できなかったら首を吊る」とは一言も口にしてないキヨです。

ちょと待てと。そう言ったハッパをかける事はすごく嬉しいのですが、ゲェしそうになるんでどうかすみやかに口をつぐんでくださいませ。

頼む!そこのガハガハした人!やめとけ!

こんなぼくは現在『 #100日後に起業するキヨくん 』という、 #100日チャレンジ をしております。現在#DAY61 (2022/08/30)でございます

そう言えば夏休みがもう終わりますね。

とは言え我が家は大した変化はないでしょう。イサネさんは不登校児っぽくない、いわゆる不登校児で全力で毎日を楽しんでます。多分。喋らんから知らんけど。

枕にカルピスの頭を乗せ、毛布をかけて寝かしつけたりしてるので楽しんでることに間違いはないでしょう

今日は赤ちゃんのうんこ処理して、処理したと思ったらおしっこ噴き出したからまた変えて、するとまたうんこしたから変えてたら、今度は小学一年生のイサネさんがうんこしだして(まだうんこはおむつだよ!)、それを替えてたらまた赤ちゃんの方がうんこして…

とにかく手が汚れたよ。

こんな手ではお前らを育てられない!

"汚れた手"の表現違いはさておき、本日もよろしくお願いします。

っと書き始めたのですが、今日はなんだかすっからかん。

「これだ!」っと思うものがないので、また少し昨日書いた事から少し派生させようと思うぞなー

語尾に「ゾナー」って付けるキャラ誰だったっけ…?

そんな事はさておき、昨日は『人のオリジンを知り、今を知り、これからの夢を聞くって、その人の人生にダイブする見たいでおもしろいよね!』って事を書きました

それはそれで確かにおもしろいんだけど、聞かせてもらうからには自分もおもしろくなきゃいけないなーっと感じたのも事実です

息と一緒よ。

おもしろいからって吸ってばかりはいられない。ちゃんと吐く息も相手を思いおもしろいものじゃなきゃ!

なんやねんこの例え…

んでね、じゃーどうやったら相手がおもしろいと思うものをプレゼントとできるかと言うと、これがすっごいシンプルで、"自分の行動のみ"だと思いました

だって行動からしか自分の事は語れないじゃない?

「こんな経緯でなぁ、小学校の先生やってん!ほいで今は支援学級の先生やで!でも、自分で山開拓してブッシュクラフトとかもしてんねん!あっ、あとこないだはラグビーのレフリーしてきてんねん!」

そそられるポイントの根幹は、やっぱりこの方の"行動"じゃないです?

過去に"何をしてきたか?"
今"何をしてるのか?"
これから"何をしようとしてるのか?"

全部シンプルで行動なんですよね〜

おもしろくない人間なんて一人も居ないけど、でも欲を言えばチャレンジしてる人のその話の方がワクワクしますよね

えーっと、つまりはぼくの行動力ってまだまだだなと思いました。

ちょっとねぇ〜、ワンテンポ遅い感じが自分でも感じちゃってんのよねぇ〜

自分への戒めですわ。

行動あるのみ!!

こんなん当たり前に言われてるけど、当たり前に言われてることでも言葉とタイミングって大事じゃない?

過去に聞いた言葉でも今この瞬間だとものすっごい刺さるとかあるじゃない?

まぁそんな感じよ

繰り返し、行動あるのみですわ。

もっと自分をおもしろい死地へ送り出せるように、行動していきます。

まだ35だぞ!

失った4年なんかすぐ取り戻せる!

走れ!うんこ!!!

まだやれるぞ!

っとまぁこんな感じで、たまに自我を切り離してやってたりするのでした。

みなさんもぜひ、今この瞬間から何か行動していきましょ〜

うぇ~い

こちらからサポートできますよ?お気持ちでサポートお待ちしております!