見出し画像

私見

最近、鴨頭嘉人氏のLINEメッセージを受け取りその中のメッセージで
取り入れているのが「1日1冊本を読む」事に切り替えました。

今まで、YouTube、Amazon Prime の映画、ドラマを見ていましたが
その時間を読書に切り替えました

私はkindleで読書しています。
5年前から電子ブックに切り替えました。
いつでも読めるからです。

しかし悪い点は買ってダウンロードして満足して全然読んでいませんでした。もともと、読書は好きで一気に読む方です。

2017年以降はとにかく自分で資金を作りたくてFXに関する本と
ダウ理論を解説した本など購入していた履歴ありです。(読んでない)
【私の読書傾向】
2017年、2018年は 
堀江貴文氏、与沢翼氏の書籍を多く読んでいます。
※資金を失う事、作る事を学びたかった

2018年 西野亮廣氏、堀江貴文氏の書籍
※バリバリの自己肯定、啓蒙時代

2019年 ミラクルを起こす系、スピリチュアル願望実現系
元青汁王子のtwitterが面白かった
※上手に資金が増えず、神頼み時期 神社参拝も頻回だった

2020年 Daigo氏 西野亮廣氏 YouTuberの本(一般人)
※自分の精神安定していった、ちなみに西野氏の本しか読んでいなかった

2019年は黒歴史だなあと振り返ります。
他に多々読んでいますが読書ギアが入ってから
読んでいない自分の本を振り返りなんとなく心理的な偏向を見出しました。

そして、購入したままだった本の中でさっき読み終えた本がコチラです。

著書内で、投資 FXでの資金作りをを否定的意見が書かれていました。
そこの点に関してだけ考察していきたいと思います。

何者でもない私は肉体労働で副業しても知れており
大きな資金を作るには私一個人の意見では、まずは少額から増やすなら
FXしかないんじゃないのか?という点は確立しています。

とかくFX、仮想通貨、先物、株などの投資は
非難されます。一般人が手を出すもんじゃないと。

こちらの「ウシジマくん」の著者もそんな描写でした
(漫画を読んでいないから知りませんが)
堀江氏も同じように借金してFXや株投資で返そうとするマインド
を叱責していました。
確かに、借金して「宝くじ当たったら返すねー」というマインドは1ミリも
信用できませんが
FXというツールは(私はFXしか知らないので)自分でコントロールしようと思えばお金の増減をコントロールできます。

今、私のある一つのFX口座は1月の段階でマイナスでした。
他の口座のエントリーロットと間違えてポジションを置いてしまい
反対方向に値動きしたため強制ロスカットと自分で損切をしました。
しかし、ずっと利益を出していたのでマイナスでも操作ができて(貯蓄があるのと同じ)マイナスからスタートし1円も入金しないで現在 2700円まで増やしました。

お金は使ってしまったら0円じゃないですか?
マイナスから増やせる方法は肉体労働かFXじゃないでしょうか。

FXも無知ではトレードできません。
私が風呂に入っている1時間の間に45000円増えていたこともありますし、33万円から今のところ9か月で130万円まで増やしました。
頭も使っています。
先の動きも考えてポジションを置いています。

企業の経営者と同じように頭をつかい、経験を重ねています。

また、始めはだれでも素人じゃん、と思います。
元IT社長だって和牛の業界に足を踏み入れたらそこでは初めは素人です。

投資で多くの資金を作っても世の中に還元せず、経済が回る活動をされていないと指摘されたら、そんな方もいるでしょう。

イーロン・マスク氏のように仮想通貨の価値を吊り上げる手法もあり。

企業の経営者もそんな方大勢います。自分の企業が儲かるように
株価操作できるように周りを固める。
親族経営なんて最たるものだと私は決めつけています。

世の中の認知がFX、株投資はギャンブルだ、と言われるのは
私は異論を唱えたいです。

ただそうやって決めつけられているので
逆に言えばFXで要領よく資金を作れるようになる人が
少ないんだなあ、と感じます、成功例が少ない。

著名になったFXトレーダーさんも勉強し、失敗し、次の方法を考え今の成功に繋がっていて、その方たちは資金を失う事も同時に設定し,
だからこそ、他の投資を次々と踏み入れていくのだと思います。

FX通貨数種類、株、GOLD、仮想通貨、は著名なトレーダーさんは
投資しています。
私はFX USDJPYのみ。仮想通貨ちょこっと。

とにかく、資金が無くては何もできないのですから。
まずは資金を作る事が先です。
作りながら本を読み、あらゆる分野の知識を入れて
次の段階に進む。

企業を発展させるのと思考は同じだと思います。

FXは悪ではない。


Kiyomi Rogers

#FX #投資 #企業 #資金作りの考え方 #駒の進め方
#なんでもかんでもギャンブルと言わないで