見出し画像

マスク:色々な情報が飛び交っています

こんにちは、上村耕司です。
最近、マスクが話題になることが多いですね。もう感染予防の目的じゃなくて、マスクを買うことが目的になっているような気がします。

WHOからマスクに関して発表がありました。コロナの感染予防にに関して、マスクの適切な使い方を発表したのです

WHOは咳やくしゃみといった症状が無いひとは、商業施設や公共の場でマスクをする必要はないとしました。また、マスクをしたからといって必ずしも予防になるわけではないとしています。
マスクをしている人の大半は安心感を得られるので、マスクを求める人の気持ちはわかります。私は普段から少し咳が出ているのですることにしました。WHOの目的は深刻なマスク不足に歯止めをかけようと考えているのでしょう。

WHOの考えは良くわかりますが、今の日本ではマスクをしていないのに、咳をしたりすると、白い目で見られる現状があります。外国も感染者が確認された国からの渡航を禁止にしたりする国が出てきています、もちろん日本も含みますよ。

私が思うのはマスクが欲しい人、すべてに渡ればとりあえずの文句は出ないかと思います。マスク不足は簡単に解決するんじゃないかと思っていたんですが、なかなか難しいみたいですね。需要がどれくらいあるかも検討もつかない状態なのでしょうがないのかもしれません。一般人が出来ることは、マスクをするくらいなので、早く状況を打開できるように頑張ってください。

上村耕司でした。また次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?