見出し画像

DIY天井塗装 #戸建教習所

天井のDIY作業はタイヘンです。
理由は、普段慣れていない体勢での作業だからです。

ボロ戸建はほぼ2階は和室です。
天井に溝が入った板が貼ってあります。
そのままではクロスが貼れず、ひと工夫必要です。

コストを落とすためにいつも1部屋はDIYで天井塗装をしてます。
1日(多くても2日)で終わるので苦ではありません。

最初にシーラーを塗布します。(日常的に触る部分ではないですが一応)

ペンキは水性を使用しますが、コツは端と溝を先に刷毛で塗ることです。
最初に広い面をローラーで塗り、後から細かい所を刷毛で塗ると、
どうしても凹凸が目立ちます。
言葉で書いてもわからないので、色々順番を試してみるといいです(笑)

1回塗りの後は、ムラだらけですが、一切気にしなくて良いです。
元々濃い色のベースに、薄い色を塗る場合、必ずこうなります。
白は4回塗り、ようやくムラが目立たなくなってくるので、少し覚悟が必要です。

早く乾かそうと、窓を開けたら、養生のマスカーがブワーっと舞って、
天井にペタッとくっついてしまいました。
作業時、慌てたので、せっかく塗った所が剥がれてしまいました(´;ω;`)

清潔感は重要です。

ちなみに、如意棒と呼ばれるローラーの延長棒があり、始めの頃は使用してました。
1~2回目の塗りには便利かもしれませんが、力が伝わりにくく、ムラになりやすいです。
3~4回目の塗りは手持ちのローラーの方が丁寧に塗れます。

それではまた⊂⌒~⊃。Д。)⊃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?