見出し画像

紅花2回目攻略計画

こんにちは、K.K.です。
地球防衛に忙しい日々かつエンゲージ発売寸前ですが、フォドラ統一(2回目)に向けて黒鷲遊撃軍の陣容を考えてみようと思います。
まぁ5周目がある確率はかなり低いですけどね。でも考えてnoteに書き散らすだけなら自由だ!

前提

難易度

周回ハードか初手ハード、周回ルナあたり。
この記事中は特記してない限り周回ハードを前提としましょう。

スカウト方針

  • 教会ユニットのうち、アロイス、シャミアのスカウトは厳密に縛る。
    (1周目でスカウトした、かつ敵対するため)

  • 教会ユニットのうち教師陣2名のスカウトは気分次第
    (敵対しないため)

  • リシテアは2部で助命する。
    (寝返りはFEの花)

  • 青獅子学級のうちフェリクスかシルヴァンのどちらか、アネットとメルセデスのどちらかをスカウトする。後者の選択はたぶんメルセデス。イェリッツァとの絡み。前者は気分次第。
    (こいつらどうしの斬り合いは実に風花雪月だから)
    周回なしの場合はこだわらない。

  • 青獅子学級のうち、イングリットは絶対にスカウトしない
    (1周目でスカウトしたのと「構えよ、皇帝の走狗」と断末魔を聞きたいから)

  • ルナの場合はローレンツのスカウトを視野に入れる。ハードではどっちでもいい。金鹿やってから決める。

  • 他の金鹿学級の面子は、金鹿をプレイした後、斬り合いさせたら面白そうなやつはスカウトする。ヒルダは面倒だけど、面白そうだったらやる。

  • 灰狼学級の面子はスカウトする。

  • ベレト師(せんせい)の予定。女の子キャラとイチャコラしたいので(血涙)

ユニット運用

1.エーデルガルト

前回もドラマスだったけど今回も多分ドラマス。エース運用。
アイムールで暴れてもらう。師(せんせい)S候補その2。
地獄のような道だけど、エピタフにしても面白そう。アイムール死ぬけど。

2.ヒューベルト

序盤はスライムΒを使う。魔法職を本職にしつつ、ドラゴンナイトの資格取得を目指す。終盤は副官起用でエーデルガルトのブースターに回ってもらい、灰狼組or寝返り組の出撃枠を確保。ボルトアクスがふれると副官追撃でも出番が来るので結構かんばってもらう予定。ヒューベルトらしいポジを思いついてホクホクですよ。
ユニットとしては女の子になってほしいやつ筆頭。キャラとしては男でいてほしいけど。また語るか。

3.フェルディナント

順当にドラマスの可能性大。そろそろソドマスとかもしてみたいけど、紅花は足元がわるいのがいけない。成長がヘタレるとやばい、攻略の鍵を握るユニット。

4.ペトラ

アサシン。紅花はカトリーヌがいないので、盗賊枠は彼女に回りがち。エース運用。指導P余っていたらドラゴンマスターにしてフェルディアでは頑張ってもらう。
銀雪なら盗賊枠をカトリーヌに渡してドラゴンマスターがおすすめ。踊り子でもいい。

5.リンハルト

フレンがいなくなる分リブローで頑張ってもらう。ビショップ起用かすごく頑張ったらエピタフに持っていく。
ベルナデッタと枠を争う。ユーリス踊り子に飽きていたら踊り子候補。

6.ベルナデッタ

魔力をがっつりドーピングしてフレンの代わりのロマン運用、弓Aのダークペガサスを目指す。うまくいったら1軍、イマイチだったらリンハルトに枠を譲ってもらう。指導P突っ込んで囲いの矢は取らせる。魔導士としてうまくいきそうならカドゥケウスの杖はベルに渡す。
先生S候補筆頭なので1軍にいてほしい。

7.師(せんせい)

今回はベレト師(せんせい)。最終的にイマイチ強くないので、ジェイガンにしたいけど強制出撃だから毎度迷う。アサシン、Dマス、ニルヴァーナあたりが候補。ニルヴァーナにすると最前でリカバーを飛ばせるので便利。戦技の都合上剣を持たせておきたい。魔物斬りが便利なのよ。

8.カスパル

出撃枠をあけるためおそらく2軍落ち。副官枠があまったら誰かの副官。
嫌いじゃないし、強いユニットなんだけどねぇ。順当に格闘タイプのウォーマスターに育てるつもり。

9.ドロテア

魔力の成長とスキル重視ならグレモリィ、機動力重視ならダークペガサス。メティオ1発をどう見るかで変わる。

10.イエリッツァ

死神騎士で頑張ってもらうがメーチェかベルと支援上げたら2軍に落として枠を確保したい。

11.ユーリス

踊り子で再行動、回復、攻撃にフル回転してもらう予定。踊り子にならない場合は普通にトリックスター。ただこの運用は蒼月でもやったし金鹿学級でもやる予定なので止めるかも。

12.コンスタンツェ

サ ン ダ ー ス ト ー ム 4 発 を 当 て る
これに全てを注ぎ込む。多分ベルナデッタから家臣団も借りる。
紅花だと移動力の強化ができないのがネック。
ただこの運用は蒼月でもやったし金鹿学級でもやる予定なので止めるかも、その2

13.ハピ

命中に不安を抱えるコニ―のブースターとして頑張ってもらう。
ヴァルキュリアが不利な紅花で戦場に立たせるのはきつそう。ダークペガサスか?ただこの運用は蒼月でもやったし金鹿学級でもやる予定なので止めるかも、その3

14.バルタザール

序盤に硬さを生かしてジェイガン運用。最終的にはユーリスブースター。
ただこの運用は蒼月でもやったし金鹿学級でもやる予定なので止めるかも、その4

15.リシテア

加入が遅いので、指導Pが余ってたら注ぎ込んで金鹿で使っていたであろう時と同様に運用を試みる。理想的にはダークペガサスかエピタフ、グレモリィ。先生S候補その3。

16-1.フェリクス

ベレト師(せんせい)だと多分スカウトする。スカウトしたら2枚目の盗賊としてアサシン運用をしたいので、外伝等にはきっちり出す。イングリット、親父殿、シルヴァン、猪…おーおー斬る相手が多いなぁ!マジか。ベルの婿候補だな。ペトラと枠を争うのか。

16-2.シルヴァン

ベレト先生だとスカウトが面倒なのでおそらくスカウトしないけど、仮にスカウトしたらドラゴンマスター。エーギルとともに前線を張ってもらうことになるだろう。

17-1.メルセデス

ダークペガサスにするだろうね。イエリッツァとくっつける。
よく考えたらフェルディアの戦いで1枠持っていくのか……。

17-2.アネット

仮にメーチェじゃなくてアンをスカウトしたら、Dマスのボルトアクス将軍にする。
命のやり取りは…メーチェとあとギルベルトもあるのか。タルティーン平原とフェルディアに出張るとなるとこれまた枠に悩むなぁ。

書いてみたはいいけれど

枠争いが多いなぁ、コレ。場合によっては灰狼組のスカウトやめましょうかね。命のやり取りのイベントを取るか難易度を取るかですね。青獅子から2人引き抜くと灰狼組の参入する余地ないですね。
何を見たいかよく考えなきゃ。
ただ代打将軍弱いから王国相手の手強いシミュレーション感がなくなるんだよな。
イベントは動画で済ませるという手もあるんだけど、やっぱり自分の手で愛着のある生徒同士の仲を引き裂くのも風花雪月だからなぁ…。しかも紅花の青獅子学級の連中は明確に祖国を裏切って牙を向くから背徳感最高なんだよ。何周プレイさせられるんだろう…?黒鷲遊撃軍が全然黒鷲じゃないとかいうオチもありそう。

OK、優先順位を決めよう

上に名前を挙げた子たちを数えて択一をまとめると、黒鷲遊撃軍は全部で17人となる。金鹿の斬り合いを考えるとさらに増える可能性もある。1軍枠は10人としておく。これに副官3人で全部で13枠。4人は終盤日の目を見ないことになる。フリー戦闘ではつかうけど。アイムールの修理素材がほしいので、積極的に魔獣を狩る。

強制出撃が多いので1軍確定

エル、師(せんせい)これで、残8

副官確定

ヒューベルト、ハピ、バル兄で残0

プランAイベント優先

1軍確定

青獅子学級出身2名+金鹿学級出身、残6以下です。

あとは好きなキャラクターと攻略のバランスを見ながらですね。
並べていきましょう

  1. フェルディナント

  2. ベルナデッタ

  3. リンハルト

  4. ドロテア

  5. ペトラ/(フェリクスorシルヴァン)

  6. ユーリス

  7. コンスタンツェ

  8. リシテアor(メルセデスorアネット)

  9. カスパル

  10. ハピ

  11. バルタザール

  12. イエリッツァ

プランB好きなキャラと攻略優先

好きな順に並べるだけなので残8、上の順番まんまになりますね。

準備完了です、皇帝陛下。