マガジンのカバー画像

sozoファーム〜素人が松山の耕作放棄地で始めた週一ゆる農活

66
愛媛県松山市で、農業素人3人で2アールの畑を共同で借りて、週に一回だけ畑に通って試行錯誤で野菜を作っています。その珍道中を淡々と記録します。
運営しているクリエイター

記事一覧

2022.05.08 スナップエンドウと淡竹たくさん

2020年以来、久しぶりにこのブログに書きます。一時は引っ越ししようとしていたので更新留めていましたが、結局残って書くようにしましたw 相変わらず週一以下のペースで畑に通っています。今日は3人で行くのは数週間ぶりです。コンビニで集合してから久しぶりにあったので話が盛り上がってしまい、結局は1時間半も雑談してからの畑に行ったせいで日が高く暑かったです。こんなゆるい感じもsozoファームならではです。 昨年植えたアーモンドの苗に、初めて実がなりました。一個だけだけどw 唯一の

2022.04.30 耕作放棄水田の復活とビオトープ化〜準備編(前編)

耕作放棄水田の利用を開始内子町池田地区の耕作放棄水田を使わせて頂き、今年から無農薬の稲作と、ビオトープでマコモ栽培を始めることにしました。と言っても経験ゼロなので今年は実験の位置づけです。 使わせてもらっている田んぼは2箇所。一箇所は前回草刈りをした広い場所で、こちらはすぐ裏が山でイノシシのヌタ場になっているとのことで、稲作はやめてビオトープ化してマコモやクワイを植えてみます。(A水田) もう一箇所は、もう少し道路に近く定期的に草刈りしてきた場所なので扱いやすいためトラク

焚き火とWeb3とDAOと雑談と

先週の土曜は松山は今年一番の冷え込み。 sozo@MYJの友人たちと畑に行って焚き火にあたりながらweb3、DAOなどのブロックチェーンをベースとした技術がもたらす未来について語っていた。NFT投資とかは興味はないが、個人がこういうプラットフォーム上で自由に経済活動が行える未来には可能性を持ち始めた。 この日は風が強く、雨も降っておらず木が乾燥していたので火つきが良かった。 低音にもかかわらずあっという間にものすごい火柱が上がって炎の制御が難しい。 風避けを古いトタンで作

畑における焚き火台作りから学んだこと

雑談イベントをやった@kyon_mmさんとTwitterでやりとりをして雑談しようといってたら、いつの間にか雑談イベントになっていましたw 当日のレポートはイベント終了後すぐにaki-mさんがあげてくれています。 ここでは、その時話した焚き火台の話を少し補足しておきます。 焚き火台を作った話5-6年前から、毎週友人たちと借りている畑に行って農作業をしています。一昨年くらいから冬は農作業が少ないので、石を拾って作ったカマドで、そのあたりに落ちてる枝などを燃料に焚き火をし、

2020.07.31 遂に道具箱完成&設置!!

ちょっと前になりますが、作っていた道具箱を畑に設置しにいきました。 作業をしていたJさんの工房から軽トラで運搬しました。 現地に移動してから基礎の上に載せて固定しました。途中豪雨もあったのですがなんとか基礎が水平を保っていてよかったです。 基礎の上に道具箱を固定したら塗装を行います。塗料が垂れてくるので寝かせて塗った方がよかったと気づいたのですが後の祭りでしたw 次に屋根を取り付けました。屋根材のポリカーボネイトを釘で打ち付けて固定するのですが、案外Sさんがこの作業に

2020.07.22 道具箱の扉を仕上げました

引き続き作成中の畑の道具箱、この日はJさんの工房にお邪魔して扉の仕上げをしました。 実際に扉を仮につけてみましたが、扉は若干大きくてそのままでははまりません。 若干サイズ調整が必要で電動カンナを使って削りました。初めて電動カンナを使わせてもらいましたが難しいですね。足りない分はSさんがカンナで手動で削ってくれました。 扉がはまるようになったので、その後は蝶番を取り付けるためにSさんがノミで蝶番の厚みを掘ってきちっとはまるようにしてくれました。 私はノミはやりませんでし

2020.07.16 新道具箱の基礎づくり

この日は、Sさんと2人で工房で作っている道具箱の基礎を作りに行きました。これまで使っていた道具箱は5年がたちボロボロ。 場所をどかそうと蓋を開けてみたら。。。。なんとアリが巣を作っていました!!急いで払い除けて移動させようとしましたが、木材が一部くさっていて半壊寸前。。。いやー、野ざらしでおくと朽ちてきますねー。 それでもどうにか場所を開けました。 ここから基礎づくりに入ります。事前に購入していたピンコロ(束石)を道具箱のサイズをはかって穴を掘り埋めて水平を出します。

2020.07.02 道具箱の扉を作った

Sさんと二人で作り始めた畑の道具箱、Sさんのお友達のJさんの工房をお借りして作り進めています。 今日は、本体の周囲の板を貼り、扉も作っていきました。 一日分、SさんとJさんとで進めておいてくれたので、すっかり道具箱らしくなっていました。 板を並べて貼っていくのですが、余ったスペースを埋めるべく隙間にあった幅で材を切って貼ります。この辺りは木工学校に通っていたお二人のこだわりです。 おかげで、なんとかそれっぽい小屋になってきました。 次は扉です。枠を留めるのに、ドリル

2020.06.28 久しぶりの畑に四苦八苦

しばらく雨が続きなかなか畑に行けなかったのですが、久しぶりにsさんと二人で行ってみました。 ある程度は覚悟していましたが、やはり。。。。草が沢山!!! 更にはモロッコの支柱が倒れていました。まずはこいつの修復から。 雨で土壌が緩んで、支柱が風に耐えられなくなり倒れてしまったようです。 しっかし穴を深く掘って、支柱を埋めてなんとか立て直しました。 残りの時間は頑張って草を引きましたとりあえず二畝くらいは引きました。まだまだ終わりませんが、この日はタイムアップ!! ま

2020.06.16 道具箱を作り始めた!

sozoファームを始めて5年目、使っていた道具箱は野ざらしで穴は開くは、ネズミは入るは、ゲジゲジが住み着くは、かなり朽ちてきました。 これまでずっと懸念だったのですが、なかなか腰が動かずにいましたが、ついに物置を自作することにしました!! Sさんは1年間宇和島の職業訓練校で木工の勉強をされたので、Sさんを棟梁に、さっそく道具箱の部材を購入しに行きました。 自分でもたまーに2x4材で自作はしますが、さすがに今回は材の多さに驚きました。小さくても小屋は違うなぁ。。。 購入

2020.05.29 畑ログ スナップエンドウ撤収&淡竹大量

この日もSさんと2人で畑に行きました。 今日はまずスナップエンドウを片付けました。今年は沢山獲れてよかったです。ありがとう〜❤️❤️💕 最後にちょこっとだけ収穫。 畝間の草も引いて、ジャガイモの土寄せもしておきました。 その辺りに生えてきた紫蘇は、そのうち畝に移植する予定です。赤紫蘇ジュースが楽しみです🥤 今日は休憩後に淡竹を探しに行きました。 雨の後なので沢山生えてました。竹林のオーナーに「周囲に生えてるのなら獲っていいよ」と許可を頂いているので、どんどん獲ってい

2020.05.23 畑ログ 夏の豆の準備、淡竹がいっぱい(エンドウも)

今週もSさんと2人で畑作業。 風もそこそこあり快晴でとてもいい天気でした。 10時頃到着して作業開始! まずは手分けして、スナップエンドウ収穫と草引き。 スナップは今週でおしまいかと思いましたが、もう一週はいけそう! 草引きはチチコグサが畑の外周付近繁茂してるので、それをかたっぱしからやっつけていきます。境界となる縁石の周辺には枯葉が溜り朽ちていい土になっており、そこに草が生えてきます。 これはパーマカルチャーで言うところの「エッジ効果」です。 ただ放置してると

畑ログ2020.05.15 スナップ以外も収穫多し!!

今週もSさんと畑に行きました。 スナップエンドウのシーズンなので、どんどん収穫していかないといけません。 スナップエンドウはジャングルの中を丁寧にみて収穫しないと、保護色みたいに隠れて巨大に膨らんでいる豆が発見されます。 そんなエンドウのジャングルを分け入って今週も沢山収穫できました!週一なのでちょっと実が大きくなり過ぎてはありますがw 玉ねぎもひと畝分収穫しました。小さめなのですが持ち帰る分には楽なので助かります(負け惜しみ)。 ヒメコバンソウが草原みたくなってい

畑ログ 2020.05.05 スナップエンドウ大収穫と苗植え付け

今日は久しぶりにSさんと二人で畑へ。 スナップエンドウが盛期なのでしこたま収穫しました。先週もKさんと収穫したのですが週一なのでまた沢山なってました。 食べ切れないほどです!自分は自宅の庭でもスナップエンドウ作ってるので毎日スナップだらけです😓 その後は二人で苗を買いに行きました。サツマイモ 、カボチャ、スイカ、メロンの苗と、赤紫蘇の種を購入しました。 手分けして植え付け開始。堆肥をすき込んだり畝立てしたりしていたのでかなり時間がかかりました。ちょっと曲ってしまいまし