発見エンジニアの基礎がつまったおもちゃだった BRIO Builder✨

#ブリオビルダー のモーターセットを購入

「工具を使う」幼児向けおもちゃと認識していたけれど
『動くしくみ』そのものを楽しめる点で7歳にピッタリだった!

「立体もの作り」おもちゃは
#小さな大工さん (積み木) #ピタゴラスイッチ
#プラレール #カプラ #LEGO #laq (LaQ)

と色々と楽しんできたので『うごきのしくみ』を
遊びながら理解できる次の一手を模索

私が知っていた自分でつくった作品を動かすおもちゃは
「どれもモーターそのもののが動く仕組みには注目しづらいなぁ」
と感じていた。

■ 検討した自分で作って動かすおもちゃ■
#tamiya #楽しい工作シリーズ
→X’masにNo.247 を購入したけど、現状組み立てはパパに委託
#レゴテクニック
→複雑なモデルを組み立てて動かせる
#レゴブースト #レゴマインドストーム
→プログラミングはさらに次の段階かなぁ。
#フィッシャーテクニック
→一番有力候補だが、親が楽しさを引き出せるか不安

そんな時、たまたま科学館にあったブリオビルダーで遊んでみて
夫が猛プッシュ!これぞ我が家が探していたおもちゃだった!
どこまで遊び込めるかが楽しみ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?