pazupazu

webデザイナー

pazupazu

webデザイナー

最近の記事

クラシルのリデザイン 詳細ページ

delyの坪田さんがリデザインを募集!ということでこれ幸いと挑んでみました。 今回は詳細ページの提案です。figmaのプレビューはこちら https://www.figma.com/proto/rm1iWybZSveCOKhrfSBLAw/kurashiru-reDesign?node-id=14%3A93&viewport=183%2C220%2C0.5874391794204712&scaling=scale-down 目標 わかる=>できるかも!につなげるため

    • Webサイトの速度改善のためにデザイナーが真っ先にやるべきこと

      それは、Squooshをつかって画像を圧縮すること! Webページの速度に関しては年々注目度が増しており、SEO的観点、UX的観点、収益的観点どこからみても表示が早いに越したことはありません。 しかし、抜本的な改善を行うためには結構開発コストがかかります。 そこですぐにでもできる改善策として画像圧縮があげられます。 場合によってはこれだけでも大幅に改善することもあります! SquooshについてSquooshはGoogleがPWAとして開発した、画像圧縮ツールです。 使

      • デザイナーにおすすめのChrome Extension

        デザイナーにおすすめのクローム拡張を紹介します。 一般的な拡張機能Awesome Screenshot 長いページを一気にスクリーンショット取りたいとき(スクロールスクリーンショット)注釈とかも書き込める Bitly 短縮URLをサクッと作る grammarly 英語のつづりをチェックしてくれる。Gmailやnoteを書いているとき(inputしているとき)にリアルタイムでチェックをしてくれる。 デザイン系Muzli ナイスなインスピレーションを常に得よう!C

        • 「ウェブデザインの思考法」を読んだ話

          ウェブデザインの思考法という本を読みました。 対象はWebデザイナーさんむけです。 本書の目的 ウェブデザインを 機能性と情緒性という2つの軸で分析、体系化。 関わる人同士の共通言語を構築し コミュケーションを円滑にすることを目的としています。 機能性とはデザインによって ユーザーがアクションしやすくすること 情緒性とは デザインに接した ユーザーに生まれる感情・印象のこと 情緒性と機能性のバランスが大事 機能性を重視する場合、情緒性は損なわれる場合も ターゲット層

        クラシルのリデザイン 詳細ページ

          ジャンル別 WEBメディアのスマホレイアウトまとめ(172サイト・2019年2月)

          UIの参考になるかと思い、ジャンルごとにWEBメディアのキャプチャを取りまくりました。 iPhoneXサイズですがChromeのレスポンシブモードで取りました。実機ではないため、完全再現ではありません。 また、ちょっと古いデータですのですでにリニューアルされているかもしれません。 各ジャンルの下にあるURLからキャプチャのついたFigmaに飛びます(重いです!ギガが減ります!申し訳ありません!) 全体サイト数:172 AMP 46サイト| 26.7% レスポンシブ

          ジャンル別 WEBメディアのスマホレイアウトまとめ(172サイト・2019年2月)