見出し画像

【韓国留学】学校申請について(1)アポスティーユ

こんにちは。
kkumです。

2023年3月から韓国留学予定の私ですが、これまでにいくつか、
人生で初めての留学手続きを行ってきましたので、
備忘録的に記録を残しておきます。

私はコロナ禍前後、ニジプロを見、愛の不時着(최고!)を見てから、
韓国・韓国語に興味を持ったタイプです。
なので、実は韓国には行ったことがありません。
K-POPアイドルもそこまで詳しくなく…。

将来について悩んでいた時に、天啓のように
「あ、留学してみたい」と思ったのです。

そのため韓国の環境・治安・国民性もあまり分からなかったので、
留学の一切を留学エージェントにお願いしました。
大学との間に立って様々案内してくれたり、住むところも
ご紹介いただけるので安心です。

さて、留学するためにまずしなければいけないことは、
入学予定の大学への学校申請です。

アポスティーユ?公証役場?残高証明書は米ドル表記で?
分からないことしかありませんでした…。

*kkumのステータス*
・神奈川県在住
・私立の四年生大学を卒業後に就職→留学のため退職
・パスポートはもう持ってる

学校申請に必要な準備書類の中で、特に手間がかかるのが
卒業証明書残高証明書でした。

◉卒業証明書

大枠でいうと最終学歴の学校で卒業証明書を発行後、アポスティーユを取得するです。
細かくいきましょう。

まず、アポスティーユとは
「外国公文書の認証を不要とする条約」に基づく外務省の証明の事です。
提出先は外国ですから、韓国で日本の運転免許証を見せたところで
何の本人確認も出来ないように、よりオフィシャルな認証が必要になる、
という程度の認識で問題ないかと。
要するに、大学が発行した書類に公的なお墨付きをもらう、という事です。

具体的なところは順を追っていきましょう。

①卒業した大学の卒業証明書の発行手順を調べる

ここで要注意なのは、卒業証明書は英文で発行します。
日本語で書かれたものは使えません。
私の場合、大学のHPに記載がありました。
郵送と窓口(大学)で受付が可能とありましたが、郵送すると
作成料分の定額小為替を同封しなければならず、小為替を買うにも
手数料が必要だったので、直接窓口でもらうことにしました。
発行手数料と発行にかかる日数をチェックしておきましょう。

もし大学のHPに記載がなければ電話で問い合わせてみてください。
学生課とか、事務課とか、そういう部署で取り扱っているかと。

②アポスティーユに必要な書類を調べる

卒業証明書とは別に「宣言書」が必要になります。
この宣言書は自身で作成するものになりますが
ネットで調べるとテンプレートや見本がありますので、
それを参考にWordで作成しました。

要注意なのは、宣言書も英文で作成します。
また、署名が必要ですが、後述の公証役場での手続き時に署名するので、
空欄にしておきます。

③公証役場を予約する

アポスティーユは公証役場で取得します。
私は神奈川県在住だった為「ワンストップサービス」を利用しました。

アポスティーユを取得するには
公証役場で認証を受ける(即日)
→法務局で押印証明を受ける(3〜5営業日程度)
→外務省でアポスティーユを取得する(3営業日程度)

という流れですが、東京都・神奈川県・静岡県・愛知県・大阪府にある
公証役場に訪問できる人は、公証役場で即日アポスティーユを取得できる
「ワンストップサービス」を利用できます。
(在住者でなくても大丈夫です)

「都道府県名+公証役場」で訪問できる公証役場を検索してみましょう。
また、公証役場は事前予約が必要になることが多いです。
大抵は電話で予約する形ですので、必要書類が準備できる算段が出来たら、
行きやすい公証役場に問い合わせてみましょう。
(ちなみに神奈川県の場合、横浜以外の公証役場は結構予約が埋まっていました…。
横浜近辺は公証役場の数が多いので訪問者がバラけるようで、
希望日時で予約することができました。)

予約の際には、「留学先の国名」「卒業証書のアポスティーユを取得したい」
「英文で」という事を伝えるとスムーズです。

④書類が揃い次第、公証役場を訪問

必要なもの
・卒業証明書(英文)
・宣言書(英文、署名は空欄)
・本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど顔写真付き)
・手数料(現金11,500円)

手数料たかいぃ〜〜…。
予約して行ったからか、私以外には職員の方しかおらず、
手続きも15分程で終わりました。

今回の場合は、私立大学を卒業・ワンストップ利用のパターンでしたが、
国公立大学出身の方や、ワンストップができない地域の方は、
また状況が変わってくると思いますのでご注意ください!

長くなってしまったので、残高証明書については(2)に続けます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?