マガジンのカバー画像

エッセイ集Ⅱ

76
ちょっと読むのはしんどいと感じてします本の内容をかみ砕いて書いていきたいと思っています。
運営しているクリエイター

2015年7月の記事一覧

日本人

日本人

 子どもの頃から、『日本は単一民族国家である』と教えられてきました。だから、アイヌの人々を見たときに、日本に先住していた民族が少数残っているのだろうと思うぐらいで、あまり深く考えてきませんでした。

 しかし、ここのところ、縄文時代に関して調べはじめると、日本人というのは、単一民族ではなくて、さまざまな人種が混ざって今まで維持されていることがわかってきました。今回は、そんな話をしたいと思います。

もっとみる

八重咲き

 先週末、向島百花園でむくげの花を撮ったのですが、街路樹でよく見かけるムクゲの花とは、かたちが違うことに気づき調べたところ、向島百花園で撮ったのは、八重咲きであったことがわかりました。八重咲きという言葉は、何となく知っていたのですが、まじまじと見たのは初めてでした。普通は、花弁がひとつの一重咲きになるのが普通なのですが、花弁が何枚も重なって咲く場合があり、それを八重咲きと呼ぶとのことです。

 い

もっとみる
犬の鳴き声

犬の鳴き声

 今週の日曜日、車の中で、ラジオを聞いていたら、犬の鳴き声の話をしていた。いつも聞いている『トーキング・松尾堂』である。

 ゲストは、日本の国語学者である山口仲美さんとパックンことパトリック・ハーランさん。

 山口さんが、江戸時代以前は、犬の鳴き声を「びよ」と聞いていたという。平安時代の『大鏡』という作品では、犬の鳴き声は「ひよ」と書かれていて、この頃は、濁音も清音表記で書かれていたから、おそ

もっとみる