見出し画像

ミラーリングには心があると私は思う

6月13日(日)と14日(月)の二日間に渡って、オンラインファンミーティング『BTS 2021 MUSTER SOWOOZOO』が開催されました。

私がBTSのオンラインコンサートに参戦するのはこれで3回目。昨年11月と年末のどちらも、多少てこずったけれども、ミラーリングでテレビに映し出し、大いに楽しみました。

ですから、今回のファンミーティングももちろんミラーリングに活躍していただくつもりでおりました。

しかし、事前に確認したところ、前々回、前回と出来ていたミラーリングができなくなっていました。その時の悪戦苦闘ぶりがこちら。

結局、fire stickでのミラーリングを諦め、Google Chromecastを買うことで解決しました。

そして迎えたファンミーティング当日、夕方の開演時間までにはまだまだ早いランチタイムどき。できることはわかっていたけれど、はやる気持ちを抑える為、ミラーリングをしてみることにしました。

しかし、どうしたことでしょう。テレビにスマホの画面が映し出されません。何度同じ手順を繰り返しても、一ミリも映りません。

アンドロイド携帯なら、スペック関係なくミラーリングができるはずだったのでは? というか、この間はできてたのに…、何故?!

頭がクエスチョンマークだらけの中、解決方法を見つける為、検索の鬼となり、探し当てたあらゆる方法を試みましたが、完膚なきまでに全滅。

結局、ライブを待つウキウキ感がだんだんイライラに変わってきたので、最終手段であったGoogle Chromecastを使うことは諦め、スマホの画面で参戦することに決めました。

しかし、そこは諦めの悪い私。最後の最後に、ダメもとでお払い箱になっていたfire stickを起動させてみました。するとどうでしょう。ミラーリングがさくっと、今までの不具合などなかったかのようにできました。

さあ、いよいよもって訳が分からなくなりました。が、ミラーリングが成功しているのは紛れもない事実。ここは余計なことは考えず、ただ楽しむだけだぜ、イエーイ!!!と、初日はこのノリのまま無事に終了。

翌日、大吹打全員VER.の余韻を引きずりながら一日を過ごし、寄り道せずに帰宅。ささっと夕食を済ませ、私の参戦準備は完了。

さて、お次はミラーリングとばかりに、昨晩大活躍をしてくれたfire stickを起動して…。 

んっ?! あれ、できない、また一ミリも映し出されない。前日は出来てたのに、何故でしょうか。

が、いくら考えたところで答えが出るはずもなく。そして思いました。
ミラーリングには心があるんだ…と。

どう考えても、彼らは仕事をするしないを気分で決めているはず。そうでなければ、これまでの数々の障壁の説明がつきません。きっとそうです、いや、絶対にそうです。でなければ、ここまで彼らに翻弄されている私が辛すぎる。

ファンミーティングは、二日目も初日同様しっかりと堪能しました。たとえそれが、小さなスマホ画面だったとしても、途中で日本語字幕が消え、次に英語字幕も消え、最後は中国語字幕だけになったのだとしても‥‥。

そんなことよりも大切なのは、BTSのファンミーティングに参戦したこと。BTS、幸せな時間をありがとう。

そしてミラーリング。何がご不満なのでしょうか?時給も上げるし、有給もどんどん消化して。だからお願い、必要なときにしっかり働いていただけませんでしょうか?


最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?