見出し画像

北米アニメ研究所3|オンライン交流をもっと楽しく!アバターやアイコンへのこだわり

本社を香港に構えながら、開発はカナダ、デザインはロンドン等、世界中のネットワークを使ってサービスの展開を行なう企業、KLKTN(コレクション)。そんなKLKTNが発信する本noteは「北米アニメ研究所」と題し、グローバル市場での事業展開の中で築いたネットワークを生かして得た知見をもとに、北米に住むアニメファンの実態に迫るインタビューシリーズを展開しています。これまで把握が難しかった海外のアニメファンの実態を、「統計情報」ではなく「エピソード」を交えてお伝えすることで、是非多くの国内のアニメ業界関係者の皆様には、グローバル市場における「日本のアニメ」の新たな価値を掘り起こし、新サービス・プロダクトを検討するきっかけを作っていただければと考えています。

今回も引き続き、インタビューシリーズ3の続編として、カナダのブリティッシュコロンビア州バーナビー市にメインキャンパスを構えるサイモン・フレイザー大学(以下、SFU)のアニメクラブの皆さんにお話を伺いました。同校は、雑誌「Maclean's」が発表する国内総合大学ランキングでも15年連続で1位を獲得するなど、カナダを牽引する州立総合大学。ビジネスやアート、犯罪学、刑事法学、コンピューターサイエンスに強いことでも知られています。

SFUアニメクラブのディスコード(※アメリカ発のゲーマー用チャットサービスとして登場したコミュニケーションツール)の登録者数は、現在3100人ほど。「SFUサマーフェスティバル」というクラブ主催のイベントを開催した時には約5000人もの人が集まったそうです。そんなカナダ国内でもトップクラスの盛り上がりを見せるアニ研。今回は、メンバーがハマったVtuberや、ゲーム課金でのお金の使い方、アバターやアイコンへの拘りについて盛り上がりました。

Ono
サイモン・フレイザー大学4年生、芸術技術学際分野学科
好きなアニメ:「昭和元禄落語心中」「化物語」「3月のライオン」など

Kyu
ブライトンカレッジ1年生、建築学科
好きなアニメ:「ワンピース」「妖狐×僕SS 」(いぬぼくシークレットサービス)「ゆるゆり」など 

Jaz
サイモン・フレイザー大学4年生、医生理学および身体運動学科
好きなアニメ:「銀魂」「はじめの一歩」「この素晴らしい世界に爆焔を!」など

Matteo
サイモン・フレイザー大学2年生、犯罪科学科
好きなアニメ:「呪術廻戦」「よふかしのうた」「進撃の巨人」など

VTuberを見るようになったきっかけを教えて

Ono:VTuber(バーチャルライバー)自体は2017年に始まったっていわれるけど、僕が実際に見始めたのはもう少し遅くて、新型コロナウイルスが原因のロックダウン(感染拡大防止を目的とした政府に指示による外出や行動制限)をしていた時期。その頃はアニメ作品のリリース遅延も続いていて、VTuberもアニメファンもずっと家にいて時間を持て余していたんだよね。それに加えて、「2〜3時間の作品を見るのは長くて大変だな」って思う人も少なくない中、「30秒〜2分程度の面白いハイライトが見られる」というVTuberコンテンツの特性がニーズにハマって流行り出したんだと思う。
興味を引くタイトルがついた面白い動画がどんどん出てきて、シェアするファンが増えていったね。
実は僕のまわりにもVTuberをやってる友達がいて、今では僕もそのグループのマネジャーをしているんだ。

Jaz:今日ちょうどそのVTuberグループに、SFUアニメクラブ(以下SFUアニメ)から資金提供をしたところだよ。十分な資金が集まったらビジュアル小説も作るって言ったから。

Ono:1か月ほど前にその脚本が上がったんだけど、完成まではまだ長い道のりになりそうだね。

Jaz:ゴールに向かって頑張り中ってところだね。僕はそこまでVTuberにハマっているわけじゃないけど、支援目的でそのVTuberグループのグッズを買ったよ。フィギュアやポスター、キーチェーンも買ったかな。

Kyu:僕はコロナ禍前からVTuberには注目してた。2018年頃からだと思う。「フブキCh。白上フブキ」とか「わたあめ子-wataameko channel*」とか新しいチャンネルがどこからともなく出てきて、見ているうちにハマっちゃったんだ。

Ono:Kyuは前から見てたよね。「ホロライブプロダクション」っていう世界最大級のVTuber事務所があるんだけど、そこがロックダウンの最中に「ホロライブEnglish」っていう英語圏向けVTuberグループをデビューさせたんだ。それが、僕みたいな新たな層も巻き込んで西洋でVTuberを流行らせるきっかけになったと思う。それまでは、VTuberっていうと日本語スピーカーに限定されていた感じだったから。そのうち、「にじさんじ」などほかのVTuberグループも英語コンテンツを増やすようになった。「にじさんじ」にはカナダのストリーマーもたくさんいるから、最近はそっちを見ることが多いかな。
VTuberを見る時には、ストーリーや声の特性というよりは、個性を重視して見てる。それぞれ独特のキャラがたってるからこそ、面白いんだ。

ホロライブの所属Vtuberを彷彿とさせるような可愛いメタリックコスチュームでパフォーマンスをするメンバーたち

ゲームはする?

全員:するよ!
Jaz:僕は「DARK SOULS」「Hollow Knight(ホロウナイト)」あたりのシングルプレイヤーゲームをすることが多いな。
マルチプレイヤーゲームもしたことはあるけど、そこまでハマらなかった。昔は「原神」とかもマルチプレイモードで友達とやってたんだけど、その友達がだんだん抜けていって、僕もそのままハマることなくやめてしまったんだ。

Matteo:僕は逆に、最近「原神」を始めちゃったよ。「やりだしたら大変だよ~」って皆から忠告されていたのに手を付けちゃった。だから今はそれにすごい時間を費やしてるよ。特にホラーゲームが好きで、「バイオハザード」「サイレントヒル (SILENT HILL) 」など、いろんな作品をプレイしてきた。VRゲーム(3D映像や音響効果によって仮想現実を体験できるゲーム)もやるし、ゲームは本当に好きだし楽しいよ。

Kyu:僕も高校生の頃はよくガチャゲーム(新しいキャラクターやアイテム、アップグレードなどを獲得できるオプション付きのゲーム)をやっていたよ。「原神」もそのひとつだよね。今はガチャゲームはそんなにしなくって、高校の友達が勧めるゲームに手を出すことが多いな。

Ono:僕は「エーペックスレジェンズ」「オーバーウォッチ 2」あたりのオンラインゲームをよくプレイしてる。「ブルーアーカイブ」とかガチャゲームもよくやるよ。時間があればシングルプレイヤーゲームもするんだけど、いつも忙しくってなかなか終わらせることができないんだ。
あとは「GROOVE COASTER」みたいなリズムゲームもかなり好き。「GROOVE COASTER」の家庭用版が自宅にあるくらい。バンクーバーにはふたつ大きなゲームセンターがあるんだけど、そこでもプレイできて人気なんだ。SFUアニメのメンバーの中には毎日のように通うファンもいるよ。

イベントの景品でもゲームは人気。任天堂スイッチの景品をあてて喜ぶ参加者。

オンラインゲームのアバターへのこだわりはある?

Ono:任天堂ゲームでプレイするときは、あるかな。Kyuと僕で毎日のように任天堂の「スプラトゥーン」をプレイしてた時期があったんだけど、任天堂ゲームってアバターのカスタマイズができるし、時々特別版を出したりするんだよね。そういうのがあると、ついアップデートしちゃう。課金されるようなものは普段は買わないようにしてるんだけど。
...いや嘘だな、結局買っちゃう(笑)。コスチュームでもなんでも、僕のキャラクターを可愛くしてくれるなら買うかな。

Jaz:僕も「原神」プレイヤーだった頃は、好きなキャラクターのためなら購入しちゃう感じだった。使うための予算を決めてるとかじゃないんだ。どれだけそのキャラクターに傾倒しているのか、その気持ち次第だから。

Ono:2年前の夏はバンクーバーに熱波が来て、ものすごく暑かったんだ。その時欲しかったキャラクターがいて100ドルくらいしたけど、もう暑くて何も考えられないし買っちゃったよ(笑)。何が言いたいかというと、お金って使わないように気を付けてても分からないもんだよね。特にゲームの場合は!

Matteo:アバターのカスタマイズは、よっぽど時間をかけてるゲームならやるかな。例えば今プレイしているゲームで「レインボーシックス シージ」っていうのがあるんだ。それには2000時間以上使っているから、キャラをカスタマイズするのにも、今では総額500ドル以上使っているよ。
 

 KyuやOnoのディスコードのアイコンはアニメだけど、そこにも拘りがある?

Ono:ディスコード上で僕がしゃべるとプロフィール画像の口も連動して動くようになってるんだ。クリックすると口が開く仕組みになっていて。
「FAN EXPO Vancouver2023」でパネルトーク(※こちらのパネルトークの詳細は、こちらの過去記事まで)をした時に、一緒に登壇した女の子が描いてプレゼントしてくれたんだ。彼女はアーティストボランティアもやっていて、いろんな絵を描ける人だったから。それからはずっとそれを使ってるよ。

Matteo:僕のは、「呪術廻戦」のキャラにしてる。

Jaz:僕の場合、昔はいろんなキャラクターをプロフィールアイコンとして使ってたんだけど毎回変えるのが大変になっちゃって、今は猫のアイコンが定番になってる。

Ono:僕も最初のころは毎月のように変えてたけど、結構面倒だよね。

Kyu:僕の場合は、だいたい自分の好きなキャラクターを描いて使ってるかな。

デジタル商品には興味ある?

Ono:VTuberはボイスパックを販売したりしてるよね。そういうデジタル商品があることは知っている。

Kyu:ボイスパックの商品は、だいたいの場合は動画から生成されたものが多いね。たまにそれ用に収録されたものもあるけど。あとは、多めのデータをパッケージ販売して、ボーナスソングやビデオを特典に付けるパターンもよく見かける。
あとガチャゲームをやる時にもゲーム内通貨を買うよね。「原神」はまさしくそれでキャラクターを買ったりして遊べるんだから。

Ono:そうだね。ボイスパックとか静止画とか商品のタイプにもいろいろあるけど、何がいいかはケースバイケースだよね。個人的には、オンラインで遊ぶための交流に使えるようなコンテンツがとにかく楽しいかなって感じてる。LINEのステッカーみたいな感じで、一度買えばSNSとかオンライン上のいろいろなところで使えるから。プロフィール写真だって、一度買えばTwitterのバナーとかにもできるし。VTuberファンにはカスタムされたメッセージを使うのが好きっていう人も多いよね!

これまで全7回に渡ってお届けしてきた、SFUアニメの4人とのインタビューシリーズ。こちらでついに完結となります!インタビュー中も仲の良さが伝わり、どんな質問にも気さくにたっぷりと答えてくれました。次回からは本シリーズ第4弾目として、バンクーバーのBCIT(BC州立工科大学)のアニメクラブのメンバーにお話を伺っていきます。7月下旬に配信予定。ぜひ、お楽しみに!
今後も更新情報をお知らせするので、KLKTNのTwitterや、noteのお気に入り登録をお願いします。

また、KLKTNでは、世界中のマンガ・アニメファンに向けたデジタルコレクティブルプラットフォーム「Weebox(ウィーボックス)」を公開しました。(※プレスリリースおよびWebサイトはこちら)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000085074.html

「Weebox」に興味があるアニメ関係者の方や、「北米のアニメファンの実態をもっと知りたい!という方は、以下のフォームからご連絡ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?