見出し画像

これからキャンプを始める方へ 〜キャンプインストラクターが伝えたい3つのこと、1つの思い〜



皆さんこんにちは!キャンプインストラクターで救急救命士の「けーえむファミリー」です!

関東を中心にコロナ感染者数も増加し、

緊急事態宣言下で、せっかくの夏休みなのに

どこにもいけない日々を過ごしていることと思います。


そんな中でも、キャンプは密にならず
(もちろん大人数での場合は除きます)

自然のなかで過ごすことで、

おウチ時間で溜まったストレスや、疲れが癒されるとして

さらに注目を浴びています。


先日、近所の家族とキャンプに行ってきました。

その家族は、ファミリーキャンプデビュー!

子どもが二人とも(男の子)同級生ということもあり、

いつも一緒に過ごしている家族です。


そこの息子の七夕の願い事が

「ちゃんとしたキャンプにいきたい」

ということだったみたいなので(笑)、

パパさんに頼まれて、

先日連れていきました。


すごく楽しんでもらえたみたいなので、

この経験を生かし、

キャンプインストラクターとして

キャンプをこれから始める方に何か伝えることはないか?

と考えました。

そして、このブログを書きました😊。

今年からキャンプデビューしたい!

キャンプ始めたいけど何に気をつけたらいいの?

まだまだ初心者だけど学びたい!


そう思ってらっしゃる方も多いかと思います。


そこで、キャンプインストラクターとして伝えたい3つのことを

ここで投稿します。

ぜひ参考にしてください。

キャンプ経験者からしたら当たり前のことかも知れませんが😅お付き合いください。

そして最後には、

親御さんが「子どもたちにキャンプをさせる時」に思ってもらいたいことを述べます😊

【キャンプインストラクターが伝えたい3つのこと】

①正解はない
②なんでもいい! けど、どうでもいいワケではない
③身の丈にあったアウトドアを!
の3点になります!

【まとめて解説すると】

キャンプには「オシャレキャンパー」という言葉があるように、

たくさんのメーカーが、オシャレなギア(道具)を出しています。

ランタンや、調理器具、テントにテーブルなどなど、

キャンプ用品を見るだけで1日過ごせるほどです。


以前にも投稿しましたが、

ロースタイルかハイスタイルか?

ランタンはガスがいいのか?

などの質問は多いですが、

結論から言うと正解はありません。


しかし、なんでもいいから といって

どうでもいいワケではありません。


例えば、

テント内でガスランタンを使用することは、

一酸化炭素中毒の原因になりますし、

タープのポールに引っ掛けると、火災の原因になります。

つまり「安心安全」が伴うべき!ということ。


これからキャンプ始めようと思っていたり、

始めたばかりで、キャンプのイメージが湧きにくいなど、

不安があるのであれば、

光量の調節が簡単で、安心安全なLEDランタンを持っていくなど、

身の丈にあったアウトドアをすることをオススメします。



ここで他によく聞かれる質問をご紹介します。(当たり前のことのようですが、本当によく聞かれることです😁)

Q 焚き火はしないといけないのか?

A そんなことはありません😊煙がテント内に入ったり、服についたり、夏は暑かったりと、
デメリットもあります😁
 しかし、焚き火を前に夫婦や友人と語り合うと、
普段では味わえない雰囲気と、時間の流れを体感できます。
 また、トライポッドとパーコレーターを使用することによって、
コーヒーを手軽に楽しめます😊


Q 火をつける時にライターを使っていいのか?

A もちろんOK!身の丈にあったアウトドアですから、
チャッカマンやターボライターなどの文明の力を大いに活用しましょう!
 ちなみに私は、SOTOのターボライターを使用しています!
そして、調理にはカセットコンロを使用してももちろんOKです!


Q スマホとかはみちゃいけないんですか?

A もちろんOK😁
うちでは、アマゾンプライムで映画をダウンロードして、家族で観たりします!
電波が通じにくいところもありますので、ダウンロードしていくことをオススメします!


Q キャンプ用に調理器具を購入した方がいいですか?

A しなくていいです!
 もちろん、回数を重ねるごとにいろんなモノが欲しくなると思いますので、
そのタイミングで購入することをオススメします。
 それまでは、普段の調理で使用しているお鍋や、包丁、まな板などの調理器具を使用すること。
お皿は、片付けが簡単な紙皿なんかで代用すれば十分です!

Q テントの設営とか撤収に自信がなく、初心者と思われるのが恥ずかしいです。

A 大丈夫!
 みんな初心者を経験しています😊そして、設営が遅いからと言って、変な目で見る人はいません😊
もし、お隣にベテランっぽくて、いい人そうだったら、「初めてなんです。よろしくお願いします」などと
声をかけるのもグッドです😊また、目があったら「よろしくお願いします」くらいは言ってもいいでしょう。
 困ったら助けてくれます😊


【1つの思い】

私がキャンプを通して、特に子どもたちに感じて欲しいことは、

「代用する力」です。

なきゃないで、なんとかなる!ということ。


✔︎たとえ椅子を忘れても(なくても)、落ちている木を使ったり、

レジャーシートを使ったり。


✔︎テーブルがないなら、テーブルになりそうな石を見つけてくるなど


「代用する力」は「考える力」を育てます。


先に述べたように、たくさんの便利なギアがある中で、

それがなかった時に、どう代用するか。

この力は、

災害が起きた時に、

「みんなが少しでも困らないために、ある物で何ができるか」

というところに生きてくると信じています。


「災害に弱い日本」と言われていますが、

だったら「災害に強い日本人」になればいい。


私はキャンプインストラクターとして、命を扱う消防士として、

常にそう感じています。


皆さんが、少しでも安心安全で、楽しいアウトドアライフを送れるように願っております😊

何か困ったことがあればお気軽にご質問ください😊

キャンプ
子連れキャンプ
ファミリーキャンプ
キャンプ初心者
キャンプデビュー

#キャンプの話をしよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?