見出し画像

〜幸せな人に共通する『あり方』〜普遍的な成功の原理原則〜という講座を訊いた

こんにちは。
最近Qiitaにばかりかまけていましたし、突然北九州に移住を果たしました、水野です。

今回、小倉のコワーキングスペース"秘密基地”でのセミナー”創生塾"でのKA-TSUさんの〜幸せな人に共通する『あり方』〜普遍的な成功の原理原則〜という講座を訊きました。

”なにをやるかではなく、どうやるか"
"置かれた場所で咲きなさい"
どの学問でも大体において主体性の定義における言葉づかいはこういったものだと思います。書籍”7つの習慣"では"インサイド・アウト"でしょうか。

今回の講義では"やり方より、あり方"でした。

わたしは、主体的な人間であり、受動的な人間です。
わたしは、さまざまなアイデアを生み出し行動力と共に即座にあらゆることを提案し、その実行スピードも速いですが、自分の体調や感情に常に振り回され、"刺激と反応の間の選択の自由”を放棄しまるで動物のような存在です。

いきなりおどろおどろしい段落だ、否、どちらも正しいのだと思います。
これからこの子ワーキングスペース"秘密基地"でわたしは"どうあるべき"なのでしょうか。

ここではたくさんの人との出会いがあります。多くは魅力的なものです。
種まき段階の仕事もあれば、報酬の清算がすべての締めが終わってからの場合もあります。
ときには不和もあるでしょう。

わたしが自分のミッションステートメントを書き始めたのは6年前、精神病棟のなかででした。もちろんすっぽかしてそのときの内容は覚えていないし定期的な見直しもしていません。

そんななか、ここ北九州に来る前に岩手のお寺を出る際につくった大事なメモのことを思い出しました。

・つらいことがあっても忍耐する
・たとえダメでも自己破壊しない
・わかってもらおう、理解してもらおうとしない
・帰ってもいつだって修行
・自分自身から逃げない

もちろんわたしはデリゲーションが下手くそだとか、傾聴は信頼と癒しをもたらすとか、言ったらやる、できないなら言わないetc...掘り下げれば個々のトピックで刺さるものはいくらでもあるのですが、わたしが思い出したのはこのメモ書きのことでした。行間に含まれた様々なわたしなりの意味合いがあるのですがそれらはすべて割愛します。

さて、話は変わりまして北九州に移住して6日が経ちました。
毎日なにかしら手を動かしています。
Ableton Liveでサウンドロゴをつくる。
Adobe illustratorで文字組みやロゴデザインの勉強をする。
DaVinci Resolve 15で撮った写真とつくった音楽を映像にする。
(肝心かなめのElixirプログラミングはわけあって一旦休止中です。)

いくつか動画URLをシェアしておきます。

it's me by kmizuno0211 https://youtu.be/v2YBegXmhTI Kokura walkthrough https://youtu.be/PA8sEFQYWTA

さて、しばらく"やり方 "の話にブレてしまいましたわたしの”あり方”について、禅寺を出るときにつくったちいさなメモ書きを思い出した、という話でした。

うまずたゆまず、頑張ります。
Kento Mizuno


この記事が参加している募集

note感想文

このnote内での活動にかかわらず、音楽家としてのわたしを応援してくれる方がいたらとても嬉しいです。読んで、聴いて、リアクションいただけるだけでも、飛び上がるくらい嬉しいです。宜しくお願い致します。