Googleマップが日米など40カ国で速度制限、ネズミ取りカメラ位置などを表示へ

Googleマップに新しい機能が加わった。これはGoogleが買収したスタートアップ、Wazeのナビゲーションアプリが搭載していた交通取り締まり状況の表示だ。40カ国以上の地域でマップに速度制限、取り締まりカメラの位置などのが表示されるようになるとGoogleは確認した。これまでこの機能は一部のユーザーを対象にテストされていた。

このアップデートにいち早く気づいたのはZDNetと、そしてもちろん、Redditだ。

現在このアップデートが利用できる地域としてGoogleがTechCrunchに挙げた国は、米国、日本、オーストラリア、ブラジル、カナダ、英国、インド、メキシコ、ロシア、アンドラ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ブルガリア、クロアチア、チェコ、エストニア、フィンランド、ギリシャ、ハンガリー、アイスランド、イスラエル、イタリア、ヨルダン、クウェート、ラトビア、リトアニア、マルタ、モロッコ、ナミビア、オランダ、ノルウェー、オマーン、ポーランド、ポルトガル、カタール、ルーマニア、サウジアラビア、セルビア、スロバキア、南アフリカ、スペイン、スウェーデン、チュニジア、ジンバブエ。

Googleは2013年にWazeを買収したが、交通情報表示機能をマップアプリに統合することには慎重だった。 Googleはマップをナビアプリというより、店舗や企業の位置を示すもっと一般的な地図として利用してもらいたかったのだろう。これは各種ビジネスからの広告料が収入の柱となっているGoogleの性格に基づくものだ。


しかし昨年後半からGoogleマップに事故やネズミ取りの情報が表示されるようになった。ただ当時はこの機能が使えるのは一部のユーザーに限られていた。

今回のアップデートにより、Android、iOS双方のアプリでナビ情報が大幅に強化されたわけだ。またAndroidユーザーは英国やインドで導入されているモバイルスピードカメラの情報も投稿できる。速度制限は地図アプリの下部に、ネズミ取りは地図上に表示される。

こうした機能はWazeのユーザーにはおなじみだが、このアプリのユーザーインターフェイスが好きでない場合、今回のGoogleマップへの実装は朗報だ。WazeのUIはかなり複雑で経路の選択方法も独特なので慣れるに時間がかかる。

ただし、新機能は多数の地域でそれぞれ異なるスケジュールでロールアウト中なので読者が使っているマップでどの機能が利用できるようになっているかを正確にいうことは難しい。

また交通情報の表示がマップ本体できるようになってもWazeの有用性が減るわけではない。このアプリはリアルタイムのクラウドソースで道路状況を知ることができる。つまり任意の地点の交通関連情報を投稿し、リアルタイムで共有できる。取り締まりカメラ、パトカー、事故だけでなく沿道のガソリンスタンドのガソリン料金も知ることができるわけだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?