マガジンのカバー画像

k

21
運営しているクリエイター

記事一覧

腹筋を割る方法【科学的解剖学的アプローチ】

腹筋を割る方法【科学的解剖学的アプローチ】

僕の出している動画の中で人気のあった「科学的解剖学的アプローチ」シリーズのnote化です。文章だと、音声を出して動画を見ることが難しい状況でも自分のペースで読むことができ、確認したい部分を再度読み返すことも容易なので、過去の動画の紹介も兼ねて記事に起こしていきたいと思います。

しばらくの間、外出自粛により自宅で過ごす時間が増えると思います。ジムに行けずトレーニングができなくても、今のうちに知識を

もっとみる
RPEを使った初~中級者向け筋肥大プログラム

RPEを使った初~中級者向け筋肥大プログラム

2020.9.1
ウォーミングアップについて追記しました。

スプレッドシートでのプログラム配布に変更しました。中上級者プログラムと同様に、1RMの重量を入力すると自動的に参考重量が算出されるようになっています。これまでにご購入いただいた方もダウンロード可能です。
*中上級者プログラム付属のカロリー計算シートは本プログラムにはありませんのでご希望の方はこちらをご覧ください。

※算出される参考重量

もっとみる
200kgベンチプレッサーが贈る絶対ベンチプレスが強くなるパーフェクトバイブル/魂の30,000文字

200kgベンチプレッサーが贈る絶対ベンチプレスが強くなるパーフェクトバイブル/魂の30,000文字

皆さん、このページにアクセスいただきありがとうございます
93キロ級パワーリフターのハリーです

※2020年4月26日に以下の3項目を追記しました
・今直ぐ出来る!挙げてる途中にシャフトが傾いてしまう解決法
・ベンチプレスにベルトは必要?
・肩を破壊して痛い!けどベンチプレスはやりたいけどどうすれば良い?試して欲しい3つの方法

※2020年2月8日に追記しました
・足上げナローベンチプレスを取

もっとみる
絶対に秘密にして欲しい上腕50cm筋トレ歴10年以上の僕がやっと掴んだ本当に筋肉をデカくしたい人に伝えたい事10個

絶対に秘密にして欲しい上腕50cm筋トレ歴10年以上の僕がやっと掴んだ本当に筋肉をデカくしたい人に伝えたい事10個

目次1 YouTuberに影響されすぎ
2 基本種目をやり込む。使用重量を伸ばす
3 フォームは深く考え過ぎない
4 古い根性論なんて捨てろ
5 筋トレをサボった方がデカくなる
6 いいから食べましょう
7 結果はすぐには出ない
8 本当に追い込んでいますか?
9 すぐステロイドには手を出すな
10 自分を信じて、己を貫く
11 本当に筋肉をデカくしたい人に伝えたい事のまとめ

新宿二丁目最強のバ

もっとみる
呼吸で全てが変わる!~バーと一体化するために~

呼吸で全てが変わる!~バーと一体化するために~

皆さんこんにちは。

前回の投稿(下半身のセッティング)から少し時間が空いてしまいましたが、骨格の動作を少しずつご理解いただけておりますでしょうか?

私事ですが、去る5月20日、千葉県成田市で開催されました世界ベンチプレス選手権において、

83㎏級2連覇、世界記録更新を達成することが出来ました!
これも皆さんの応援があってのことと、本当に感謝しております。
まだまだ先の道のりは長いですが、来年

もっとみる

下半身のセッティング ~脚は○○から生えている~

前回までのあらすじ~

ベンチプレスをする際に必ず言われる『胸を張りましょう』というキーワードを、上半身の骨格動作を中心に解説し、お読みいただいた方は文章と動画で動作をドリルしていただいたかと思います。正しいシャドウベンチは動作の正確性・再現性を高め、ベンチプレスのクオリティを高めるために欠かせません。

ベンチプレスにおける主働筋は、上半身の筋肉群で構成されています。
5か所の意識すべきポイント

もっとみる
正しくオートレギュレーション〜重量と強度〜

正しくオートレギュレーション〜重量と強度〜

初めに【追記 2019/05/09】
情報源について気になる方はコチラをお読みください。

この記事の対象はパワーリフターを含む全てのトレーニーです。

ゴリゴリ重量を伸ばしていきたいパワーリフターから,筋肉量を増やしたいトレーニーまで多くの方の参考になると思います。

また,前回の記事と同様に,日本語ではまず手に入らない情報ですので,日本語で読めるという意味でも非常に価値のある情報だと思っていま

もっとみる
ストレッチはこうやる!効果を最大限引きだす方法と、オススメストレッチ20選

ストレッチはこうやる!効果を最大限引きだす方法と、オススメストレッチ20選

1日の疲れをとるため
朝、寝ている身体を起こすため
肩コリ・腰痛・膝痛などの関節痛を予防緩和するため
運動後のクールダウンのため
ケガの予防のため

様々な目的でおこなわれるストレッチですが、このストレッチ。簡単なようで奥が深くて、やり方次第で効果がまるで違ってくるのです。

ただこの細かなやり方を説明してるネット情報や本は結構少ないので、今回はこのストレッチを効果的におこなうためのやり方と、それ

もっとみる
股関節を柔らかく機能させるための方法

股関節を柔らかく機能させるための方法

股関節は身体の中でもトップクラスに重要な関節です。
そのため、股関節が固いだけで

・スポーツパフォーマンスの低下
・柔軟性の低下
・疲れやすくなる
・怪我のリスクが高くなる
・膝・股関節・腰・肩を痛めやすくなる

など様々な問題を引き起こします。

これを改善するには、股関節を動かすある筋肉と、その筋肉と関係の深い筋肉をいかに機能させるかがポイントです。

本記事では、股関節の機能低下が引き起こ

もっとみる

どうして痛みが続くんだ?〜痛みは脳を犯す〜

始めに

多くの痛みは組織損傷によって生じ、組織の修復にともない消えていきます。
これは急性痛という名前で他の痛みと区別されます。

しかしいくつかの痛みでは、痛みが消えず、いわゆる慢性疼痛に移行していきます。
トレーニングをしていても、していなくても、肩こりや腰痛、特に慢性疼痛を持つ患者は日本ではとても多いです。

このnoteでは、肩が痛い、腰が痛い関係なく体で起こる急性痛のメカニズムと、痛み

もっとみる
リーンバルクと減量の計算式

リーンバルクと減量の計算式

2020.8.6
PDFにて掲載していた内容を一新し、スプレッドシートに変更しました。
【変更点】「除脂肪体重を元にした計算式」を紹介していましたが、「体重を元に、生活強度等を考慮した計算式」に変更しました。現在販売中の中上級者向け9WeeksプログラムのPersonal Infoと同じものですので、重複してのご購入がないようお気をつけください。

*ページの最下部にスプレッドシートのダウンロード

もっとみる

上半身のセッティング ~正しく胸を張るとは~

・ベンチプレスを強くするためには

『筋力(主働筋:胸・肩・三頭筋  補助筋:背中・前腕・体幹~下半身)
   +
テクニック(ブリッジの作り方・バーの可動範囲・レッグドライブ etc…)
   +
呼吸力・呼吸量(横隔膜・腹圧の操作・体幹の保持)
   +
効率(ラックアップで失敗しない・重さの受ける骨格の支点)』
   ×
バーとのシンクロ率

が挙げられます。

『』内の項目は、言うなれば自

もっとみる
【剛腕への道】三土手大介流腕トレーニング

【剛腕への道】三土手大介流腕トレーニング

トレーニングをしていれば誰でも太い腕に一度は憧れるのではないでしょうか?
今回のnoteでは【剛腕への道】三土手大介流腕トレーニングという事について書いてみたいと思います。

闇雲にトレーニングせず目的を持って行う事ただ闇雲にトレーニングしても初心者のうちは当然伸びますが、ある程度の期間が過ぎるとその伸びは止まってしまいます。

パワーリフティングのように高い出力を得るためには当然そのようなアプロ

もっとみる