見出し画像

「キャッシュレス決済競争の未来予想図」を出版しましたー(゚∀゚)

 普段、マーケティング会社に勤める筆者が、見聞きしてきたことの中で、理解、整理、体系化し、少し先の未来の読み解きを行ったトピックをご紹介している「マーケティング視点で読解力を高めるノート」では、2019年11月に、「日本のキャッシュレス市場の表と裏 プラットフォーマーの戦略が30分で理解できる」をkindleの電子書籍でリリースしました。

 そっから約2年たち、キャッシュレス周りでは、いろいろな出来事がありましたので、この度、2019年から2021年にかけてキャッシュレス市場、とくにQRコード決済市場で起きた競争環境の変化や各事業者の動向を改めて整理すると共に、引き続き、この競争市場で勝負を挑もうとする事業者が、苛烈な競争に耐え抜いた先で、事業目的に到達する可能性を読み解き、「キャッシュレス決済競争の未来予想図」として新作にまとめました。

 QRコード決済の中期のキャッシュレス市場における存在感の増減、QRコード決済事業に取り組む必要に迫られた事業者のうち、生き残れる事業者は何社なのか、キャッシュレス市場の分岐点になると考えられる、日本のキャッシュレス比率が40%、約120兆円に到達すると予想される2025年頃、垂直統合型でQRコード決済市場に参入した事業者は、競争を勝ち抜き、目論見通りの成果を上げることができそうか、この2年間で集めた情報、材料を用いて、2025年度のQRコード決済市場、キャッシュレス決済競争の絵姿を展望しています。

 この先3年間で起きる事を予想しているので、当たるも八卦、当たらぬも・・だと困るな、とは思っていますが、当方が普段お仕事柄、見聞きしていることや、各種リサーチの結果、当事会社の決算発表や公告を拝見したりした上で、このようなファクトデータを与件にすれば、風吹けば桶屋でこうなるでしょ、と想定できる範囲でまとめています。

 普段から、キャッシュレス市場、モバイル決済、QRコード決済などの動向や行く末にご関心がある方や、お仕事等で、ソフトバンクグループ、楽天、NTTドコモ、KDDI(au)といった、大手プラットフォーマーとお付き合いがあり、通信事業者やEC事業者が掲げる成長戦略や今後の戦い方にご興味がある方には、きっとお奨めできる内容だと思いますので、是非、お手に取って頂きたく、思います。


1.書籍の内容


 QRコード決済サービスの今までと、これからに数字と図解で迫る!「キャッシュレス決済競争の未来予想図」です。QRコード決済競争が起きている背景にある各事業者の真の狙い、多額赤字を覚悟してやせ我慢を続けざるを得ない事情、大規模な還元キャンペーンが頻発するカラクリを読み解いています。

 QRコード決済提供事業者のプレスリリースや、新聞雑誌、WEB媒体の解説だけを見ていても、決してたどり着けない、QRコード決済が抱えている「不都合な真実」を知ると、この先の日本のキャッシュレス競争の未来が見えてきます。QRコード決済の中期のキャッシュレス市場における存在感や、QRコード決済に取り組む事業者の目論見の成算等、キャッシュレスの未来、QRコード決済競争の絵姿を、巻末において「キャッシュレスの未来に関する15の質問と予測」として展望していますので、是非ご覧ください。

2.キャッシュレスの未来に関する15の質問

Q1  2025年のキャッシュレス市場規模は?
Q2  中国市場のように寡占化/複占化は起きる?
Q3  2025年度のキャッシュレス手段の本命は?
Q4  QRコード決済の取扱い規模は? 
Q5  今後のQRコード決済利用者数の伸びは?
Q6  今後のQRコード決済加盟店の伸びは?
Q7  QRコード決済サービス提供事業者の数は?
Q8  2025年度の主力事業者は? 
Q9  QRコード決済提供事業者間の力関係は?
Q10 PayPayの収支均衡時期は?(QRコード決済事業のみ)
Q11 キャッシュレス決済に対する加盟店の動向は?
Q12 有償の加盟店向け販促ソリューションの契約数は?
Q13 スーパーアプリ化の見通しは?
Q14 広告販促領域でのマネタイズの見通しは?
Q15 QRコード決済の先にあるマネタイズの主戦場は?

3.目次

1章 20~21 日本のキャッシュレス決済市場の動向
2章 日本のキャッシュレス決済とQRコード決済の概況
3章 赤字事業をやせ我慢して続ける理由を考える
4章 QRコード決済の不都合な真実
5章 キャッシュレス決済競争の未来予想図

 キャッシュレスの未来に関する15の質問と予測の答え合わせは、2022年~2025年度の振り返りを兼ね、2026年以降に改めて行い、皆さまにご案内させて頂こうと思います。次回作にもご期待ください(・ω・)ノ

 マーケティングの視点で見聞きし、読み解き、整理、体系化したこと事を発信しています。発信テーマ別に目次を用意していますので、気になる記事がありましたら、ぜひご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?