見出し画像

プロパンガスが高くて困る#既得権ってこういうこと

こんばんわ。寒くなってきましたね。節分には魔が入り込むから、鬼退治に豆を蒔くのだと最近知りました。この「魔」というのが、一つには季節の変わり目における風邪とか死神なんだろうと思います。亡くなる方が多い時期です。皆さんも魔にやられないようご自愛くださいませ。

さて、今日のお題です!プロパンガスへの愚痴です!

うちのアパートは都市ガスじゃなくて、プロパンガス。これが都市ガスに比べて2倍くらい高いのです。都市ガスのアパートとプロパンガスのアパートと家賃が一緒だったら、絶対都市ガスのアパートを選ぶべきです!

年間を通すと都市ガスと比べプロパンは、家賃に+5000円くらいになると思っていた方がいいです。しかも、プロパンだけじゃないとは思うけど、最近の燃料高で値上がりしました。

アパートがプロパンの場合、プロパンガスの会社は家主が決めます。店子はカゴの鳥同然。しかも、ネットで調べたところによると、アパートを建てる段階でプロパンガス事業者がガス設備の費用を負担していたりするらしい。そして、その分を毎月の請求分に上乗せしているとのこと。

しかも、都市ガスは公共料金として総括原価方式で決まるのに対し、プロパンガス事業者は価格設定が自由だそうです。

さらに地域のプロパンガス事業者同士でカルテルに近いことをしているとの話さえあります。

都市ガスは、近年自由化が始まり、ガス料金も設定自由に移行していると思いますが、これもガス事業者を自由に選べる前提での話。アパートのプロパンガス事業者となると、店子には決定権なく泣き寝入りに近いのです。(一応言ってみるつもりではあります。)

プロパンガス事業者は圧力団体にもなっており、消費者側に立つ団体と事業者側に立つ団体で対立が激しいようです。

一般社団法人プロパンガス料金適正化協会が黒岩祐治神奈川県知事に宛てて出した公開質問状が、内情を曝していて興味深いです。

プロパンガス料金適正化協会の公式ホームページをご覧になった全国の消費者から連日、LPガス料金が高く困っているとの相談が相次いでいる。
 とりわけ、実にその半数以上が賃貸の集合住宅に居住されている若い世代の消費者に集中する傾向にあり、協会の相談員が個別に値下げ方法含めアドバイスしているが、納得いく解決がなされないのが実情

この一文に全ては集約されていますね。間に立つ国民生活センターが困り果てているのがわかります。

そして、プロパンガスの小売事業者の数って半端ないんですよ。

ガスの小売業者の数は、2019年3月末の時点でなんと18,516社も存在します。

18,516社って・・・ちょっとは淘汰されろよ!って思います。

この人達、みんな大体地域密着のビジネスモデルですから、選挙区の議員には無視できない圧力団体だと思います。自民党の県会議員をやっていたうちの大叔父もガソリンスタンド経営してましたが、「プロパンは儲かって仕方がない」とうそぶいてました。

既得権益の打破とか構造改革というのは、こういうのを改革することだと私は思っています。日本の生産性の低さは、このような業界団体がコストを高止まりさせていることも一因ではないでしょうか。

いまやインフレが囁かれています。その時にこういう所で無駄を削いでおかないと国民経済が立ちいかなくなるように思います。それに日本は液化プロパンガス(LPG)の輸入の8割を中東に依存しています。プロパンガス事業者のような一種のブローカーが中間で大きな利益を貪っているのは、国家安全保障の観点からも危険に思います。

というのは、現状でLPG1トン当たり7万円でプロパンガス事業者から消費者が買っている状況(例えば厚木ガスの近似値⇩)だとしたら、中間搾取を減らしておけば、同じ7万で中東以外の国(例えば、アメリカやインドネシアオーストラリアなど)でも買い付けができるかもしれません。OPECで生産が絞られた場合には、輸入元の多角化で対抗できる可能性があるのではないでしょうか。

このように間接コストを含めた総エネルギーコストを安くするということは、原発依存を減らすことにも繋がる話です。理論上の極端な仮定をすれば、LPGで国内の全エネルギー需要を賄えるなら、原発を稼働する必要はなくなるのですから。(LPG自体は輸送を含めても環境負荷の低いエネルギー源)

実は菅前首相には、こういうことにも切り込んで欲しかったのですが、あんまり関心なさそうでしたね。スマホには熱心でしたけど。

先ほども引用しましたが、「(LPガス料金が高く困っているとの相談の)実にその半数以上が賃貸の集合住宅に居住されている若い世代の消費者に集中」しているわけで、若い有権者の方々はこういうことも政治でどうにかできるんだよー、ということを知っていて欲しいです。


まぁそんなこんなで寒いっすね。ネットで買った1500円の充電式湯たんぽがイイ感じです。

ご清聴ありがとうございました。

補)イラスト使わせて頂いたgolchikiさん、ありがとうございます。

頂けるなら音楽ストリーミングサービスの費用に充てたいと思います。