見出し画像

初代スマブラの思い出

ツイッター上でマシュマロをやってるのですが、こんな質問が来ました。

画像1

いやぁ…初代スマブラの思い出をたった 100 字程で書くの無理じゃね…!って思ったので note に書くことにしました。
というかもう少し早くこの質問来てればスマブラの Advent Calender ネタとして書けたな。笑

スマブラとの出会い

初代スマブラの画像は全部 Wii U のバーチャルコンソール版

スマブラはもともと妹が友達の家で遊ばせてもらったらしく、それが面白すぎたからクリスマスプレゼントとして妹がサンタさんに頼んだらしい。
普段朝早く起きないのに、クリスマス当日は朝 6 時前くらいに飛び起きてすぐさまゲームを起動したと本人が話してた。
その時俺は朝早すぎだろって言いながら笑ってたけど、ダウンロード版のゲームを発売日当日の 0 時からプレイしてる俺たちは今でもやってる事は大差なかった……。

初代スマブラは俺は最初は横目で見ながらも、なんかマリオやピカチュウやカービィが戦ってるなぁ…って思ってた程度でした。
その後妹がめっちゃハマってやってるし、対戦相手が欲しいからやろうよと俺と弟に何度か言ってくるものの手に取らず、何度目かの誘いでプレイしてみたのが始まりです。

参戦ファイター

当時はまだファイターとか言ってなかったんじゃないかと思う。普通にキャラクター。もしくはチャレンジャー。
スマブラは色々なキャラクターがいるけど、その時点で知ってるキャラは、最初に使える 8 体のうち、5 体でした。
マリオ、ピカチュウ、カービィ、フォックス、そしてリンクです。
両端の 4 体は隠しキャラクターだった。
初代はこの 12 体。これでも楽しかったけど、最新作のスマブラ SP では DLC 含めて 87 体なので、まー信じられない追加キャラクター数ですね。 (2022.7 追記)

今でこそゼルダの伝説のゲームが好きで、スマブラでもリンクを使うことが多いけど、当時のこの時点ではゼルダの伝説は未プレイでした。
正確に言えば妹が時のオカリナをプレイしているのをたまに見たりはしていましたが、自分でプレイした事は無かった。
むしろスマブラでリンクを使ってたら原作が気になって、ムジュラの仮面で初ゼルダをプレイしたんだった。
どうでも良いけど、初代スマブラの OP でのリンクのキメ顔はやたら印象に残ってて忘れられない。笑

そのリンクさんも最新作ではすっかり端正な顔のイケメンになられましたね。

画像5
イケメン

フォックスも友達の家で STAR FOX 64 を少しプレイした程度。なのでよくは知らなかったです。
ルイージ、ネス、ファルコン、プリンは隠しキャラクターだったんだよなぁ。 ファルコンもサムスも知らなかったので、どっちがどっちだか暫くの間区別できてなかった。
結局最終的に使うようになったのはリンク、カービィ、ピカチュウ。
妹もピカチュウとリンクが強かったし、カービィも使ってたからキャラは結構取り合いになってた気がする。弟はドンキーコングで上 B のグルグル回る攻撃をやりまくってウザかったので洗濯機おじさんと呼んでました。そのうち「洗濯機おじさ〜ん♪」と歌いながらグルグル回り出したので笑って攻撃を当てられなかったりした。良い意味でウザさを演出しやがる。
ちなみに初代じゃないけどスマブラ DX の時に、妹との対戦時に自分でクッパを使ったら妙に勝ててしまい、それ以来クッパで勝てたら「クッパ最強説」と言うのが 2 人の間だけで流行ってて、今も言ってしまう。妹がメールアドレスに saikyousetsu を入れたのが最高に笑った(俺が入れろよって言ったんだけど)。

ステージ

上の画像だといにしえの王国が出てないけど、ステージの数は 9 個。最新作のスマブラ SP はステージ数が 103 個なので、増え方がおかしい。
※後に DLC で増えて総数 114 個になった (2022.7 追記)

セクター Z のステージは広くて好きだったんだけど、後のシリーズでは復活しなかったですね。たぶんここが一番遊んだかな!適当にステージ選ぶ時はこのステージを選んだ事が多かったと思う。一応規模は縮小されてスマブラ DX で惑星コーネリアとして生まれ変わったけど(画像にまだファイターとしてじゃなく、モンスターボールから出てくるポケモンとしてのリザードンの姿が!)

ハイラル城のステージで俺は初めてゼルダの伝説のメインテーマの曲を知ったわけだけど、その時点でこの曲かっこ良すぎるだろって思ってたので、時オカを妹がプレイしてた事もあり、原作に手を付けるのも自然な流れだった気がする。時オカは横目で少し見てたから、自分ではムジュラの仮面を最初に。

ヤマブキシティは原作がゲームボーイなので、当然 CG にできるくらいの街並みの風景があるわけではなく、想像上のヤマブキシティって感じでしたね。シルフカンパニーが無かったらなんなのか分からない。笑
やっぱ右側のあのビルとビルの隙間がいやらしいんだよなあそこ。カービィのストーンで何度落とされた事か…。
中央の色んなポケモンが出てくる所からラッキーが出てきたらすぐ触れに行ってたよね。ラッキーに触れると少しダメージが回復するからね。洗濯機おじさんは逆に攻撃して吹っ飛ばしてたけど。
今画像見て思ったけど、赤甲羅のアイテムとかあったなぁ…。

今回の記事を書くために初代スマブラのヤマブキシティを遊んで気付いたけど、シルフカンパニーのビルに書かれてる文字が、初代スマブラとスマブラ SP で変わってるんだね。スマブラ SP で見た時になんか違和感を感じてたけど、これだったんだな。

画像12
初代スマブラでは Silf だったのが、最新作のスマブラ SP では Sylph になってる

その他の初代スマブラの思い出

このゲームを遊んでた時はあんまり他の友達との対戦はしてなかったな。RPG やってる人が周りで多くて PlayStation 持ちが多かった気がする。NINTENDO 64 を持ってる人はあんまりいなくて、スマブラはほとんど兄弟 3 人でやってばかりだった。それでもずっとやってたんだし、今でもやってるんだからこの時期にスマブラが楽しかったという思い出は強烈だったんだと思う。
うちはあんまりゲームソフトを買ってもらえない家だったので、同じソフトを何回も遊ぶ事が多かった。スマブラもその 1 つ。1 人用のシンプルも散々遊びまくったな…。ターゲットを壊せ!がねぇ、好きだったんですよ。あれのクリア時間を兄弟間で競ってたなぁ。

あとアイテムでレイガンってあるけど、あれ N64 版の ズガン!ズガン! って効果音が一番強そうで好きだったなぁ!今のレイガンってなんか ミョッミョッミョッ みたいな音で柔らかくなってる。レイガンとか電気系の技を食らった時にちょっと骸骨表示になるのも好きだった。

そういや久しぶりに初代スマブラやったら、いっぱいダメージ入ってても吹っ飛び方にそんなに変化がなくて、え?今の吹っ飛びで死ぬのかって事が何度かあった。吹っ飛び方もシリーズ重ねるごとに分かりやすくなってるんですね。

余談だけど当時使っていたステレオ AV ケーブル(音と映像をテレビに出力してくれるケーブル)がよく断線し、SFC でも、N64 でも一時期音無しで遊ばなければならない時期があった。一時期と言っても結構長い間だった。1 年以上はそれで遊んでたと思う。
ケーブルを買ってくれと親に頼んでも買ってくれず、当時パートで働いてた母親の同僚が「か、かわいそうすぎる…」って言ってくれたお蔭でやっと新しいケーブルを買ってくれたという思い出が…。今思い出しても 1,500 円のケーブルくらいすぐ買ってくれても良いだろ…という思いしかない。
普段から粗末にハードを扱ってたとかならともかく、毎回遊び終わったら本体を箱にしまうくらい丁寧に扱ってたんだからさぁ。
それに加えてゲームをできる時間は 1 日 30 分という縛りもあった。客観的に見ても厳しすぎる制限である。RPG とかやってたらセーブポイントまで行けないぞ。もちろんそんな制限の時間内で遊べるわけないので超過したり、親がいない時に遊んでたりしてた。

最後に初代スマブラの OP 映像を残して終わりにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?