見出し画像

ファインダー越しの息子の世界

小3男児の父親をしております、GoProファミリーメンバーのナックルヘッドです。
息子から教えて欲しいと言われたのは、2年前くらいになるのかなぁ…?
Canon IXYって古いコンデジを4歳の頃に玩具として渡してたのと、本人の生き物好きもあって、水族館や動物園に行くと自分で写真を撮っておりましたね。

2018..04

SNS界隈では、「ズーム vs 単焦点 ビギナーにオススメは?」論争がありますが、本人が撮りたい被写体で違いますし、まずは本人が何が撮りたいのが大事。

4〜5歳児に一眼レフは持たせられないと、RICOHのGRシリーズやLeicaのQシリーズが手元にある訳でもないので、 コンデジ = ズームレンズ。
息子のカメラライフは、ズームレンズからです笑

2019.02

初の写活は動物園だったので、ズームで被写体に寄れるとゆう事を覚えつつ、楽しげに撮りまくっておりました。

そこから、PowerShot S100を使わせるようになり、PowerShot G7X Mk.3を買ってからは、そちらを。
S100までは、完全にカメラ任せでプログラムオートで撮らせてましたが、G7X3からはお父ちゃんが設定してマニュアルモードで撮影。
マニュアルって言っても、F値は解放、シャッターは1/500秒くらい、ISOはオート、適正露出が厳しい時にシャッター速度で調整。
こんな感じで、まずは撮りたいモノを撮りたいようにとらせてやっておりました。

本人の中で、写真にハマるきっかけになったのはコレ。

G7X3で撮ったペンギンが、Canonの公式アカウントにフィーチャーされたんですよ。
G7X3もRAWで撮るので、現像はお父ちゃんなんですが笑
一応、本人のイメージを確認しつつ、意向から逸れないように現像しております。

その時の写真の一部がコチラ。

教えて欲しいと言い出した頃から、G7X3で撮らせてましたが、この頃から自分で撮る写真のブレに気付きだして、本人の中で出した答えがミラーレス一眼で撮らせて欲しいと。
生き物好きなので、水槽にベタ付きで被写体に寄りたい訳ですが、物理的に寄って、ズームして寄って…
そうすると、被写体側の画角内での動きが大きく速くなるので、ブレ易くなり、そのブレに自分で気付いた訳です。

だからミラーレス一眼で撮らせろってのも安易な考えですが、本人の中で、カメラの性能が不足してるとゆう結論に至っていたようですしねぇ…
設定次第では、ギリギリどうにかなりそうなもんですが、それを強いるのも楽しさを損ねそうでしたのでね。

そこから単焦点か…
EF50/1.2LをR6 Mk.2に。
光量の限られた水族館で、ISO感度を抑えつつにシャッター速度を稼ぐ為に単焦点。
さすがに、RF28-70/2Lはまだ使わせられない笑

で、最近も動物園に。

RF70-200/2.8Lを使わせて、解放、シャッター速め、ISOオートのマニュアルで。
ただ、ファインダー内の露出メーターを見ろ… と。
真ん中が0の定規みたいなメーターで、指してるポイントが+の方だと明るく、−の方だと暗く写るから、0から外れてる時は教えてね、と。

とりあえずは、いちいち手を入れるよりは、楽しくたくさん撮らせてやりたい。
今のところ、連写は無しで、シングルショットで本人にシャッター切らせてます。

お父ちゃんだと、動物園感を少しでも消そうと、檻やら網やら消そうとしがちなんですが、そんな事しなくてもコレはコレで雰囲気が良くて、写真として成立してるなぁ…と。

背景が偶然暗かったったってのはありますが、それでも教えてないのに黒バックに仕上げ易いポイントで撮ってたフラミンゴ。
お父ちゃんも一枚だけ撮ったんですが、そこまて撮影位置が違った訳でもないのに、息子の写真の方が触り易かった。
ちょっとした光の差だとは思うんですが、お父ちゃん少し凹んだりしました笑

陰影が綺麗だったので、あえてモノクロに。
カメラのゴツさもあって、横構図で撮りがちな息子に、こんな風に縦で撮るのも良くない?と。

最近は、意向を訊きつつ現像するので、それも自分でやってみたい!と。
写真がメチャクチャ楽しいのは良いのだけど、小4の壁が来るからなぁ…
もうちょい、お勉強も頑張って欲しいんだけどもなぁ笑

教えるのは、自分で適正露出で撮る設定が出来るようになってからですかねぇ。

▪️PowerShot G7X Mk.3

Canonのオールラウンドコンデジ。
Vlog機としてもかなり優秀なので、Sony派じゃないならオススメ。

▪️・EOS R6 Mk.2

AF性能の良さとボディ内手ブレ補正もあり、マジで何でも撮れる今のCanonのイチオシ機種。
何でも撮れますが、レンズに依存する被写体はレンズありきでお考え下さい。

▪️RF70-200/2.8L

収納時のコンパクトさが凄まじいRFナナニッパ。
フードのゴツさと望遠時の長さもあり、使ってる時には小ささ派あまり感じませんが笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?