見出し画像

教育費は早めに準備を

教育費は大まかに1000万円程度が必要ですが、教育費は1000万円がまとまって必要、というわけではなく、小学校から中学、高校へと、継続的に費用がかかっていくという特徴があります。

教育費は子どもの進路で変わる

教育費は公立なのか、私立なのかでかかる費用が異なります。以下の図は、年間あたりのかかる教育費です。これには、通学費や塾など含まれています。教育費全般がこの程度かかるというイメージで大丈夫です。

公立に行くのか私立に行くのかで大きく変わってきますね。
子どもの進路はその時に変わる可能性もあり、急に進路変更したときにも対応できるかが大切になってきます。

教育費のピークは大学

教育費のピークは大学です。その時、自分の家計ってどうなっているでしょうか?住宅ローン返済していますか?返済しているとなると、かなり支出が多いことが想定できるのではないでしょうか。そのため、大学進学時には、収入の中から充てていくことは人によっては充てることが難しい場合もあります。
収入から充てることが難しい場合には、事前に「積立ておく」か、「奨学金」という選択になってきます。

必要な教育資金から逆算して用意する

教育費を積立てて用意する場合、残り何年で準備する必要があるのか?大学であれば出生からの場合だと18年程度の時間があります。18年もあれば、資産運用で用意することも可能ですが、これが残り5年といったように準備する期間が短くなるほど準備することが難しくなってきます。

教育費がかかり始めると準備が難しくなる

大学に向けて教育費を用意していこうと計画していたものの、思うように貯まらない。なんてこともあります。子どもが小学校に通い始めればその分費用もかかります。そのため、学校に通い始める頃から次第に貯蓄に回せる部分は少なくなっていいます。

まとめ:教育資金は早めに開始する

このように、教育費は継続的にかかってくることから、早めの準備が大切です。
その時、資産運用で準備するのか、保険で準備するのかなど、準備の方法は様々です。
できるだけ早く準備を進めることで、後々家計の負担が抑えられると思います。
子どもが希望した進路は叶えてあげたいですからね。コツコツと準備していきましょう。

以下の記事では、図を使いながら教育費のかかるイメージを紹介しています。
将来的にこんなに必要なのかとより明確になりますので、ぜひ、あわせてご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?