2024.04.03メカジキの煮付け

魚の煮付けを作るときの味付けが定まらない。醤油、みりん、砂糖で煮るのがスタンダードだろう。魚によってだし汁を使うレシピも見かける。

うちの実家は煮魚にみりんを使わない。魚は醤油、酒、砂糖で煮るだけだ。砂糖の量も少なめ。酒と醤油がメイン。ただ、地元は港町なので、かなり新鮮でおいしい魚が手に入る前提の味付けである。この方法で作ろうかなと思うけど毎回ちょっと怯んでしまう。

今日は昨日買った生メカジキを煮付けにした。だしを使うかどうか悩みに悩み、辻シェフという方がYouTubeにアップしていたレシピを参考にする。水、酒、醤油、みりん、はちみつ(ないので砂糖にした)で煮て、終盤で粉まつのだしを少々加えるというものだ。

可もなく不可もない煮魚ができた。もう少し味の濃い煮汁にして、あまり煮詰めずに火を止めてから漬け置きしておくと身がもっとふわふわの煮魚になったんだろうな。みりんの量はもっと少ない方が好みかも。煮魚は具材をたくさん切る必要がないため、作り方は鍋よりも簡単だ。が、自分にドストライクな味つけを見出すのがなかなか大変。

何度も煮魚を作っているのに味付けが定まっていないのは料理が好きな者としてちょっと不甲斐ない。日によってちょっとお上品な煮魚にしたいときとガッツリ濃くしてご飯を食べたいときがあるっていうのも、味が定まらない理由だ。「これが私の味」と言える煮魚のベースを確立したい。ベースを元に調整できるようになったらベスト。魚を上手に扱えるようになることを今後の目標とする。



スキだけでも励みになりますが、もし宜しければサポート頂けたら嬉しいです。明日を生きる糧にします。