福島記念 予想

福島 2000m

1周1600mで直線が292mで小回り適性が求められる。
洋芝をオーバーシードしているのが野芝オンリーの七夕賞との違い。


過去の人気薄

ハンデ重賞なのに上位人気馬が安定して3着以内に入っている
過去10年で1~3番人気の内、一頭しか馬券に絡まなかったのは2014年と2011年だけ。

人気薄で3着に入っているのは、
前走条件戦勝ち
メイショウカンパク 57キロ3勝クラス
アドマイヤタイシ 56キロ3勝クラス
マルターズアポジー 57キロ3勝クラス
*フラアンジェリコ 前走は2600mという無理な距離で完敗は無視
2走前に57キロ3勝クラス勝ち

前走GⅠかGⅡで凡走
マイネイサベル 秋華賞15着
ラブイズブーシェ 札幌記念10着
ヒストリカル 毎日王冠9着
ステイフーリッシュ 札幌記念9着
*ミトラ GⅢだが2走続けて0.1、0.2と好走。

今年は前走条件戦の馬がいない><

前走GⅠGⅡで凡走
ステイフーリッシュ 京都大賞典7着
ムイトオブリガード 天皇賞秋10着
ヒュミドール 京都大賞典10着
ゴールドギア オールカマー11着
マイネルファンロン 毎日王冠12着
ウインアグライア オークス15着

第一印象

出走予定馬をパッと見た感じでは、
ブラヴァス、ステイフーリッシュ、ココロノトウダイ、ヒュミドール、アラタ

優劣をつけるため印をつけたがこの6頭はどれが勝ってもおかしくない。
◎③ブラヴァス 
〇②ココロノトウダイ 2番から先行は有利
▲⑨ステイフーリッシュ 安定安心
△⑫ヒュミドール
△⑩アラタ
△⑮フェアリーポルカ 

次点
⑧パンサラッサ
⑭マイネルファンロン 
⑦モズナガレボシ

馬券

単勝③1000
複勝⑫ 500
馬単
1着③② 2着③②⑨⑫⑩ 10x200
3連単
1着③② 2着③②⑨ 3着③⑨⑫⑩⑮ 15x300
1着⑩⑫ 3着⑩⑫②⑨ 3着②⑨③⑮⑧ 26x100
ワイド
⑧⑨ 400

出走予定馬

ブラヴァス
5番人気ですか?
七夕賞は重馬場で2着しているが、重馬場や荒れ馬場は得意ではない。
大阪杯、金鯱賞は参考外。
鳴尾記念は中京2連続開催の9日目で馬場も多少痛んでいたか?
「馬の雰囲気は良かったです。力のいる馬場で伸び切れませんでした」という武騎手のコメントもある。
重馬場が2回あるけど3回走って新馬の3着が最高は、中京が苦手なのかもしれない。
福島記念は開催4日目で馬場も良さそうなので走るでしょう。
ミスプロ3x4で小回りも得意。

ヒュミドール
小倉記念では斤量2キロ重くてモズナガレボシと0.1差。
それが今回は同斤量。
前残りだった日経賞で差して4着も〇
京都大賞典は直線でスムースに走れていない。
今回は福島2000mマイスターの内田騎手!
勝ち負け

ステイフーリッシュ
57.5キロで少し割引で1着の可能性は少ないけど3着内の確率は高そう。

ココロノトウダイ
去年一昨年とこの時期の福島で勝っている〇
その後中山金杯2着。
僅差だったヒシイグアスのその後を見ればこの馬のポテンシャルも期待できる。
前走は東京で凡走だが高速馬場向かない。

アラタ
レッドヴェロシティの過去レースを見ている時に知った馬。
上半身が強くて厳しい流れになっても最後までしっかりと走れる馬。
体軸がしっかりしていて状況に応じて器用な脚の使い方もできる。
脚は長いけど馬群の中ではストライドを小さくしたり、加速する時に跳んだり。
直線で手前を替えてからは足長ピッチ走法。
母父ハーツクライで覚醒したハーツクライ産駒にも似ている。

フェアリーポルカ
ルーラーシップxアグネスタキオンは去年2着のヴァンケドミンゴと同じ
福島2000mでのルーラーシップ産駒の複勝率も良い
今回は15番枠だが、福島牝馬Sでも14番枠で勝っているし外枠での成績も良い。
前走も0.2秒差の4着と小回り函館で好走
実際に大きく負けたのはダート、東京、GⅠだけなのでなんだかんだ好走する善戦ちゃん。

モズナガレボシ
確実に力を付けている。
機動性が高く競馬しやすそう。
上位争いできる。
ただ、前走との斤量差でヒュミドールを取った。

ヴァンケドミンゴ
福島専用機だが前走は阪神1800mで違う馬かと思う脚を披露。
実は右回りで直線の長いコースが一番得意なんじゃないか?
溜めて、じっくり加速できる展開で好走。
去年の福島記念も外を気持ちよく周ってスピードに乗れた。
今年はどうだ?
内枠で難しい気がする。

マイネルファンロン
新潟記念はハマった。
毎日王冠では同じく後方待機だったシュネルマイスター、サンレイポケットに格の違いを見せられた。
松岡騎手がどう乗るか。
今回は中団より前で競馬すると思う。
ポテンシャルはあるのに人気なさすぎなので
3着のヒモにいれる。

パンサラッサ
この子は洋芝や時計のかかる馬場得意で欧州行けばGⅢかGⅡを勝てそう。
この後の冬中山に出てきたら買い。
今回も見せ場は作る。
3着のヒモ

ディアンドル
春に東京新潟で好走して小倉で凡走。
この後の距離短縮で狙いか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?