見出し画像

オリックス プロテクト及び人的補償予想(広島 西川選手)

こんにちは!こっちゃんです!

今回はオリックスのプロテクト及び人的補償予想をしていきます!

広島の西川龍馬選手のオリックス移籍が決まりました。
選手、チーム相思相愛でスピード決着でしたね。

西川選手は人的補償が必要なBランクとのことですので、広島はオリックスから1人選手を獲得することができます。
もちろん全員から選ぶわけではなく、オリックス側が28人の選手を放出から守ることができます。これをプロテクトと言います。
広島はプロテクトリストを確認し、選手を獲得するor金銭を獲得することになります。

今回はオリックスが守る28人のプロテクト予想と、広島が獲得する人的補償予想を行います!

現役ドラフト・FA予想も出していますので良ければご覧ください!(現役ドラフト予想はもうすぐ10000ビュー!ありがとうございます😃)

https://note.com/kocchan_sclub/n/n4462cf81f8f4

まず、広島のメンバーからどこのポジションを必要とするかを予想します。
今季の中心選手とその年齢(2023年12月31日時点)を確認しましょう。


先発
九里(32) 森下(26) 床田(28) 
森(25) 大瀬良(32) 玉村(22)
ここには挙げていませんが野村選手は34歳。
30代の投手が少し多いのがネックです。

中継ぎ・抑え
栗林(27) 大道(24) 島内(27)
矢崎(29) 中崎(31) ターリー(34)
その他森浦、ケムナ、松本と後ろは万全。リリーフタイプの投手は必要なさそうです。

捕手
會澤(34) 磯村(30) 坂倉(24)
ベテラン、中堅とこちらも揃っています。

内野手
ファースト マクブルーム(31) 松山(38)
セカンド 菊池(33) 羽月(23)
ショート 小園(23) 矢野(25)
サード デビットソン(32) 田中(34)

外国人に頼っているファースト、サードの世代交代が進んでいない。ここは明確な補強ポイントだと思います。

外野手
秋山(35) 上本(33) 堂林(32)
末包(27) 大盛(27)

西川の流出が痛すぎる…


外野手は高齢化が進む。若手の外野手は補強ポイント。ということで、獲得するべきポジションは

・外野手
・内野手(ファーストorサード)
・先発


と予想します。
なるべく若手が望ましいと思います。

続いてオリックスのプロテクト予想。
オリックス側も広島の意向を予想し若手を多めにプロテクトするのではないでしょうか。

投手(13人)
山下 宮城 曽谷 山本 山岡 齊藤
田嶋 阿部 小木田 山田 山崎 東 宇田川
捕手(3人)
若月 森 頓宮
内野手(6人)
宗 野口 紅林 内藤 太田 中川
外野手(6人)
福田 杉浦 池田 来田 茶野 杉本
の計28人と予想しました。
ベテランの中継ぎは思いきって外し、若手の外野手を多めにプロテクトしました。

ここに書かれていない選手の中から、人的補償候補を3人選出します。


人的補償候補①

佐野皓大(外野手)

足が早く、今季ファームでは3割超え。年齢も27歳でファーストも守れる。


人的補償候補②
廣岡大志(内野手)

3球団を渡り歩き経験豊富で26歳と若い。日本シリーズでも活躍。内外野守れる。


人的補償候補③
元謙太(外野手)

今季ファームで200打席以上立つ。一軍出場はなかったが、将来性を見据えて獲得する候補には挙がるべき選手。

オリックスはファームの先発で育成選手を使うことが多く、なかなか先発タイプで獲得が見込めそうな選手がいなかったため野手を選出と予想。
中でも本命は①の佐野選手とします。

最後まで見てくださりありがとうございます!
よければスキやフォローお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?