見出し画像

5週3日 体重管理をちゃんと

夜中、下腹部が痛くて目が覚めて、しばらく痛かったからもし流産だったらどうしよう…とこういうのがすごく不安になる。お腹痛いことなんて、妊娠していたらその他の理由でも全然あるだろう、という気持ちももちろんありつつ。
まだまだリスクが高い時期だし、過度に楽観視しないように感情をセーブしてるところだけど、でも実際に流産にもしなってしまったらかなりのダメージを受けることがわかってる。
でも何食わぬ顔で仕事を続けなくてはいけないんだと思うとそれだけでちょっと涙目になってしまう。
でもまた気がついたら寝てて、朝起きたらお腹別に痛くなかったので一安心。

今回の体外受精の移植の時、移植2週間前から妊娠陽性になるまでステロイドの薬を処方された。
不妊症に効くことがあることのようなのだけれど、日本語でネットで調べてもあまり積極的にそのように勧めている情報があまり見当たらず、ステロイドは副作用で太ることが多いようだし正直飲みたくないな、と思ってかなり悩んだけれど…でももう、信じてドクターの言うことを聞くということに決めて。
でやはり、飲んでるとむくむし食欲も旺盛で(その他にも薬はあるし別の理由はあるかもだけれど)、どうしても太って体重高止まりだし顔がまんまるになった。

その薬を、陽性が判明してから徐々に量を減らしつつ止めた(急に止めるとステロイド欠乏症になるらしい)後、一週間で体重が1㎏ちょっとするっと落ちた。あとなんか気持ち悪くて食欲がわかないのもあるし。

でも正月太りの引きずりもあるし、元々体重が多めで妊娠中にBMI 25 を超えるのが目に見えているので、それを少しでも遅らせるべく、しっかり体重管理はしないと。
今気持ち悪くてそんなに食べられないけど、私はなんだか、後期に食欲が爆発する妊婦さんのパターンになりそうな予感がする…特に出産前に日本に帰ったら、おいしいものたくさん食べたくなっちゃうしね。

みんな実際どのくらい増えるんだろう…と思っていたところ、この記事が、9人の具体的なグラフが紹介されていてとてもよかった。↓↓

妊婦の「理想の体重管理」を徹底攻略!先輩ママ9人の体重推移グラフ&医師アドバイスも【産婦人科医監修】 | Baby-mo(ベビモ) (babymo.jp)

1ヶ月先のことも想像できない時期だけど、まず今できることは、健康でいること。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?