keiichi kodama

一般社団法人 椿 専務理事。2019年4月障がい者就労支援B型事業所を開所。別府ならで…

keiichi kodama

一般社団法人 椿 専務理事。2019年4月障がい者就労支援B型事業所を開所。別府ならではの温泉清掃を主な仕事にして、アート、スポーツと障害のある人が夢中になれるものを一緒に見つけていきたい。

マガジン

  • 日々是温泉

    別府の素敵な共同温泉を写真と共に紹介していきます

  • 椿のお話

最近の記事

弓ヶ浜温泉

休日は、朝、夕と温泉に通うのがお決まりで、この日も朝、どこの温泉に行こうかと悩みながら車を走らせていた。

有料
100〜
割引あり
    • みょうばん山の湯

      木曜日、仕事終わりに山の湯さんへ。ここは幾度か訪れたことがあるが、あまり人と会うことがなく、ゆっくり入れるので1人で入りたい時に利用する。

      有料
      100〜
      割引あり
      • 平田温泉

        僕は「別府温泉カメラマン」として別府の共同温泉に出向いては、そこに集う人々の写真を撮らせてもらっている。

        有料
        100〜
        割引あり
        • 四の湯温泉

          四の湯温泉。ここには色んな思い出がある。 というのも、幼稚園から小学校1年生までの2年間、この温泉に毎日通っていたからだ。

          有料
          500

        弓ヶ浜温泉

        マガジン

        • 日々是温泉
          5本
          ¥500
        • 椿のお話
          16本

        記事

          地獄原温泉

          大分県別府市にある鉄輪温泉。湯けむりたなびく別府を代表する温泉地だ。そこにある地獄原温泉に行ってきた。

          有料
          300〜
          割引あり

          地獄原温泉

          向いているか、向いていないか

          以前、地元のビジネスアワードに応募したことがあった。 一次の書類審査をクリアし二次審査へ。二次審査では審査員数名の前でプレゼンテーションを行う。 その前に何度かブラッシュアップの機会もあり、プレゼンの模擬みたいなこともして、修正点等を指摘されたりした。僕は人前で話すのがとても苦手で模擬でもかなり緊張してしまい、その点を指摘された。 その後、二次審査までの数日間でパワポの修正を行い、発表の練習を何度も重ねた。 そして本番、少し機材のトラブルはあったものの練習の成果もあり

          向いているか、向いていないか

          就労継続支援B型

          僕は今年に入って新しい試みを始めた。 それは、市内の就労継続支援B型に声をかけて情報交換できる場を作ったのだ。 市内には30ヶ所以上の事業所があり今も増え続けている。 さすがに全ての事業所に声をかけるのも難しいので、知り合いの事業所に声をかけて7事業所でスタートした。 この会を始めたのは ・B型事業所間の連携をとりたい。 ・情報交換できる場所を作りたい。 と思ったからだ。 他の地域のことは詳しく分からないが、うちの地域はほとんど連携はない。 やりとりももちろんないし、

          就労継続支援B型

          諦めたらそこで終わり。障がい者の支援に終わりなんかない。だから支援者は絶対に諦めてはならないのだ!

          諦めたらそこで終わり。障がい者の支援に終わりなんかない。だから支援者は絶対に諦めてはならないのだ!

          障がい者就労支援

          僕は今、障がい者の相談員をしている。ある日僕の担当している利用者さんが通所しているA型事業所から僕に電話があった。 「先週の金曜日のお昼、そちらに〇〇さんが伺ったと思うのですが、何用でそちらに行ったのでしょう?」と聞かれ、僕は「受給者証の更新手続きのために来ていただきました」と答えた。 すると「せっかく〇〇さん今週から通所するという話になったのに、そんな時間に呼ばれたからその日は早退して、今日も体調が悪いと休んでるんです。せっかくの本人のやる気を削ぐような事はやめてくださ

          障がい者就労支援

          文章がうまく書けるようになりたい。スキをたくさんもらえるような。本を読むのが苦手だったからかな。人を惹きつける文章はどうやったら書けますか?教えてほしい。

          文章がうまく書けるようになりたい。スキをたくさんもらえるような。本を読むのが苦手だったからかな。人を惹きつける文章はどうやったら書けますか?教えてほしい。

          子供にとって

          小学校5年生になる息子が卓球を始めて約2年。「やめる」ことを本人が決めた。 おりしも東京オリンピックで沢山の感動を与えてくれた卓球競技の記憶が鮮明に残っている中の出来事だった。 親としてはこの息子の決断をある程度予測はしていた。 きっかけは先月、コーチからのメール。今まで週に2日の練習だったのだが「来月から練習場所が新しくなるのをきっかけに、練習回数を週4日にしてほしい。休むことは許さない。休んだ場合ペナルティを課す。親が本気にならないと子供は本気にならない。」と言うこ

          子供にとって

          昔むかしのお話

          「100日間生きたワニ」という映画が上映されている。僕はワニという単語には少しばかり反応してしまう。 基本、僕はあまり他者の印象に残らない人間だと自分では思っている。名前にしても顔にしても。これといった特徴がない。 でも、これを言うとほとんどが僕のことを覚えてくれる。それは「昔、ワニの飼育員してました。噛まれたことがあるんです」 そしてそれを聞いたほとんどみんなが「????」な顔をする。 今の僕を知っている人はまず、ワニの飼育員をしていたという事に驚き、さらに噛まれた

          昔むかしのお話

          開所して3年目

          就労継続支援B型事業所を開所してはや3年目。 1年目は利用者さんが全然集まらなかった…。障害福祉の世界に10年以上いて、色んな人とも知り合いになっていたし、利用者さんは集まるだろうと思っていた。が、甘かった。 自分って自分が思っているより人望がなかったんだな…。と寂しくなった。 このままじゃ、事業所を継続できない。どうしたもんか…。そんな時は自分を冷静に見ることができなくなっていて何かのせい、誰かのせいにしてしまう。悪循環だった。 そんな中でも、うちの事業所は対外的に

          開所して3年目

          人に聞く前に自分で考えよう

          気がつけば障がい者福祉の世界に15年。色んな職場を経て、色んな人と繋がっていく中で自分の理想とする福祉や社会を実現するために3年前に独立した。 そんな関係から、よく他の事業所の方から専門的な業務の事や運営のことなどの相談を受ける。 相談してくる人は、以前の同僚だったりする人が多い。 それはそれで有難いことで、僕も頼られたからにはきちんとお答えしている。 が、少し気になることが出てきた。それは、「何でもかんでも聞いてくる」ことだ。 確かに自分で考えたり、動くよりも知っ

          人に聞く前に自分で考えよう

          別府エール風呂と温泉道

          別府八湯温泉道2巡目もあと17湯を残すのみとなってきた。 今回は番外編として「鉱泥温泉」に入ってきた。いわゆる泥湯で、午前中のみの営業である。初めて泥湯というものに入ったのだが、想像していたものと違い、泥がサラサラしていて気持ちよかった。 浴場に入るとまず、10人以上は入れる露天風呂があって、その奥に2〜3人が入れる泥湯がある。掛け湯をした後に露天風呂に浸かり、いざ泥湯へ。 泥はキレイで濁りもなく、少し温度は高いがずっと浸かっていたいような気持ちよさ。その後泥を洗い流し

          別府エール風呂と温泉道