見出し画像

夢の記録6

今回の夢は息子と厚木へ行ってきました🎒
な、なんと新幹線で😂🚅

実際には一度も行った事ない街なので、結構嬉しかったです✨

結婚して藤沢へ移り住んだ古くからの友人に会えて、懐かしいバカ話をして楽しかったです☺️

厚木の新幹線乗り場が百貨店と繋がっていて、自然と百貨店のハイブランドが並んでるところに辿り着いてしまい、、あたふたしていましたが

出口を見つけて出た瞬間イメージしていた街が広がっていて安心しました😮‍💨
めちゃくちゃ栄えているけど田舎感がある感じで💡ひとつひとつのお店の規模が大きい感じ💦

どこ行きの新幹線だったのかはわからず残念。。
今回はその友人に会いに行くのが目的だったようで、これぐらいしか覚えていません。

ビビりというか閉所恐怖症(?)で実際には息子と2人きりでまだ新幹線乗った事ありません😅

特急や新幹線なら指定席💺があるので、
あまり体調不良にはなりにくいですが、

普通の電車に長い時間乗ってられないんです💦
15〜20分以上(※特に立ったままの場合)乗ってると吐き気がして冷や汗が出て目の前が砂嵐から真っ暗になって倒れる。
それがお決まりのパターンです😭

初めてこれを経験したのが高校生の時でした。
その時は自転車で通学できる距離を電車とバスを使って通っていたので長い時間乗っていたわけではないんですが、突然倒れました💦

ちょうど降りる駅だったのですが、もう視界が既に真っ暗だったので感覚だけでホームに降りたのを覚えてます。今考えたら危険すぎる😱⚠️

そしてホームに降りて壁にベチっと当たってそのまま横に倒れました。誰も駅員さん呼んでくれないし助けてもらえなかったです😅
セーラー服を着た女子高生だったというのに😂
私の場合耳は聞こえたままなので、意識は完全には失ってないんです。
なので、まぁ5〜10分くらいすれば徐々にひとりで起き上がれます❗️そしてそのまま帰宅🚪
母親は看護師ですが、へー、貧血?で話が終わりました🙃

それからというものの本当に電車に乗るのが徐々に大変になってしまって、、

大学も自宅から近い徒歩でも通える所にしようと思っていたのですが、残念ながら成績が足りず。。
結局合格したのは隣の県まで電車通学しなければならない大学でした。

そして人生初の不登校が続く。。



今後の移住計画への資金として使わせていただきます🙏✨