見出し画像

ホルン五重奏曲 ー 4人のホルン奏者

深夜の2時間DTM:お題「ホルンを用いた曲」の参加曲。

ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」、STAR WARS「王女レイアのテーマ」など、ホルンを使った名曲は多い。自曲でもいつも使っている。

ホルンという楽器は、リードもベースも伴奏も全部こなせてしまうほど音域が幅広い。 おまけに鋭い音も柔らかい音も出る。 個人的にはフルートと並んでもっとも好きな管楽器だ。

では、ホルンだけで曲を作ったらどうなるか。
弦楽四重奏曲のように、ホルンだけでハーモニーを奏でてみたい。

楽器選び

一般的な音楽は基本的に4声で考えるといいようだ。 ソプラノ・アルト・テノール・バス。 弦楽器ならバイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスになる。 4つの音域のメロディをバランス良く合わせるときれいなハーモニーが生まれる。

普通は(おおまかに)4声にあたる音色を選ぶのだが、今回は4声をすべてホルンに担当してもらおう。 (あ、低音が足りないので、もう1声追加。)

ひとつのホルン音源だけだと、基本が同じ音なので混ざり合いすぎて個性が出ない。 だから全部違う音源にして、4人のホルン奏者に見立てた。明るいキャラ・真面目・円熟・無骨、そんな4種類のキャラクターが生まれた。

曲構造

全体は4つに分かれる。

1周目はソロから始まるアルトのメロディに、途中からテノールのメロディを並走させる。 中低域でアルペジオを奏でてバランスを取る。 

2周目。 アルトのメインメロディを2重でハモり、バス・メロディを並走。 こだきんの悪い癖で、素直ではない不穏な響きを入れてしまった。(w)

中盤。 アンビエンス曲をイメージして、メロディを止めロングトーンでコードを奏でて安心感を出す。人間には絶対出来ないブレスだが無視。 後半は大きく五重奏まで展開させる。  コード構成はおおいに悩んで、実はいまだに正解がわかっていない。

3周目。 1周目と同じソロメロディに、とてもシンプルなワルツ風のバックを付けた。 途中少し哀しげにコード感を付けてみた。哀愁が漂っただろうか。

今回がんばったところー。

4本の単音メロディが絡み合って、それぞれのメロディラインをできるだけ壊さないようにしながら、コード感も出すことを意識した。 うまくいっただろうか。

4人のホルン奏者の音が混乱しないように、左右にパンを振り分けた。 音のキャラクターもだいぶ違うので、聴き分けはできると思う。

キーボードのモジュレーションホイールを使って、なめらかな音の強弱表現を入れた。 やっぱり管楽器なので、ぶわぁっ とか、すうぅーー とか、感情表現がないとつまらない。

中盤のロングトーン・コード部分は、同じ音色だが別トラックにして、深めにリバーブをかけて、少し遠くから聞こえている風にした。 パンも少し強めに左右に振り分けた。アンビエント風味が出たら嬉しい。

反省点:

中盤のコードは少し単調かなあ。もう少しドラマティックにしても良かった。
もしかしたら、ティンパニくらい入れてもバチは当たらなかったかもしれない。

補足(音色リスト)

ホルンに使った音色データを紹介する。興味があればどうぞー。

  • ALPINE Brass - Horn
    KONTAKTで使える無料音源プラグイン。明るいキャラが魅力。今回は主にソプラノ・アルト音域を担当。一番最初のソロはこちら。
    (パン)右中央寄り。

  • (Apple) Logic Pro X - French Horn Legato
    DAW付属のホルン音色。少し音が硬い。テノール中心で威勢良く歌ってもらった。
    1周目の途中からソロに並走。 最後のエピローグで少しユーモラスにアルトを歌っているのもこちら。
    (パン)左中央寄り。

  • (Steinberg) : HALion Symphonic Orchestra - Horn Combi
    自曲では一番愛用しているオーケストラ音源から、これまた一番活躍しているホルン音色。(前回の鯨の曲でも出演。)
    とてもクラシカルな音が出るので、チェロのような位置づけで、テノールからバスを担当。
    3周目のメインメロディを担当。
    (パン)一番左端。

  • (Eastwest) Goliath - French Horn
    全部入りの総合音源なので、少しサンプリング数が少なくて不器用。
    とにかく存在感が強いので、HALionと同様に中低音を担当。
    3周目が終わった直後のテノールソロを担当。
    (パン)一番右端。

  • (Spitfire) BBC Symphony Orchestra Discover- Horns a4
    無料オーケストラ音源からホルンパート。 こちらはソロではなくホルン部隊。
    すこしぶわあっと拡がってぼやけがちなので、中盤のコード部分に参加。ソロはなし。
    (パン)真ん中

動画にはmusikratさんによるPixabayからの画像を使いました。感謝です。

長文お読みいただき、どうもありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?