見出し画像

仲間の活動紹介 その2

前回に引き続き、仲間の活動紹介

今回は、2018年の豪雨災害をきっかけに
できることを、できるときに、できるひとが
最適な場所で支援できるようにと
繋がっていった全国のかぁちゃんたちの話

かぁちゃんず誕生

被災した場所を、人たちを助けたい!!
だけど現地に行くことは子どもや家庭のことを考えるとむずかしい

そこで、
◎全国各地でまとめる、あつめる係
◎災害に会われた方々の需要をしらせてくれる係
◎被災地のちかくの地域で、必要なものを購入し、必要としている方々へまで届けてくれる係
◎避難所や避難所のちかくで荷物を受け取ってくれる係

と、 手分けしての連係プレーで
メディアが取り上げなくなったとしても
支援を必要としている人が
必要なタイミングで、必要なモノを支援しています。

なにもないときでも定期的にチャリティセミナーやったり
それに参加することで知識を得ながら募金できるようなシステム作ったり
個でできることと、みんなでできること
必要なタイミングでギュッと繋がることができています。

宇和島には作業に使える道具類、梅干し、味噌はじめ食料
冬には柑橘やジュースを購入することで支援してくれていて
そのときだけでなく、昨年まで続いていました

地味部の誕生

昨年からは感染症のこともあり
車で10分かからない無事だった地域はGOTOトラベル対象
すぐそばの被災地は県外ボランティアNG

無事だった地域の人たちが
すぐそばで家も食べるものもなく困っている状況で
ボランティアに来た人をばい菌扱いして非難するというのを
見聞きしました

このもどかしさとなんともいえない悲しさ

このストレスをえさに、どうするのが一番良いかの知恵をだし
行政とのやり取りや、ちょこっとめんどうな文書作りなどを担当する
【地味部】誕生

新潟と秋田と静岡と愛媛
SNS上のやり取りが主、ZOOMでも1回顔を合わせたかな?
ほんとに存在してる?って確認しつつ笑
作業をしてきました

ロジカルに「いま」を把握して伝え、何が必要かを投げかける
それを頭の中で整理して形にする
推敲して、精査して、アレンジして仕上げていく
みんなの手に届くように広報する

みんな自己完結もできる人たちだけど
いっしょにやるとまたその幅が広がって
無駄なくうごいていけます

そのメンバーの一人が
いまできることとして、形にしたのが

「けんちゃんはぼくのともだち」
「せんちゃんはだれのともだち」


という絵本です。
↓↓ 
https://www.kenchan-no-hp.com
紙芝居にしたい!の方はダウンロードもできます。
冊子が欲しい方はわたしも扱っております。
お声かけください。
そして手に取るときに感謝の気持ちを募金してみてください。

けんちゃんのけんは「憲法」のけん
せんちゃんのせんは「選択」のせん

個人でできることのレベルが違うわと驚いたことでした

娘の通う小学校や保育園にも寄付させていただきました。
親子で見て、仲間とみて、一緒に考えてみてほしいなと思います。

選ぶことって暮らしの中でいつもしてるよね

議員さんや首長を決める選挙となると
なんだか一歩さがってしまうような感じがしますが

日々の暮らしの中で、選ぶこと、投票すること
もうずっとしてるし
投票なんて、結構好きだったりしますよね

今日もごはん何にする?何着ていく?

好きな○○ランキング!
A○B総選挙!

日常に溢れている選択、投票

自分たちの暮らしに直結していて
わたしたちが払っている税金をどう使うのかを決める
大切な選挙、投票はハレとケでいうとハレの日

いまや友人と食事を楽しむことができなくなることも
子どもたちがのびのび学べる環境すら突然なくなることも
たった一行のニュース速報で知らされるいま

選ぶこと→暮らしそのもの
暮らしそのもの→政治
だと、改めて認識した人も多いと思います


*********************
きみはぜーんぶじぶんでえらべるし
なんどでもじぶんのやりかたでえらびなおせる

毎日数えきれないほどの選択をしていて
このせかいは、そんなひとりひとりの選択でできているんだよ

どの選択も、だれの選択も、どんな選択も、たいせつな選択なんだ
(せんちゃんはだれのともだち?より)

****************************

〝いま〟の選択が〝未来〟につづいていく
どんな未来を創るかを誰かに任せるのではなく
自分で選んでいきましょう♪

暮らしの中のえらぶことと
じぶんと、大切な人の権利や想いを守るためにえらぶとき

いつもいつも選んでいこう!!

そんなステッカー作りました

シール最終

スマホにも貼ることができるサイズです

一緒にペタペタ仲間募集中(^^)/
かわいいでしょ?

みなさんもどうですか?
手を挙げてくださった方、連絡ください♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?