向こう側の多い料理店【おじさんたちの交換日記9日目】

こふんです。8日目の日記ありがとうございます。新しい体験の数よりも経験が積み重なるようになると、そりゃぶっ飛びの量も減りますよね。いかに主体的に種を仕込んでいって、面白い人生にするかですね。動画でも言いましたが、この間の撮影会は新鮮でぶっ飛べました。時間が少し短かったけどね。またほかの人も巻き込んでやりましょう。

この間の日記は特に質問というものはなかったので、今回は徒然なるままに書いてみようと思います。でもこれっていざやろうとすると難しいですね。ぱっと何か出力しようと思ってもできないマンになってしまっています。最近触れていないTwitter、しっかり活用していかないと…

ということで、悩みに悩んだのですが、



今回はオムレツの話にしようと思います。Omelette。



唐突に180度話題を変えられるところが日記ぽくて良いですね。
モンちゃんオムレツ好きですか?私は大好きです。最近、あのナイフで切れ目を入れて開くとろとろオムライスにあこがれて練習を始めました。

ただ、最初は歴史に学ばない情報弱者だったので、何も見ずに卵とサラダ油だけでやって何とも言えないぼそぼその卵焼きを作っていました。あんさんなにしとん、といまさらながらに思います。

偉大なる歴史(クックパッド)を頼りに生クリームとバターを調整して入れるとめっっちゃ美味しくなりました。ここに、バター以外の人を惹きつける後味・風味を追加できればオムレツの向こう側も見えてくる気がします。ナムプラーみたいな。

最近、こういうシンプルで基本的な料理の追究ばっかりしているので、Youtubeの動画サジェストがオムレツとペペロンチーノと肉じゃがで埋め尽くされています。ただ、出てくる出てくるレシピが自分に刺さるかとは別なのが本当に面白いですね。

最終的には検討を重ねた自分だけの向こう側レシピ集めまくって料理店開きたいですね。待っているのは繁盛か、はたまた自分の舌の世間とのズレか…

そういえばモンちゃんの家では煮豚だったり豚汁だったりはいただきましたが、最近何かチャレンジしている料理はありますか?近況報告をぜひお願いします。


p.s.
書いてたらお腹がすいてきました。
ラーメン・カレー・お寿司…最強のリストを消化しにまた行きましょう。


前方後円墳


■Youtubeに執筆時の様子をアップしています。ぜひご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?