見出し画像

WOODZ OO-LI AND IN JAPAN in YOKOHAMA に行ってきたよレポ


はじめに

こんにちは。こがです。
2023/11/10(金)に友人とすよよのライブに行ってきました。
初すよよだったんですが、本当に最高だったのでこのような形でnoteに残すことにしました。
最高だったのは覚えているんですが、それぞれの記憶がかなり曖昧・断片的になっているのでそこだけご了承ください。

まとめ

最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎の一言でした。
後半でどこが良かったかは詳細に記載しますが、すよよは本当にみなさんから話を聞いていたと通り“生”で見るのが1番‼︎‼︎
映像で見て実際に現場行ってみるとあまり自分の好みではなかったなとか過去にそのような経験があったんですが、すよよの場合は逆で“生”でしか伝わらない良さ・衝撃が詰まっており、映像で伝わるすよよの良さはごく一握りであることを実感しました。
それくらいWOODZのライブは“生”で見てほしいというか見るべきだし、この公演を指定席だと12000円、プレミアムだと27000円で見れるの本当に激アツ案件すぎる、チケ代が安すぎる。
本当に今年いったライブTOP3に入るレベルで最高でした。。。。。。
まさに「百聞は一見に如かず」ってこれを指すんだなと感じるライブでした。

すよよのライブを初めてみたオタクの感想

ここからは大きく2つの観点ですよよのライブについてお話しさせていただきます。
今回のnoteでは以下2つを指します。

  1. ライブ

ライブ

1点目は曲の繋ぎ・編曲が凄かったです。
なにが凄かったかというと観客の熱量を維持したまま、次の曲をパフォーマンスしているという点です。
特にそう感じたのはライブ開始1曲目〜3曲目までの繋ぎでした。
Bursted〜HIJACK〜Love Me Harderの流れが本当に綺麗で気付いたら次の曲!次の曲!となっていて、観客の熱を途切れさせず維持それどころかより観客のエンジンをあげる構成最高でした。
ライブの作り方がめちゃめちゃ上手いというか。。。
観客の集中・熱を切らせない構成ってなかなか難しいと思うんですよね。。。
曲と曲の間に間を作らないというライブの仕方をしているからこそ観客の集中力がすよよのパフォーマンスに一点集中するといいますか。。。。。

2点目は、すよよのパフォーマンスが本当に最高でした。
凄かったということは覚えているものどの曲のどこが良かったかまでは事細かく私の脳は覚えておらず。。。。(私の頭頑張れほんまに)
そのため特に最高〜!!!ってなった曲を厳選してお話しようと思います。
私が特に最高〜!!となったパフォーマンスは以下です。

  • Bursted

  • Love Me Harder

  • Trigger

  • NOID

  • KISS OF FIRE

  • Amnesia

  1. Bursted
    一曲目から自然に出る高音・音の圧に鳥肌が立ちました。あと曲の途中でラップがあるんですが、難なく歌いきり何も無かったようにボーカルをしていて「えっ………1人で難なくこなすWOODZさん怖………」となりました。あと、ラップに入る前に急に会場の空気が変わるあの瞬間ぞくぞくしました。。。。これは生で見ないと本当に味わえない感覚でした。。。。

  2. Love Me Harder
    この曲を友人に勧めてもらってすよよを知ったので本当にこれは生で聞けて良かったです。。。。有難いことにプレミアム席でライブに参加したのでサウチェでもこの曲聞いたんで一日で2度美味しい経験をさせていただきました。。。
    あとステージの映像もすごく良かったです。この曲の世界観を表現している映像でより没入してパフォーマンスを見れるの大変良かったです。
    (これはこの曲だけでなく、ライブ全編通して感じました。)
    この曲のパフォーマンス中にジャケットの下がタンクトップのレース素材のインナーであることがわかり、私が「オギャー‼︎‼︎‼︎‼︎」とでかい声で叫んでしまったのもあり挙げさせていただきました。。。。。近隣にいたMOODZさん本当にすみませんでした。。。。

  3. Trigger
    これはすよよとMOODZのコーレスが本当に熱かったです。。。。
    音楽を通じた演者と観客のコミュニケーションはまさにこの事かと感じるぐらい熱かったですし、気付いたら拳を挙げてジャンプしており、フェスにいる感覚になりました。それぐらい熱いパフォーマンスでした。

  4. NOID
    この曲初めて聴いたのですが、この楽曲椎名林檎さん好きな人にぜっったい刺さる曲だと思うんですよね。。。このパフォーマンスをみたとき、息を飲むってこのことを言うんだなというぐらい凄かったです。
    (ライブ終了後に友人にめっちゃ息飲んでいたね(笑)隣にいてすごいわかった(笑)と言われたぐらい)
    Triggerとは楽曲の雰囲気が180°変わる楽曲なんですけど自然と体が動いてしまう心地よいパフォーマンスでした。。。。

  5. KISS OF FIRE
    これも初めて聴いたんですが、私的今回No1楽曲でした。。。。
    生バンド✖︎WOODZ=最高とはまさにこのことかと表現したパフォーマンスでした。。。
    パシフィコ横浜という設備の良さも勿論、ベースの音、ギターの音、ドラムの音がクリアに耳に聞こえてくるだけでなく、体にも響いてくる感覚が最高でした。ベースの音を多く用いた楽曲聞いていて気持ちいいのでこれをパシフィコで聞けたことが贅沢な経験でした。。。。この楽曲をZeppで聞けてるMOODZさん羨ましすぎる。。。。この音めちゃくちゃライブハウス向きです。。。。。

  6. Amnesia
    これ未発表曲らしいですね。。。。
    ライブ終わってから本国コンの映像めちゃくちゃ見てます。
    Twitterの情報からギターをすよよが初めて弾く話は聞いていたんですけど、すよよ器用過ぎませんか??????そつなくギターを弾き、高音を叩き出すすよよのスキルに脱帽しました。。。。
    早く歌詞を見てどのような想いでこの曲を作られたか知りたい。。。。
    そして盤に残してください。。。早くサブスクで聴きたいです。。。

人というテーマでは、WOODZとMOODZの二つの観点でお話させていただきます。

WOODZ

すよよめちゃくちゃ観客を見てますよね?
2階席というブロック単位で見ているのではなく、2階にいるこのお客さんをきちんと見ているなと凄く感じました。
観客の目線の向け方がひとりひとり異なっていてこの人めちゃくちゃ観客見てる人だ。。。。となりました。
あとファンサ消化力がえぐいです。。。
サウチェ参加した時にめちゃくちゃファンサしながらサウチェしていてマルチタスクをこなせるすよよのスキルに脱帽しました。。
(私もあのぐらい仕事こなせるようになりたい。。。)

MOODZ

ライブの前にお隣の方とお話させていただくことがあったのですが、本当に皆さん優しい涙涙涙
お隣の方と会議して2人で連結スローガン作ろう!!と言ってスローガン作ったり、周りの人に何が良いですかね?ってスローガンネタの会議したり。。。。。
これ普通のライブじゃありえない後景です。。。
すよよ客降りしてもみんな通路出ないし。。。。暖かい空間でした。。。。

最後に

私の言葉では語りきれないほど最高のライブでした。。。。
楽しかった〜!!!!!!!!!!!!!
次本国コンに向けて本国fc入ります。。。。。
本当は来週の台北のライブも行きたい。。。。。。。。。
閲覧いただきありがとうございました‼︎‼︎‼︎

おまけ

ライブ終わったと友人と打ち上げで深夜2時まで居酒屋で飲むということをしたのですが、ライブおわりのお酒最高に美味しい!!!!!!!あと深夜2時にみなとみらいでLove Me HarderとKISS OF FIRE大音量で流してみなとみらい大橋で踊り狂ったのも最高に楽しかった〜!!!!
華金のライブ最高すぎる本当に。。。。。。

深夜 2時まで行った打ち上げの写真
打ち上げではしゃぎすぎて胃がさようならしたため次の日食べた中華街のお粥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?