【 コピーライティングで共有を生む】

【 コピーライティングで共有を生む】



僕が当時20歳
高校からの就職活動を成功させ
憧れだった、東証一部上場の
とある企業に入社します


京都の外れ
8月の暑さが残る、ある日の事


朝目覚めると、
強烈な吐き気が襲って来ました


死んでも就職を勝ち取ってやる
誰にも負けない気持ちで
休日は12時間以上も、
就活のために費やしたのに


待っていたのは
上司からのパワハラ
ストレスから、体が壊れ始めたのです


毎朝、毎朝会社に着くと待っていたのは
上司からの高圧的で、度重なる叱咤
「お前は使えねぇな」


なんて、日常茶飯事
ご飯は喉を通らない
本当にこんな事ってあるのだなと
自分が惨めになりました


さて、ここまで過去のお話を簡略化して
分かりやすく書いていますが


例えば、サラリーマンがターゲットの
個人事業主の方は


相手の事を理解して
「これって私の事かも?」


と思ってもらえないとお客様は
商品を買うため、行動しません😌
上記は共感を生む、痛みの文章です


その上で
そんな悩みがあるのなら
当社の〇〇こそお役に立てますと


悩み解決が出来るなら
遠慮なく伝えましょう


==============


共感を生む文章で、最も大切な事は
相手の事を理解する事


今現在、お客様が
本当に悩んでいる事は何だろう?
それを考えた上で#たった一人に向けて書く


これこそが、人を引き寄せる
文章術の基本です❗️


==============


さて、この文章ですが
僕が過去に投稿した文章です

LINE@登録者限定で
更に詳しくお話ししたいと思います😊

【共感を生む文章】は
いったいどうして生まれるのでしょうか??

・大量の書籍読んだ
・自分自信がコンサルを受けて学んだ
・実践して反応が良かった

この3つの経験から結論を出すとすれば

①お客さんになりきっている
②20歳や、8月等のワードを出して
 よりリアルさを出している
③ストーリーで話している

これらがかなり重要となってきます

①お客さんになりきっている
 とはどういうことか?

一番上の文章は、僕自身の経験ですが
メディアでは、パワハラに悩むサラリーマンが
毎日・毎日報道されています

彼らの悩みは
上司が嫌い
給料が安い
何より、働きがいが全くない

基本的にはこれらに分類されます
では、この悩みを【共感】してあげるには

朝目覚めると、
強烈な吐き気が襲って来ました


待っていたのは
上司からのパワハラ
ストレスから、体が壊れ始めたのです

など、社会問題になっている悩みを
実際に自分が体験しているように
書き出して上げればokです❗

全ての仕事は
悩みの解決の為にあります
必ず、自分のお客さんの悩みを調べ
文書に落とし込めるようにしましょう☺

②20歳や、8月等のワードを出して
 よりリアルさを出している

これは、言葉のままの意味です
学校を卒業して、パワハラに会いましたより

僕が当時20歳
高校からの就職活動を成功させ
憧れだった、東証一部上場の
とある企業に入社します



の方が、イメージがわきますよね?

つまり、より細かい【文章の付け足し】
にこだわりましょう!

とある本では
ステーキを売るにはシズルを売れ!
と書いてあります

【シズル】とは
ジュ〜、ジュ〜のような
ステーキが焼ける音ですね❗

ステーキという文章より
ジュ〜、ジュ〜 という音の方が
美味しそうに見えますよね?

それほど、【文章の付け足し】は大切です😁

③ストーリーで話している

京都の外れ
8月の暑さが残る、ある日の事



朝目覚めると、
強烈な吐き気が襲って来ました



死んでも就職を勝ち取ってやる
誰にも負けない気持ちで
休日は12時間以上も、
就活のために費やしたのに



待っていたのは
上司からのパワハラ
ストレスから、体が壊れ始めたのです



毎朝、毎朝
会社に着くと待っていたのは
上司からの高圧的で、度重なる叱咤
「お前は使えねぇな」



なんて、日常茶飯事
ご飯は喉を通らない
本当にこんな事ってあるのだなと
自分が惨めになりました

この文章と

高校を卒業しました
会社に入りました
パワハラにあって苦しみました

どっちの方がイメージがわきますか?

絶対に前者ですよね
文章が箇条書きや、感情が一切入らないと
お客さんはイメージ出来ません

人間は、イメージ出来ないことは
頭の中に全く残らないので
明日には忘れています

ブログや、SNSの投稿で
【共感を生む】には
まず、覚えて貰うことから始まります

覚えて貰えなかったり
興味がないと思えば、
そもそも見てもらえません

絶対に、お客さんのココロに残るため
文章はストーリーで書きましょう❗

さて、僕が実践している文章のコツ
是非、実践してみてください😆