見出し画像

【もう後悔しない】実効性能を元に選ぶ高性能ファンリスト2024

NF-A12x25が発売されてから既に5年が経過し、Toughfan 12をはじめLPC(液晶ポリマー)素材を採用した高性能ファンが増えつつあります。
とはいってもファンはPCパーツの中ではどうしても地味ですし、
人(Chu)「あまり興味がないから性能のいい奴手っ取り早く教えてくれ!」
という方がいらっしゃるかもしれません。
今回はそんな人向けの「買って不幸にならない高性能ファンリスト」となります。
※NF-A12x25以降のファンを実性能を元にピックアップしています。つまり、光らないということです。天は二物を与えず、代理店は長期保証を与えず。
※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。目的は中抜きです。

人間なら誰しもが生まれ持つ、ネガティブバイアスを刺激するタイトルにしてみました。バカ胡散臭いですが、記事は真面目ですのでギャップ萌えにご注意ください。


・Noctua NF-A12x25(LPC/FDB) ¥3,980

総本家です。ラジエーター用の共振防止兼密着ラバーや、共振防止ブッシュなど、付属品に富んでいます。最近Amazon販売を見かけないので、TSUKUMOなど専門店で購入するのがいいと思います。エンジニアが汗水たらして開発したせいか、こんな色になってしまいました。後発のパク…海賊版たちはどうやらエンジニアが汗をかかなかったのか白色をラインナップできていますね。
お手洗いで誤って流す心配のない黒色バージョンもあります。在庫はないです。


・Thermaltake TOUGHFAN 12/12 Pro/14 Pro (LPC/FDB) ¥3,000~

NF-A12x25よりやや安い3000円程度の値段で販売されています。静圧/ノイズ性能に大きな差はないので、コスパで言えばこちらのほうが優れてるとも言えます。Noctuaに白色は無理です。
最近海外にて発売されたToughfan 12/14 Proモデルです。静圧/ノイズ特性において無印モデルから改良されており、Phanteks T30-120に迫る性能を持ちます。名前がプロなので、ジョブズが好んで使用しています。
天が二物を与えちゃったパターンです。天ちゃん痛恨のミス!
ARGB制御の治安がなかなかに悪く、専用コントロールボックス+専用ソフトウェアとかいう非人道的な囲い込みをしています。
あと、見た目もRGBで囲いすぎてて実質𝑹𝒂𝒊𝒃𝒐𝒘 𝑺𝒊𝒙 𝑺𝒊𝒆𝒈𝒆です。しゃらくせ~

・LIAN LI UNI FAN P28 (LPC/FDB) ¥4,500

ぽっと出の四天王です。Toughfan 12などと同様に非常に素晴らしい特性を持ちますが、値段も素晴らしくしすぎましたね。Noctua買ってください。アソシエイトリンク的にはこっち買ってほしいですけど、Noctuaのケツも適度に叩かなければなりません。叩いたらファンブレードで手ちょっと切りました。いったい何の恨みが…

・MSI MEG SILENT GALE P12 (LPC/FDB) ¥3,556


画像デカ!竜がデカすぎるせいです。早く0mmにしてほしい。
液晶ポリマー製ファンに恥じない性能と恥ずかしいくるくるドラゴンを備えています。MSI、俺情けないよ
また、実売価格3500円と悪くない価格です。竜がいなくなれば多分300円くらいになるでしょう。

・Phanteks T30-120 (LPC/DVB) $29.99


御三家の5つめです。性能はNF-A12x25をも超えることすらある半分不正の化け物です。"本物"は名前で勝負する必要がないんですよ(火炎放射)。このあたりから日本Amazonのやる気が見られないゾーンです。

・be quiet! Silent WINGS PRO 4 120mm (PBT?/FDB) ¥4,079


黙れ!から静か羽プロが登場です。ブレードに刻まれたうねうねは芋虫から着想を得た可能性が考えられます。芋虫は老化すると蝶に変化し、空を舞うのです。空力的に優れていないわけがありません。

・Arctic P12 Max 黒(PBT?/DBB)、白(PBT?/FDB)

ファンの悪魔 日本に上陸 価格コムランキング 掲載
実性能はチョコソフト野郎とタメ張っておきながら価格はほぼマイナス。名前がMaxなので中にマクスウェル(Maxwell)の悪魔が入っており、物理法則を守っていないと見られる。

・サーマルライト TL-B12(PBT/FDB v1)/TL-K12(PBT/FDB v2)

サーマルライトってサーマルライト(ThermalRight)とサーマルライト(ThermalLight)があるんですが、こっちはサーマルライトの方ですね。2社で1つの発音となると、一社あたり0.5個の発音ということになります。ここまで全部嘘です。

・InWin Neptune DN120 Pro (PBT/FDB)

・Q&A

Q.Corsair AF120 Eliteは?
A.やさしい風が特徴



・あとがき

ド オ ン

!?

各…メーカー?

※画像引用元:TSUKUMO
※参考:igor's lab, TechPowerUp, 俺の頭


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?