プロ普通のサラリーマン

☘️入社6年目27歳営業マン!内側から会社を変えるためにコツコツと活動中✨営業には自信あ…

プロ普通のサラリーマン

☘️入社6年目27歳営業マン!内側から会社を変えるためにコツコツと活動中✨営業には自信あり💪新規事業にも取り組み中👔仕事ばかりかと思いきや趣味のバレーボールにも没頭中🏐黙ってても人生は変わらない!行動あるのみ🌸

マガジン

  • 目指せイントラプレナー!社内起業家への道のり

    起業を考える貴方。起業リスクを伴います。国内ではアントレプレナー(社会起業家)への支援は不十分に思います。であれば今いる会社のリソースをフルに活用したイントラプレナー(社内起業家)を目指すのがいいでしょう!このマガジンでは、現在進行形で社内起業に取り組む私から皆様に様々な情報をお届けします!

  • 働き方について考える

    ここは皆さまと働き方について考える場です✨気軽にコメントいただければと思います!27歳入社6年目を迎える私が、変化に疎い職場で奮闘する姿を暖かく見守って下さい!

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介~働き方改革男~

コーヘイのnoteへようこそ! 本日はコーヘイについての自己紹介をしたいと思います。 私のページに来ていただいた方は是非こちらをご一読下さい^^ まずは簡単な私のプロフィールから・・・ ①簡単なプロフィール 名前:コーヘイ@○○←最近ハマっている事 生年月日:1992年〇月〇日(2020年現在27歳) 居住地:千葉県 職業:サラリーマン(営業マン) 趣味:バレーボール・読書 こんな感じでございます。 ②このnoteで皆様にお伝えしたいこと こんな私が皆

    • 後輩指導って難しい…

      気づけばもう4月… また今年もやってきた… そう4月は新入社員が入ってくる… 新しい風が入ってくることはもちろん嬉しいことだし、期待もたくさんある が 後輩指導がすごく大変… 誤解を恐れずに正直にいうと、ここ最近新入社員の質が低下しているように思える。(自分もそう思われていたかもしれないが…) 昨今の就活売り手市場の波により 優秀な学生は大手企業に入る傾向が高まっているのでは? うちも一応大手ではあるが、大手の中では小さい方… よく参加していた就活生向けの座談会

      • 明日から少しずつ物語を書こうかと

        こんばんは そしてお久しぶりです。 最近は育児に新規事業に色々と慌ただしくしておりなかなか更新できていませんでしたが… 明日から少し物語というかお話を書きたいなと思います! 初の試みですが笑 タイトルは考え中です笑 「無人島」は入れようと思ってるんですが お話の内容としては ある日新人研修と言われて無人島に流された新入社員たちの無人島生活を描いた物語です。 流された新入社員は3種類のタイプに分かれており、それぞれの特徴にあった行動をしていきます。 3タイプの違

        • どんな悩みも解決!原因論と目的論

          これを読めば明日から気持ちが楽になります。 本当に理解をすれば人生観が変わります! 是非最後までご覧下さい! 久しぶりの投稿になりますが 本日は、どんな悩みも解決する思考法 原因論と目的論についてお話をしていきます! これは超おすすめの自己啓発本「嫌われる勇気」に書いている内容です。 「嫌われる勇気」は6年連続トップ5入りの超人気本で208万部を突破しております。 心理学者アルフレッド・アドラーによる「アドラー心理学」の考え方を解く本でございます。 本日はその中でも、特に

        • 固定された記事

        自己紹介~働き方改革男~

        マガジン

        • 目指せイントラプレナー!社内起業家への道のり
          3本
        • 働き方について考える
          8本

        記事

          遂に人間がロボットに抜かれた…

          ロボット共存時代人工知能の発達 単純作業のロボット化 仕事のRPA化 今、世界では様々な事が自動になり始めています。 そんな中「いつか仕事がロボットに奪われるのではないか?」と危機感を持つ方も少なくないと思います。 最近の私の仕事のモットーは「ロボットにできない事をする」になっています。 ロボットにできないことってなんだろう?と考えても、中々難しいの… このように考えに詰まったとき、私は逆の考え方で物事を見るようにしている。 つまりロボットにできない事⇄ロボッ

          遂に人間がロボットに抜かれた…

          今までの夢とこれからの悩み

          学生時代からずっと夢がありました。 しかし、その夢にはゴールがなく今になって追うべきか悩んできました。 そこでこのような場でありますが皆様に悩みを打ち明け、アドバイスをいただけたらと思っています! 私は学生時代からずっとバレーボールを続けています。身長は160代と選手としてはかなり小さい方ですが、ずっとアタッカーとして頑張ってきました。全国も経験しましたし、この身長の割にはかなり頑張ってきたほうかと思います。 私は、小さくてバレーボールを諦めている人たちを沢山見てきま

          今までの夢とこれからの悩み

          才能なんてものは無い

          こんばんは!育児奮闘中のkoheyです! 毎日毎日顔が、表情が、動きが変わって本当に可愛いのです😍 さて本日は「才能なんてものはない!」って話ししたいと思います。 皆さん、才能ってなんだと思いますか? 運動神経がいい人、頭がいい人、仕事ができる人そんな人を見たときに「あの人は才能があるなあ」と思った事ありません? そもそも才能とは 日本国語大辞典には「生まれつきの能力、また、その働きの優れていること」 大辞林には「物事をうまく成し遂げる優れた能力」 とあります

          才能なんてものは無い

          誰でも出来る 守破離の精神 マジダイジ

          最近は第一子が生まれ、初めての育児に奮闘しているkoheyです! 睡眠時間が中々取れないですが、一方で仕事がびっくりするほど順調に進んでおり、今私の取り組んでいる新しい取り組みが社長に注目され、全社的な取り組みとするとの事で、ルールの作成を行っています。 また新規事業も順調で、一つ目の事業は二次審査に向け順調に取り組み中。今月中には役員会でプレゼンと言う段階です! そしてもう一つ提案中の新規事業は一次審査に向けて順調に進んでいます! そしてそして現在3つ目の新規事業を

          有料
          300

          誰でも出来る 守破離の精神 マジダイジ

          いいことばかりではない…社内起業のデメリット

          社内のリソースを活かすことのできる社内起業。0から始める起業よりもリスクは少なく、更に顧客獲得にもかなり優位であるが、いいことばかりではありません。 ここでは私が今年から取り組んでいる新規事業提案(社内起業)で感じている、社内起業だからこそのデメリットをお話ししていきたいと思います。 時間がかかるこれはそれなりに大きな起業にお勤めの方は全員納得でしょう… 会社が大きければ大きいほど決裁に時間がかかります。かなりの多くの印鑑を取得し、役員会に附議して承認をもらって…みたい

          いいことばかりではない…社内起業のデメリット

          なぜ社内起業なのか?社内起業のメリット

          起業or社内起業 私は圧倒的に社内起業をおすすめします。 今回はその理由について話していきたいと思います! 社内起業とは?皆さんの中での起業とはどんなイメージでしょうか? 起業=独立 起業=会社を作る そんなイメージではないでしょうか? 私のお勧めする社内起業は必ずしもそうとは限りません。 社内起業というのはどちらかというと新規事業提案というと分かりやすいかもしれません。見た通り、社内で起業をするわけですが、今社内に無い新たな領域「新しい事業」を提案し、実現し

          なぜ社内起業なのか?社内起業のメリット

          呑みに?なんでですか?

          上司:今日呑みに行かないか? 部下:え?呑みに?何でですか? 上司:え…?何で…? 先日続編として再始動した半沢直樹でのワンシーン なんだか時が流れ、前作とは時代が変わったような感じですね笑 どうやら最近は会社の人と飲みに行くという価値観自体が大幅に変化しているようですね… 上司、先輩はこの時代の流れをしっかり理解しなくてはいけません。 そもそもですが何のために呑みに行くのでしょうか? 私は正直呑みにいきましょうって文化嫌いです笑 飲みニケーションだのシラフ

          呑みに?なんでですか?

          起業したいと考えている貴方へおすすめの社内起業

          最近は就活をし、会社員として働くと言うよりかは、自分で起業したい!と考える人も多いのではないでしょうか? もしかすると学生や入社したばかりの若手社員にこそそういった考えの人が多いかもしれません。 若い方達はまだ働くことの責任もそれほどは大きくなく、もし失業してももう一度やり直せば良いと思える人も多いでしょう しかし ある程度年数が経ち、中堅になってくるとプライベートのライフステージ上中々転職や独立って勇気が入りますよね。 奥さんがいる。子供がいる。そうなってくると働

          起業したいと考えている貴方へおすすめの社内起業

          基準値とは一体なんだったのか

          最近都内の新型コロナウイルス新規感染者は100人を超える日が続いている。 政府が決めた休業要請の基準値である 10万人あたりの感染者数2.5人以上 現在都内はこの基準値を超えているが休業要請をしていない。 接待を伴う夜の街とやらの積極的な検査の結果だから大丈夫と言っていますが果たしてそうでしょうか? 夜の街の感染者が増えるという事はそのお店に行った一般の客が感染する。 するとその家族が感染し、夜の街と全く関係ない方達にあっという間に感染が広がる。 そもそもこの時期に

          基準値とは一体なんだったのか

          テレワークなできない理由

          緊急事態宣言解除直後から満員電車は復活 会社にはいつもどおり全員出社 そんな日常が戻ってきた 取り戻したい日常は戻ってこないのに 必要ない日常が戻ってくる… 虚しい気持ちでいっぱいです… 今後日本は進化できるのか? インドやシンガポールに取り残されて行くのではないか… なぜ日本はテレワークに移行出来ないのか 自分なりに考えてみた 「日本人は真面目だ!」 なんてよく言われる こんな状況でも電車で通勤する人たちを見てそう思っているのだろう… だけどその大半は 「会社に

          テレワークなできない理由

          より身近な自己啓発本②

          3.信念を持とう皆さんには「信念」というものがあるだろうか。 信念とは「行動の基礎となる考え方」 これがあるかないかで相当人生が変わってくる。 私の場合、学生時代の「信念」と言えば「全国の小さなバレーボーラーに勇気を与える!」だった。 前に私はバレーボール選手としては決して大きくないと話したが、よくテレビで放送されている中では180センチの選手ですら決して大きくないと言われる。 175センチになったらかなり小柄だなんて言われる始末だ。 そんな世界の中で私は166センチだった

          より身近な自己啓発本②

          より身近な自己啓発本

          ⒈まえがき世の中には沢山の自己啓発本が存在する。 サラリーマンの皆さんは少しでもスキルアップする為にと自己啓発本に手を出すも多いのではないでしょうか。 しかし、一度落ち着いて距離を置いて見てほしい。 皆さんが手を出している自己啓発本の著者はどのような方だろうか。 堀江貴文さんや前田裕二さんや孫正義さん 世の中のトップに君臨する方々ではないだろうか。 それはそうだ。 でなきゃベストセラーなど叩き出せないからだ。 皆さんの目の届くところにある本と言うのは売れている本だからだ。 確

          より身近な自己啓発本