見出し画像

SAKE DIPLOMA 勉強の始め方

今回は、SAKE DIPLOMA資格が気になっているという方に向けて、私の経験からいろいろとお話をさせていただきたいと思います。

この試験は、日本ソムリエ協会が2017年からスタートしました。

2019年までのデータで、合格者はトータル3,303名。2019年度の受験者数は2,457名で、そのうち合格者は867名。合格率は35.3%と発表されています。

私は初年度に合格し、その翌年から、長年講師を務めているワインスクール レコール・デュ・ヴァンで、SAKE DIPLOMA試験対策講座の講師を務めさせていただき、2019年からは主任講師として、講座全体の監修と各回のティスティングアイテムのセレクトを担当させていただいています。

そして2018年には、英語版としての第1回開催となった、SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL試験に合格。翌2019年に開催された第1回SAKE DIPLOMAコンクールにおきまして、全国およそ250名の参加者の中で、ベスト12の一人に選ばれることができました。

これから試験に向けての準備を始めるにあたり、勉強をどのように進めていけばよいかについて、お伝えできればと思います。

日本酒や焼酎に関しては、まだ全く知らないという方向けの内容になっていますので、試験を受ける方だけでなく、これから日本酒の勉強を始めてみたいという方にとっても、有益な内容になっていますので、しっかりとご覧いただければと思います。

ここから先は

3,464字 / 1画像
この記事のみ ¥ 150

最後までご覧いただき、心より感謝いたします🥂