見出し画像

ワイン、日本酒のブラインドテイスティングの練習の際に、やってはいけない5つのこと

はじめに


ソムリエ・ワインエキスパート、SAKE DIPLOMAの二次試験対策のテイスティングの練習で気をつけたいのは、間違った方法でトレーニングを重ねてしまうこと。

これをしてしまうと、練習すればするほどにマイナスになってしまう可能性があります。

それはあまりにも悲しすぎる。

ブラインドテイスティングにおける試験対策の練習は、正しい方法で行うことで効率的に力が伸びていきます。

今回は、やってはいけない5つのことを、私の経験からご紹介させていただきたいと思います。

これらのことに気をつけながら正しい練習を継続することで、時間もお金も無駄にすることなく、効率的にテイスティング能力を伸ばすことができ、本番で良い結果を出すことにつながるでしょう。

本記事は、テイスティング理論のような知識的なことではなく、その環境に関してのお話。これらのことを留意しなければ、いくら知識、技術を得たとしても、その力を発揮することなく不合格となってしまう可能性すらあります。

ぜひ参考にしてみてください。

ここから先は

2,487字
この記事のみ ¥ 200

最後までご覧いただき、心より感謝いたします🥂